ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報あづみの > 広報あづみの > 広報あづみの142号(平成24年4月4日発行)

本文

広報あづみの142号(平成24年4月4日発行)

記事ID:0002806 更新日:2015年10月27日更新 印刷ページ表示
  • 申告はお済みですか?(4ページ)
  • 後期高齢者医療の保険料率(6ページ)
  • 募集・催し・体験(9ページ)
  • 耐震補強工事補助(12ページ)

ダウンロード

概要版

安曇野は春爛漫 コンサートに出掛けませんか!

第29回 早春賦まつり

  • 日時 4月29日(日曜日)11時00分から
  • 場所 穂高川右岸早春賦歌碑前

※周辺に駐車場はありません。

  • 主催 早春賦まつり実行委員会
  • 問 穂高総合支所内観光課観光振興担当(電話:82・3131代表 fax82・6622)

第11回 早春賦まつりコンサート(入場無料)

  • 日時 4月29日(日曜日)開演13時30分から
  • 場所 あづみ野コンサートホール
  • 主催 あづみ野コンサートホール・早春賦愛唱会
  • 問 穂高総合支所内観光課観光振興担当(電話:82・3131代表 fax82・6622)

親子のためのコンサート(入場無料)

  • 日時 4月22日(日曜日)開演13時00分から 
  • 場所 自然体験交流センター「せせらぎ」ホール
  • 演奏曲 アニメソング、パイレーツ・オブ・カリビアンほか

安曇野交響楽団が演奏する、童謡からクラシックまで、子どもから大人まで楽しめるコンサートです。申し込みは不要です。

  • 問 自然体験交流センター「せせらぎ」(電話:62・6667)

トワイライト ロビーコンサート(観覧無料)

  • 日時 5月3日(木・祝)開演18時00分から19時00分
  • 場所 穂高交流学習センター「みらい」エントランスホール
  • 演奏曲 早春賦、故郷、賽馬ほか

市内で活躍する音楽家の演奏を気軽に楽しめる人気のロビーコンサート。今回の出演は信州カルチャー学院 周世辛さんです。人の声に近い楽器と言われる「二胡」の繊細さの中に力強さを感じさせる独特の響きと、豊かな表現力で紡がれる大陸的な音楽の世界をお楽しみください。申し込みは不要です。

  • 問 穂高交流学習センターみらい内文化課文化振興係(電話:81・3111 fax82・0966)

地域づくり・相談・納期・寄付

地域共生コミュニケーター・コミュニケーションアシスタントを募集

国籍を超えた共生の地域づくりを進めるため、「地域共生コミュニケーター」および「コミュニケーション・アシスタント(通訳プール制)」を募集します。

地域共生コミュニケーター

行政と外国籍県民の皆さんのパイプ役として、行政からの情報を伝えたり、行政に対する意見や要望などを県などへ伝えたりして、地域に暮らす皆さんの相互理解を進めるため、ボランティアで活躍していただく人を募集します。

  • 応募要件 
    (1)原則として県内に在住、在勤または在学している人。国籍は問いません。
    (2)日常生活に支障がない程度に外国語を話す能力のある人
    (3)日本語を母国語としない人は、日本語の日常会話とひらがな、カタカナの読み書きができること
    (4)地域共生コミュニケーターの趣旨を理解し、その活動に積極的に取り組む意欲をお持ちの人
  • 委嘱期間 4月1日から平成26年3月31日まで(2年間)
  • 報酬 ボランティアなので報酬はありません。交通費は県の規定に基づき支給。
コミュニケーション・アシスタント

日本語を十分話せない外国籍の皆さんが、県の相談機関などにおいて円滑に相談などの行政サービスを受けることができるよう通訳をしていただく人を募集します。

  • 応募要件 
    (1)原則として県内に在住、在勤または在学している人。国籍は問いません。
    (2)日常生活に支障がない程度以上に外国語を話す能力のある人
    (3)日本語を母国語としない人は、少なくとも日本語の日常会話とひらがな、カタカナの読み書きができること
  • 募集言語 タガログ語、タイ語、インドネシア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語など
  • 通訳料 1時間1000円
  • 交通費 実費支給
【共通事項】
  • 募集期間 随時
  • 応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ、郵送、ファクス、電子メールのいずれかにより応募してください。
  • 応募先 〒380‐8570
  • 長野市大字南長野字幅下692‐2
  • 県庁観光部国際課多文化共生係
  • (電話:026・232・1644)
  • メールmkokusai@pref.nagano.lg.jp
  • 問 県庁観光部国際課多文化共生係
  • (電話:026・235・7165)
  • または市役所本総務課都市交流・国際係(電話:71・2000代表 fax71・5155)

第1次安曇野市総合計画後期基本計画の策定に
伴う市民ワークショップ参加者の募集

総合計画は、市の目指すべき将来像と、その実現に必要な諸施策の方向性を定める市の最も基本となる計画です。前期基本計画が平成24年度で終了することから、後期基本計画の策定にあたり、市民の立場から市の課題、方向性を検討していただく市民ワークショップの参加者を募集します。

  • 募集人数 30人程度
  • 資格 満18歳以上で、市内在住もしくは市内に通勤・通学されている人
  • 申込期限 4月20日(金曜日)
  • 申込方法 電話による事前登録制とします。参加希望者は、住所、氏名、勤務先または学校名、年齢、電話番号、ファクス番号、電子メールアドレスを県安曇野庁舎内企画政策課企画担当までご連絡ください。
  • その他 日当、交通費等の支給はありません。
  • 問 企画政策課企画担当(電話:71・2000代表 fax71・5000)

安曇野都市計画区域の指定、都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)の決定等についての説明会

県では、安曇野市の誕生に伴い、旧町村ごとの都市計画区域を統合し、都市計画区域マスタープラン等を変更する予定です。そこで、市民を対象に説明会を開催します。

  • 説明内容
  • 豊科都市計画区域 区域区分の変更
  • 豊科・穂高・明科・三郷・堀金都市計画区域の変更
  • 豊科・穂高・明科・三郷・堀金都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)の変更
  • 開催日時 4月11日(水曜日)午後7時から8時
  • 場所 県安曇野庁舎4階講堂
  • 申し込み 事前の参加申し込みは不要です。参加希望者は会場に直接お出掛けください。
  • 問 県安曇野建設事務所整備課計画調査係(電話:72・8308)または市役所豊都市計画課計画係(電話:72・3111代表 fax72・8340)

わかもの就職サポート相談会

市とジョブカフェ信州の共催により、若年者の就職をサポートするための個別相談会を開催します。「自分がどんな仕事に向いているか自己分析したい」「職業訓練等の制度について詳しく知りたい」「面接や履歴書の書き方の指導をしてほしい」などについて、専門の相談員が対応します。
日時 4月20日(金曜日)午後1時30分から午後4時30分のうち50分程度(以降毎月第3金曜実施)

  • 場所 市地域職業相談室(安曇野赤十字病院西隣)
  • 定員 各相談日3人(予約制)
  • 相談員 ジョブカフェ信州 若年者就業支援アドバイザー
  • 対象 おおむね39歳以下の若年求職者。なお、職業紹介をご希望の方は通常どおり職業相談室をご利用ください。
  • 予約・お問い合わせ 穂高総合支所内商工労政課までご連絡ください。
  • 問 商工労政課商業労政係(電話:82・3131代表 fax82・6622)

寄付寄贈【敬称略】1月12日から3月7日

  • 寺口良英 100,000円 図書館図書購入のため 
  • 増澤秀人 3,000,000円 交通安全対策のため 
  • 株式会社マル井代表取締役 井口 彰 300,000円 教育のため(奨学資金として)
  • 清澤あや YAMAHAアップライトピアノ1台 椅子1脚 碌山公園研成ホールの音楽活動に役立てるため 
  • 安曇野自家用自動車協会 交通安全教材小冊子「いちねんせいこうつうあんぜんのおやくそく」 1,002冊 新入学児童の交通事故を防止するため 
  • 松本法人会川手部会 図書カード120,000円分 学生の税務知識向上のため

4月の納期

  • 固定資産税 (1期)
  • 後期高齢者医療保険料 (1期)
  • 介護保険料 (4月分)
  • 水道料金 (穂高・三郷地域)
  • 下水道使用料 (豊科・堀金・明科地域)

県税務課からお知らせ 自動車税の納付は5月31日まで

平成24年度の自動車税の納期限は5月31 日(木曜日)です。必ず納期限までに納めましょう。自動車税は4月1日午前0時に自動車を所有している人に課税されます。お手元に届けられる納税通知書により、お近くの金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、地方事務所税務課で納付してください。なお、コンビニエンスストアなら24時間いつでもご利用できます。領収書には納税証明書がついています。継続検査(車検)を受ける時に必要となりますので、車検証と一緒に大切に保管しておきましょう。

※「納税通知書が届かない」「誤って納税通知書が届いた」「身体障害者等の減免を受けたい」などの場合は以下に相談してください。

  • 問 松本地方事務所税務課(電話:40・1905 fax47・7820)

国民健康保険税・後期高齢者医療保険料 平成23年中の収入・所得申告はお済ですか。

未申告者がいると保険税の軽減を受けることができません。

国民健康保険税では所得が一定額未満の人は、均等割、平等割について段階的に7割、5割、2割の軽減を受けることができますが、世帯主または加入者の所得が把握できない場合は軽減が受けられません。
そこで、次の場合は必ず収入・所得の申告をお願いします。

  1. 昨年中の収入がパートやアルバイトで65万円以下であった。
  2. 学生、主婦、家事手伝い等で収入が無かった。
  3. 遺族年金・障害者年金等の非課税所得だけであった。

高額療養費における自己負担限度額が高額になります。

国保には、大きな病気や怪我で高額な医療費が掛かった場合に、医療費の一部が払い戻される「高額療養費制度」があります。高額療養費は3段階の所得段階によって計算されます。しかし、未申告者がいる世帯においては、年間所得が600万円以上の世帯と同等の上位所得世帯と判定され、自己負担額が高額になります。

後期高齢者医療の保険料の軽減と高額療養費の限度額

保険料の軽減

後期高齢者医療保険料についても、世帯の所得水準によって保険料の「均等割額」が軽減されます。ただし、被保険者または世帯主に未申告者がいると、長寿医療(後期高齢者医療)制度の保険料の軽減措置が受けられません。

高額療養費の限度額

また、後期高齢者医療保険にも医療費が高額になったとき、高額療養費として医療費の一部が払い戻される場合がありますが、被保険者または同一世帯のご家族の所得が分からないと正しく医療費の払い戻しが受けられません。

  • 問 各総合支所市民福祉課または市民課国保年金担当(電話:82・3131代表 fax82・6622)

後期高齢者医療制度 平成24年・25年度の保険料率が決まりました。

長野県後期高齢者医療広域連合議会2月定例会の議決を受け、保険料率が次のとおり改定となりました。保険料額は6月下旬に決定し、7月以降に決定通知書をお送りします。

保険料増加抑制のための対策

財政安定化基金を活用した保険料の増加抑制に約6億6千万円

後期高齢者医療制度では、想定した額以上の医療給付費の増加等、不測の事態に備え、国・都道府県・広域連合で財源を3分の1ずつ負担して、都道府県に「財政安定化基金」を設置しています。
長野県後期高齢者医療広域連合では、平成24・25年度の保険料率の改定にあたり、長野県と協議し、財政安定化基金の積立金を増額したうえで広域連合に交付を受け、保険料増加の抑制を予定しています。

保険料の軽減

平成23年度に引き続き、所得に応じて保険料の軽減を実施します。

所得割額の軽減

被保険者の前年の総所得金額から基礎控除(33万円)を引いた額が58万円以下(年金収入で211万円以下)の人は、所得割額が5割軽減されます。

被扶養者の軽減

後期高齢者医療制度に加入する直前に、被用者保険(市町村国保・国保組合は対象外です)の被扶養者であった被保険者については、所得割額が掛からず均等割額が9割軽減となります。

医療費の増加は保険料負担増につながります。
医療費適正化に向け、次の事を心掛けましょう

適正受診にご協力ください

現在、休日や夜間に、軽症の患者さんの救急医療への受診が増え、緊急性の高い重症の患者さんの治療に支障をきたしています。
必要な人が安心して医療が受けられるように、医療機関の受診や薬局での調剤の際には、次のことに留意しましょう。

  • 休日や夜間に、救急医療機関を受診しようとする際には、平日の時間内に受診することができないか、もう一度考えてみましょう。
  • 掛かり付けの医師を持ち、気になることがあったら、まずは相談しましょう。
  • 同じ病気で複数の医療機関を受診することは控えましょう。重複する検査や投薬により、かえって体に悪影響を与えてしまう心配があります。
  • 薬が余っている時は、医師や薬剤師に相談しましょう。
  • 後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先発医薬品と同等の効能効果を持ち、費用も安くすみます。「ジェネリック医薬品相談カード」を医療機関や薬局に提示し、利用について相談しましょう。

健康診査を受診しましょう

生活習慣病の早期発見のため、市で行っている健康診査を受診しましょう。詳しくは、「平成24年度健診こよみ」をご覧になるか、市民課国保年金担当へお問い合わせください。

  • 問 市民課国保年金担当(電話:82・3131代表 fax82・6622)
  • または長野県後期高齢者医療広域連合(電話:026・229・5320)

後期高齢者医療保険対象の皆さんへ

4月から外来診療でも限度額の適用が行われます。

後期高齢者医療保険制度の対象者で、75歳以上の人と65歳から74歳までで一定以上の障害のある人は、平成24年4月から、入院だけでなく外来診療にかかる医療費(保険適用分)の支払いについても、窓口負担を自己負担限度額までに止めることができます。
非課税世帯でない人
 病院・薬局などの窓口で今まで通り「後期高齢者医療被保険者証」を提示してください。
非課税世帯の人
 申請により「限度額適用認定証」の交付を受け、提示してください。

納め忘れの市税・料金などはありませんか?

市民の皆さんの生活を支える大切な自主財源を確保するため、平成23年度の納め忘れの市税・料金などは、5月1日(火曜日)までに各総合支所会計窓口、もしくは、お近くの金融機関、ゆうちょ銀行・郵便局・コンビニエンスストアで納入をお願いします。

  • 問 収納課(電話: 72・3111代表 fax72・8340)

募集・催し・体験

あづみの新進音楽家演奏会 出演者の募集

安曇野を拠点に活躍したい若手音楽家の発掘と演奏機会の提供を通じ、市民がより身近に音楽芸術にふれられる地域づくりを目的とした、「あづみの新進音楽家演奏会」の出演者を募集します。本年で2回目となるこの演奏会は、12月に予定するコンサートの出演者の選考も兼ねて行います。応募者多数の場合は書類選考により決定します。

  • 資格 市内での音楽活動に積極的であり、地域の音楽文化振興に貢献する意思があること。安曇野地域周辺の出身または在住・在学・在勤者か、ゆかりがあり、演奏会当日18歳以上から、おおむね30歳代前半であること。ソロ、アンサンブルの専攻は問いません。
  • 演奏曲 自由曲で演奏時間は15分以内
  • 費用 1万2千円(出演決定者)(記念品、交流会費を含みます)
  • 申し込み 6月1日(金曜日)までに、明科総合支所内文化課、「みらい」、「きぼう」に備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、穂高交流学習センターみらい「新進音楽家演奏会」担当まで郵送するか持参または電子メール(mirai@city.azumino.nagano.jp)により提出してください。申込用紙は市ホームページからもダウンロードできます。
  • 問 穂高交流学習センターみらい電話::81・3111 fax82・0966

放課後子ども教室「わいわいランド」安全管理員の募集

小学生の放課後の居場所づくりのために、小学校の空き教室等を利用して週1回「わいわいランド」を実施しています。そこで、児童が安全に遊ぶために、主に児童のあそびの見守り、時には、児童と一緒に遊んでいただく安全管理員(地域在住の有償ボランティア)を募集します。

  • 定員 各校に若干名
  • 資格 年間募集しています。資格等必要ありません。年齢、性別は問いません。子どもとふれあうことが、好きな方でしたらどなたでも結構です。都合のつく日、都合のつく時間帯だけでも結構です。
  • 謝金 1時間540円
  • その他 傷害・賠償責任保険のついた「スポーツ安全保険」(財団法人スポーツ安全協会)に加入(費用は市負担)スタッフジャンバー、Tシャツを支給原則的には、希望小学校・ご近所の小学校に従事。
  • 問 社会教育課子ども支援係電話::62・4565 fax62・3525

子ども読書の日「おはなし会」

4月23日は子ども読書の日です。これに合わせ、図書館職員による「迷路」をテーマにしたおはなし会を開催します。

  • 日時 4月22日(日曜日)11時00分から11時30分
  • 場所 中央図書館おはなしのへや
  • 対象 乳幼児以上
  • 問 中央図書館電話:84・0111 fax84・0116

《あづみの新進音楽家演奏会》

  • 日時 7月22日(日曜日)13時30分から15時00分
  • 場所 穂高交流学習センターみらい多目的交流ホール
  • 問 中央図書館電話:84・0111 fax84・0116

共同企画 「日本の近代絵画」旧制松本高等学校絵画展

旧制松本高等学校の校舎を彩った明治の洋画壇を代表する画家たちの作品19点を紹介します。藤島武二、岡田三郎助ら外光派の画家と満谷国四郎、石川寅治ら旧派の画家の作品で構成されていて、日本の洋画の流れが概観できます。展覧会は、旧制松本高等学校より信州大学文理学部に引き継がれ、今は信州大学付属図書館が収蔵する絵画コレクションを展示します。多くが修復を終え、この度の展覧会で初お披露目することになりました。この展覧会は市図書館と信州大学附属図書館の連携協定締結を記念し開催します。

  • 期日 4月21日(土曜日)から5月20日(日曜日)
  • 時間 9時00分から17時00分 
  • 費用 無料
  • 場所 「きぼう」多目的交流ホール
  • 問 豊科交流学習センターきぼう電話:71・4033 fax73・1802

開館20周年記念 春の特別展

日本の近代絵画を一堂に集めた展覧会。本展の核となる糖業協会所蔵のコレクションは、有島生馬、猪熊弦一郎、梅原龍三郎、小磯良平、児島善三郎、須田国太郎、東郷青児、中川一政、中山巍、藤島武二、安井曾太郎、山口薫、石井柏亭、中沢弘光など日本近代洋画壇のメインストリームを彩ったそうそうたる作家の作品約60点です。日本画壇や信州美術に大きな影響を与えた巨匠たちの作品と、彼らと生き、影響を受けた当館の収蔵作家コレクションを合わせてお楽しみください。

  • 期日 4月28日(土曜日)から6月3日(日曜日)9時00分から17時00分(入場は16時30分まで)休館日5月1日(火曜日)、7日(月曜日)、14日(月曜日)、21日(月曜日)
  • 場所 豊科近代美術館
  • 費用 観覧料大人700(600)円高大生500(400)円中学生以下無料※( )内は20人以上の団体料金問 豊科近代美術館電話:73・5638 fax73・6320

第5回 節郎忌

安曇野高橋節郎記念美術館友の会では、節郎先生を偲ぶ「節郎忌」を行います。お墓を訪れた後に、ジャズの演奏会を行います。音楽鑑賞からの参加も歓迎。お申し込みは不要、参加は無料です。

  • 日時 4月15日(日曜日)13時30分から
  • 演奏会14時40分から15時30分
  • 場所 美術館メディアフォーラム
  • 出演 伊佐津和朗さん(ヴィブラフォン)山口泰一郎さん(ピアノ)中島仁さん(ベース)横川忍さん(ドラム)
  • 問 安曇野高橋節郎記念美術館友の会 事務局(美術館内)電話:81・3030 fax82・0551

貞享義民記念館の催し道祖神めぐり

今回は、池田町から大町市社地区にかけての道祖神を訪ねます。昨年までは秋に行っていましたが、都合により春に変更しました。参加は無料です。

  • 期日 5月24日(木曜日) 
  • 定員 18人(先着順)
  • 集合 記念館ロビー8時50分

※解散予定16時00分

  • 講師 日本石仏協会理事 石田益雄さん
  • 持ち物 昼食・飲み物・雨具(必要に応じて)
  • 申し込み 4月8日(日曜日)から受け付け開始。記念館まで電話でお申し込みください。
  • 問 貞享義民記念館電話:77・7550 fax77・7551

企画展 正姿流創作押絵作家協会
三郷田畑教室三人展

長年、創作押絵の研鑽を積まれてきた三郷地区三人の作品を展示します。ワークショップもあり、参加申し込みは会場でできます。

  • 期日5月9日(水曜日)から6月3日(日曜日)まで(休館日 毎月曜日)
  • 時間 9時00分から17時00分 ※最終日は15時00分まで
  • 場所 1F企画展示室
  • 費用 入館料無料(常設展は有料)
  • 問 貞享義民記念館電話:77・7550 fax77・7551

サラダ街道ウォークin朝日!

安曇野から桔梗ケ原へ、日本アルプスの麓に広がるサラダ街道は全長31.5キロにもおよびます。緑豊かな田園や果樹園が広がるのどかな風景の中に、働き者の農家の人たちが見える道です。2012年のシーズンオープニングを飾る「サラダ街道ウォーク」を朝日エリアを主会場に開催します。新緑まぶしい春の日本アルプス山麓をゆっくり歩いてみませんか。

  • 時間 4月29日(日曜日)受付9時00分 開会式9時30分
  • 集合 あさひプライムスキー場駐車場
  • コース 開会式終了後にスタート。→(約4キロ)→古川寺→(約1月7日キロ)→縄文むら公園(昼食)(豚汁サービス)→(約3月3日キロ)→あさひプライムスキー場〈ゴール〉到着順にサラダ街道の特産品などが当たる抽選会。その後自由解散。(全長約9キロ)
  • 費用 参加料(保険料を含む)一般200円小学生100円未就学児無料
  • 持ち物 参加費、昼食、お椀、箸、皿、ゴミ袋

※環境にやさしいイベントを目指します。各自ゴミ袋を持参してください。コース上にゴミが落ちていたら、回収のご協力をお願いします。

  • 申し込み 事前の申し込みは不要です。当日受け付けで参加料をお支払いください。詳しくは、日本アルプスサラダ街道協議会事務局(塩尻市役所観光課内)(電話:52・0280 fax52・1158)まで。交通案内・当日の連絡先は朝日村役場(電話:99・2001 fax99・2745)まで。
  • 問 観光課観光振興担当電話:82・3131代表 fax82・6622

初心者のためのインターネット安全教室(講演会)

インターネットを安全快適に使う基礎を学びます。

  • 日時 4月27日(金曜日)13時00分から15時00分
  • 場所 市民活動センター「くるりんひろば」
  • 対象 安曇野市民
  • 費用 参加料無料 
  • 定員 70人(先着順)
  • 講師 NPO法人グループHIYOKO(ひよこ)
  • 申し込み 4月9日(月曜日)(8時30分から)から受け付け。電話またはファクスにて住所、氏名、電話番号をお知らせください。
  • 問 社会教育課社会教育係電話:62・4565 fax62・3525

からすの学校“オオルリ観察会”

オオルリの観察地として知られている烏川渓谷緑地。今回の講座では、幸せの青い鳥やさえずり始めた夏鳥を観た後、猛禽(ワシ・タカ)類についても学びます。

  • 日時 4月21日(土曜日)・22日(日曜日)
  • 各日とも8時30分から12時00分
  • 場所 烏川渓谷緑地環境管理事務所
  • 費用 無料 定各日30人(先着順)
  • 申し込み 4月9日(月曜日)から受け付け開始。烏川渓谷緑地環境管理事務所へ電話かファクスまたは電子メール(karasu@anc-tv.ne.jp)のいずれかの方法でお申し込みください。
  • 問烏川渓谷緑地環境管理事務所電話:・fax73・0203

インターネットを安全に使おう

インターネットの基本操作を学び、旅行や生活に役立つサイトを楽しみます。また、セキュリティー対策について学習します。

  • 日時 5月15日(火曜日)13時00分から16時00分
  • 場所 穂高総合支所内ITルーム
  • 費用 参加料400円(テキスト代)
  • 定員 15人(先着順)
  • 対象 市内にお住まいで、パソコンのマウス操作と日本語入力ができる人
  • 申し込み 4月9日(月曜日)(8時30分から)から受け付け。電話またはファクスにて住所、氏名、電話番号をお知らせください。
  • 問 社会教育課社会教育係電話:62・4565 fax62・3525

スポーツ教室 参加者の募集

  • 問 社会教育課スポーツ振興係(電話:62・4565 fax62・3525)

園児または一般の人を対象とした教室です。各教室とも定員になり次第締め切ります。

わんぱくGYM教室

マットやボールなど色々な器具を使って、楽しく元気に体を動かしましょう。

  • 対象 年中児・年長児(子どものみの参加)
  • 日時 5月10日から7月12日(毎週木曜日)(全10回)16時30分から17時30分
  • 場所 :穂高会館体育館アリーナ
  • 講師 山縣美智代さん 水口朋巳さん
  • 定員 25人(先着順)
  • 受講料1,000円 保険料800円 申:4月11日(水曜日)(8時30分から17時15分)に、社会教育課へ電話でお申し込みください。
リズム体操教室

軽快なリズムやなじみのあるメロディーに合わせて、楽しく体を動かします。

  • 対象  一般
  • 日時 5月14日から10月1日(毎週月曜日)(全15回)13時30分から15時00分
  • 場所 豊科南社会体育館
  • 講師 塩原恵美子さん 山本裕子さん
  • 定員 50人(先着順)
  • 受講料1,500円、保険料1,850円
  • 申し込み 4月12日(木曜日)から18日(水曜日)(8時30分から17時15分)の間に、社会教育課へ電話でお申し込みください。
ニュースポーツ教室

囲碁ボールやふわっとテニス等、初めてでも簡単に楽しくできるスポーツです。いい汗をかきましょう。

  • 対象  一般
  • 日時 5月16日から7月18日(毎週水曜日)(全10回)13時20分から14時50分
  • 場所 豊科勤労者総合スポーツ施設体育館
  • 講師 市スポーツ推進委員
  • 定員 30人(先着順)
  • 受講料1,000円、保険料1,850円
  • 申し込み 4月12日(木曜日)から18日(水曜日)(8時30分から17時15分)の間に、社会教育課へ電話でお申し込みください。
スマイルステップ教室

元気ハツラツ、ストレス解消。笑顔いっぱいの初心者向けのやさしいエアロビクス。どなたでもご参加できます。

  • 対象  一般
  • 日時 5月23日から7月25日(毎週水曜日)(全10回)9時30分から11時00分
  • 場所 堀金公民館講堂
  • 講師 逢澤玲子さん
  • 定員 30人(先着順)
  • 受講料1,000円、保険料1,850円
  • 申し込み 4月19日(木曜日)から25日(水曜日)(8時30分から17時15分)の間に、社会教育課へ電話でお申し込みください。

後援など

柔道スポーツ教室

これから柔道を始めようとする子どもから大人まで、安全を第一に柔道の基本技能を学びます。柔道着を購入する場合は申し出てください。

  • 期間:4月4日から平成25年3月27日(毎週水曜日)
  • 時間 19時00分から21時00分
  • 場所 穂高西中学校柔剣道場
  • 対象 園児年長以上
  • 定員 50人(先着順)
  • 料金 1回120円
  • 問:申し込み 穂高地域体育協会柔道部柿本聡さん(電話:090・4158・7187)

随時受け付けます。

マレットゴルフ

初心者教室 マレットゴルフを始めたい方を対象に、基本的な技術、ルールを学び、ゲームを楽しみます。有資格指導員が指導します。

  • 期間 4月19日から10月18日(毎月第3木曜日[8月のみ第4木曜日])
  • 時間 8時30分から11時30分
  • 場所 三郷黒沢マレットゴルフ場 対象:高校生以上
  • 定員 15人(先着順)
  • 料金 1回100円
  • 問:申し込み 三郷マレットゴルフ協会北原武さん(電話:77・4809)随時受け付けます。
弓道教室

弓道を始めたい人、興味をお持ちの人はご参加ください。技術、作法などを基本から学びます。市体育協会弓道部員が指導します。

  • 期間 5月2日から平成25年3月27日(毎週水曜日)(全15回)
  • 時間 9時30分から11時30分
  • 場所 豊科弓道場
  • 対象 一般
  • 料金 全15回で4,000円
  • 問:申し込み 安曇野市体育協会弓道部 丸山萬佐巳さん(電話:73・3885)随時受け付けます。※運動のできる服装で、足袋を用意してください。
初心者対象テニス教室

硬式テニスを始めたいという人のための教室。技術、ルールを学び、ゲームを楽しみます。

  • 期間 前期5月9日から7月18日(11回)後期8月22日から10月17日(9回)(全20回)毎週水曜日
  • 時間 9時30分から11時30分
  • 場所 穂高総合体育館テニスコート 対象:一般
  • 定員 30人(先着順)
  • 料金 全20回で6,500円(傷害保険料を含む)
  • 問 穂高地域体育協会テニス同好会那須清人さん(電話:82・4086)
  • 申し込み 4月25日(水曜日)・29日(日曜日)の両日、11時45分から12時30分の間に穂高総合体育館ロビーで所定の用紙に記入のうえ、参加費を添えてお申し込みください。

初心者のためのパソコン講習会

わの会では、パソコン初心者を対象に基礎知識および基礎操作の習得のためのパソコン教室を開催します。

  • 日時 4月12日(木曜日)13時00分から16時00分
  • 場所 市民活動センター「くるりん広場」
  • 定員 20人(先着順)
  • 料金 無料

※パソコンは各自で持参してください。

  • 問:申し込み 市民活動センター(電話:82・1922)
  • 安曇野パソコン研究会 嶋田さん(電話:81・1110)4月6日(金曜日)受付開始

アロマスクール教室

好きな香りをブレンドしてオリジナルのルームスプレーを作りせんか。普段、仕事や家事そして育児にと忙しい女性向けの趣味の講座です。

  • 日時 4月26日(木曜日) 10時30分から11時30分
  • 場所 豊科交流学習センター きぼう 和室
  • 対象 一般 (子ども連れ可)
  • 定員 6人(先着順)
  • 料金 1,200円、(材料費込み)
  • 問:申し込み 増山さん(電話:090・8816・8649)

マレットゴルフ

初心者講習会 マレットゴルフは、老若男女、誰でも気軽にできるレクリエーションスポーツです。ルール、マナー、基本的用語、ボールの打ち方の講習と、コースに出ての実技です。

  • 日時 4月29日(日曜日)  9時00分から12時00分
  • 場所 豊科水辺マレットゴルフ場
  • 対象 豊科地域在住者
  • 定員 15人(先着順)
  • 料金 無料
  • 問:申し込み 豊科マレットゴルフ協会事務局 金子さん(電話: fax72・5767)

4月22日(日曜日)までに電話またはファクスでお申し込みください。

※用具持参(貸出可。申し込み時に告げてください)

家庭教育講座参加者の募集

  • 問 明社会教育課子ども支援係(電話:62・4565 fax62・3525)

乳幼児の子育て中の皆さんを対象にした講座です。いずれも親子で参加し、アドバイスを受けながらお子さんと向かい合い、実践から子育てに大切なことを学びます。いずれか1つの教室を選び、料金を添えてお申し込みください。定員になり次第締め切ります。各説明会への参加はお子さんと一緒でもかまいません。電話による申し込み、ご家族以外の申し込みはできません。 

元気なからだと笑顔(1) 

自然の中で心を開放し、思いっきり体を動かして子どもの健康や心の成長について学びます。

  • 対象 2歳から4歳児と保護者
  • 日時 5月から12月 火曜日コース・金曜日コースいずれか選択(各20回)9時45分から11時00分
  • 場所 [火曜日]かじかの里公園
  •      [金曜日]三郷文化公園体育館
  • 定員 各曜日30組(先着順)
  • 費用 子ども1人200円
  • 申し込み 4月20日(金曜日)10時00分までに堀金公民館講堂に集合してください。受け付け後、説明会を行います。
こころの成長と親子のふれあい(2) 

自然の中で楽しみながら心の成長、親子のふれあい、しつけについて学びます。講座の後半に参加者全員によるグループワークの時間を取ります。

  • 対象 2歳から4歳児と保護者
  • 日時 5月から12月(水曜日) (全20回) 9時45分から11時00分
  • 場所 かじかの里公園
  • 定員 20組(先着順)
  • 費用 子ども1人200円
  • 申し込み 4月18日(水曜日)10時00分に穂高会館講堂へ集合してください。受け付け後、説明会を行います。
お母さんとあそぼう(3) 

あそびを通じ、親子のふれあいを深め、その効果と役割を学び実践します。

  • 対象 2歳から4歳児と保護者
  • 日時 5月から12月(木曜日) (全20回) 9時45分から11時00分
  • 場所 かじかの里公園
  • 定員 30組(先着順)
  • 費用 子ども1人200円
  • 申し込み 4月19日(木曜日)10時00分に穂高会館柔道場へ集合してください。受け付け後、説明会を行います。
つなごうのばそうこころとからだ(4) 

親子のふれあいを大切にしながら体を動かす遊びを通して、心の繋がりやチャレンジする心を育てます。

  • 対象 2歳から4歳児と保護者
  • 日時 5月から12月(木曜日) (全20回) 9時45分から11時00分
  • 場所 堀金総合体育館
  • 定員 30組 (先着順)
  • 費用 子ども1人200円
  • 申し込み 4月26日(木曜日)10時00分に堀金公民館講堂へ集合してください。受け付け後、説明会を行います。

(5)から(8) 共通 わらべうた、ふれあい遊びのほか、子どもの発達・成長について大切なことを学びます。

妊婦さん・ねんねからはいはい(5) 
  • 対象 妊婦さん 0歳・1歳児と保護者
  • 日時 5月から12月(火曜日) (全20回)9時30分から10時30分
  • 場所 穂高会館講義室
  • 定員 各30組 (先着順)
  • 費用 子ども1人200円 申:4月17日(火曜日)10時00分穂高会館講堂に集合してください。受け付け後、説明会を行います。
はいはい・立っち(6)
  • 対象 妊婦さん 0歳・1歳児と保護者
  • 日時 5月から12月(木曜日) (全20回)9時30分から10時30分
  • 場所 穂高会館体育館アリーナ
  • 定員 30組  (先着順)
  • 費用 子ども1人200円
  • 申し込み 4月24日(火曜日)10時00分に豊科武道館(柔道場)へ集合してください。受付後、説明会を行います。
妊婦さん・0歳児お母さん教室(7) 
  • 対象 妊婦さん 0歳・1歳児と保護者
  • 日時 5月から12月(火曜日) (全20回)9時30分から10時30分
  • 場所 豊科武道館(柔道場)
  • 定員 30組  (先着順)
  • 費用 子ども1人200円
  • 申し込み 4月24日(火曜日)10時00分に豊科武道館(柔道場)へ集合してください。受付後、説明会を行います。
よちよち・すたすた(8)
  • 対象 妊婦さん 0歳・1歳児と保護者
  • 日時 5月から12月水曜日コース・金曜日コースいずれか選択(各20回)9時30分から10時30分
  • 場所 [水曜日]豊科武道館(柔道場)  [金曜日]穂高会館体育館アリーナ
  • 定員 各曜日30組 (先着順)
  • 費用 子ども1人200円
  • 申し込み 4月25日(水曜日)10時00分に穂高会館講堂へ集合してください。受け付け後、説明会を行います。

親子スポーツ・体操教室 参加者の募集

  • 問 社会教育課スポーツ振興係(電話:62・4565 fax62・3525)

親子で一緒に運動する教室です。いずれか1つの教室を選び、所定の用紙へ必要事項を記入のうえ、料金を添えてお申し込みください。定員になり次第締め切ります。電話での申し込み、ご家族以外の申し込みはできません。

親子スポーツ教室
  • 講師 塩原恵美子さん

家庭にある身近な物やフープ・とび箱等を使って季節を感じながら親子でふれあい、明るく元気な子を育てましょう。

  • 対象 タッチ組 2歳児(H21.4.2からH22.4.1生)と保護者(親子1対1)
  • 日時 5月22日(火曜日)から(年22回)10時00分から11時30分
  • 場所 堀金総合体育館他
  • 定員 各50組 (先着順)
  • 受講料 2,200円、保険料 2,650円、おやつ代 1,000円
  • 申し込み 4月24日(火曜日)(9時00分から11時00分)堀金総合体育館で受け付けます。
  • 対象 スキップ組 2歳児(H21.4.2からH22.4.1生)と保護者(親子1対1)
  • 日時 5月23日(水曜日)から (年22回)10時00分から11時30分
  • 場所 豊科勤労者総合スポーツ施設体育館他
  • 定員 各50組 (先着順)
  • 受講料 2,200円、保険料 2,650円、おやつ代 1,000円
  • 申し込み 4月25日(水曜日)(9時00分から11時00分)豊科勤労者総合スポーツ施設体育館で受け付けます。
  • 対象 ジャンプ組 3歳児(H20.4.2からH21.4.1生)と保護者(親子1対1)
  • 日時 5月24日(木曜日)から (年22回)10時00分から11時30分
  • 場所 豊科勤労者総合スポーツ施設体育館他
  • 定員 各50組 (先着順)
  • 受講料 2,200円、保険料 2,650円、おやつ代 1,000円
  • 申し込み 4月25日(水曜日)(9時00分から11時00分)豊科勤労者総合スポーツ施設体育館で受け付けます。
親子体操教室「星の子」
  • 講師二見里香さん

マット・とび箱・鉄棒・平均台などを使って、親子で体を動かす楽しさを感じ、子どもの笑顔を見つけましょう。

  • 対象  ひよこ組 3歳2カ月くらいから就園前までの幼児と保護者
  • 日時 5月17日(木曜日)から (年22回)9時30分から10時30分
  • 場所 穂高会館体育館アリーナ
  • 定員 各25組 (先着順)
  • 受講料 2,200円、保険料 2,650円
  • 申し込み 4月26日(木曜日)(9時00分から11時00分)穂高会館体育館会議室で受け付けます。
  • 対象 たまご組 2歳くらいから3歳2カ月までの幼児と保護者
  • 日時 5月17日(木曜日)から (年22回)10時45分から11時45分
  • 場所 穂高会館体育館アリーナ
  • 定員 各25組 (先着順)
  • 受講料 2,200円、保険料 2,650円
  • 申し込み 4月26日(木曜日)(9時00分から11時00分)穂高会館体育館会議室で受け付けます。

木造住宅耐震診断事業・耐震補強工事補助事業 
対策 あなたの家は大丈夫?

市では、いつどこで発生するか予想することが困難な地震に備え、木造住宅の耐震診断を実施し必要に応じて補強工事を行っていただくため、木造住宅耐震診断事業・耐震補強工事補助事業を行っています。

対象となる住宅

次のすべてに該当する住宅が対象となります。

  • 昭和56年5月31日以前に着工された木造在来工法の住宅(増築があった場合は当初の建築年度が対象です。ツーバイフォー・木質プレハブ・丸太組・非木造の住宅は対象になりません)
  • 個人所有の住宅(長屋・共同住宅は除く)

申し込み方法

4月2日(月曜日)から募集を開始しています。豊科総合支所内建築住宅課にある申出書(市ホームページからもダウンロード可能)に必要事項を記入のうえ提出してください。印鑑を持参してください。予定戸数を超えた場合は次年度になる場合もあります。

よくある質問 Q&A

Q.耐震診断とは
A.市が派遣する耐震診断士が診断を行います。簡易診断と精密診断の2つの診断があります。費用はいずれも無料です。
(1) 簡易耐震診断 診断士が、家にお伺いして外観などを見ながら、お住まいの人に聞き取り調査を実施し地震に対する安全性を評価します。結果1・0以上の場合はひとまず安心。1・0未満の場合は要望により(2) へ。
(2)  精密耐震診断 簡易診断の結果が1・0未満の住宅で、補強工事を前提として、さらに詳しい診断を希望する人が精密診断の対象になります。診断士が家の中や天井裏、床下などに入り、詳細な調査を実施。結果が1・0未満の場合には補強工事内容などの提案もします。

Q.耐震補強工事に補助はあるの?
A.精密診断結果から補強工事を決めた人には補助(所得制限あり)があります。補強工事費の2分の1(最高60万円)が補助されます。一定以上の成果が出る工事でないと対象になりませんので、設計士・工務店などによく相談して工事内容を決めてください。また、要件が合えば、合わせて行うリフォーム工事費に対して、「住ま居る(スマイル)応援制度」の補助が受けられます。

Q.税の優遇処置があると聞いたが?
A.補強工事金額により所得税の特別控除や固定資産税の減額があります。詳細はお問い合わせください。

  • 問 豊科総合支所内建築住宅課住宅係(電話:72・3111代表 fax72・3569)

次回発行…広報あづみの4月20日(水曜日)

 

 このページのトップに戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?