ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
あづみのキッズページ

あづみの市ってどんなところ?

記事ID:0055539 印刷用ページを表示する 掲載日:2019年8月15日更新

平成17年10月、5つの町村があつまり、安曇野市が生まれました


あづみの市は、平成17年(2005年)10月1日に、とよしな町・ほたか町・みさと村・ほりがね村・あかしな町が合ぺいして生まれました。
 
東西の長さは25.9キロ、南北は21.0キロで、面せきは331.78平方キロメートルです。人びとが生活しているのは、標高(ひょうこう)550メートル~650メートルほどの場所です。

5町村合併イメージ

どこにあるの?

あづみの市は、地図で見ると長野県のまんなかから少し左上、北西のあたりにあります。
電車だと、東京から3時間30分ほど、名古屋から2時間30分ほどの場所です。

北には、おおまち市・まつかわ村・いけだ町・いくさか村・ちくほく村があり、南には、まつもと市があります。西には、2000~3000メートルをこえる高さの山やまがならぶ、北アルプスがそびえています。

 

安曇野市の場所

イラストでみる安曇野市

安曇野市はこんなところ


あづみの市は、市内をくまなく流れる水路のおかげで、長野県でいちばんの米どころとなりました。また、きれいな水を使ったワサビづくりが全国でも有名です。このほか、水はけがよく太陽の日もよくあたる西の山すそでは、リンゴづくりがさかんです。
農業(のうぎょう)のほかにも、精密機械(せいみつきかい)などを作る工業(こうぎょう)もさかんです。

観光(かんこう)にも力を入れていて、温泉や美術館(びじゅつかん)、北アルプス登山などを目当てに県内外から人びとがおとずれます。冬はハクチョウもやってきます。

 

  

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?