ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報あづみの > 広報あづみの > 広報あづみの152号(平成24年10月10日発行)

本文

広報あづみの152号(平成24年10月10日発行)

記事ID:0002815 更新日:2015年10月29日更新 印刷ページ表示

内容

  • 市県民税の特別徴収 Q&A(8ページ)
  • 催し(11ページ)
  • 安曇野スタイル 2012(14ページ)
  • 狂犬病予防注射(16ページ)

ダウンロード

概要版

市長と語る会開催

市長と語る会
これからの安曇野を語る…

市民の皆さまの声を広くお聞きし、市政に生かすため、「市長と語る会」を市内5会場で開催します。暮らしに密着した福祉、環境、子育ての課題、市の実施している事業、日ごろ市政に感じていることなど、ご意見・ご提案をお寄せください。市長、副市長、教育長が出席し、直接意見交換をします。多くの皆さまのご出席をお待ちしています。

  • 問い合わせ 本庁舎 秘書広報課(電話71-2000代表ファクス71-5000)
開催場所、日時等
  • 穂高総合支所大会議室 日時 11月3日(土曜日)13時30分 から 15時00分
  • 三郷公民館講堂 日時11月11日(日曜日)13時30分 から 15時00分
  • 明科公民館講堂 日時11月17日(土曜日)13時30分 から 15時00分
  • 豊科ふれあいホール 日時11月18日(日曜日)13時30分 から 15時00分(手話通訳あり)
  • 堀金総合支所301会議室 日時11月24日(土曜日)10時00分 から 11時30分

※選挙などにより日程が変更になる場合があります。

明科公民館の移転と一部貸し館の休止

移転について…

総合支所と公民館の機能を持つ「明科複合施設」が、現在の明科総合支所の場所に11 月末に一部完成します。明科の公民館の機能は講堂の貸し館を残し、12 月下旬に明科複合施設へ移転します。明科総合支所跡地には公民館の新講堂が建設されるため、教育委員会は現在の明科公民館に移転し、12 月25 日(火曜日)から事務を開始します。

貸し館…

明科公民館の貸し館業務は、教育委員会移転に伴う改修工事のため11 月12 日(月曜日)から講堂を除く全室で休止します。現在の講堂は新講堂が完成する平成25 年9 月まで貸し館します。
問い合わせ 明科公民館(電話62-4605 ファクス62-5894)

その他のお知らせ

防災

普通救命講習会
  • 問い合わせ 堀金総合支所 危機管理室消防防災担当
住宅用火災警報器の手入れをしましょう
  • 問い合わせ 堀金総合支所 危機管理室消防防災担当

統計

統計資料の予約販売
  • 問い合わせ 県安曇野庁舎 企画政策課情報統計係

まちづくり

ふるさと探訪参加者の募集
  • 問い合わせ 県安曇野庁舎 企画政策課企画担当
長野県市町村振興協会の助成で必要な資機材を整備
  • 問い合わせ 三郷総合支所 地域支援課地域担当
市が認定した特定開発事業
  • 問い合わせ 豊科総合支所 建築住宅課開発調整係

相談

行政相談週間
  • 問い合わせ 本庁舎 総務課庶務係
無料調停相談会
  • 問い合わせ 本庁舎 総務課庶務係

福祉

「平和の礎」追加刻銘
  • 問い合わせ 健康福祉部 社会福祉課福祉総務係
穂高老人保健センター温泉入浴施設の割引制度
  • 問い合わせ 穂高総合支所 高齢者介護課高齢者福祉係
    (電話81-0731 ファクス81-0703)または各総合支所内市民福祉課市民福祉担当

穂高老人保健センター温泉入浴施設(穂高有明)をご利用するにあたり、次の対象者には施設入浴料金の割引制度があります。ご希望の人はお申し込みください。

  • 対象者 市内に在住する60歳以上の人

※本人確認書類(運転免許証・国民健康保険被保険者証など)をお持ちください。

  • 割引額 割引証の提示にて、通常入浴料金300円が150円となります。
  • 申し込み(割引証発行場所)健高齢者介護課高齢者福祉係または各総合支所内市民福祉課市民福祉担当

10月1日から障害者虐待防止法が施行

  • 問い合わせ 穂高健康支援センター 社会福祉課障害福祉係(電話81-0724ファクス81-0703)

家庭や施設で暮らす障害者や働く場での障害者への虐待防止と保護、また障害者を支える介護者を支援する法律です。この法律では、障害者虐待について次のように定義されました。

  1. たたくなどの身体的虐待 
  2. 介護や世話の放棄・放任(ネグレクト)
  3. ののしるなどの心理的虐待 
  4. わいせつな行為をする(させる)などの性的な虐待 
  5. 年金や預貯金を障害者本人の意志や利益に反して使用するなどの経済的虐待また、この法律で、虐待を受けている障害者を発見した人に、市町村への通報が義務づけられました。通報を受けた市町村は、事実確認を行い、障害者の保護にあたります。なお、通報者は、特定できないよう配慮されます。障害者の虐待の防止、早期発見にご協力ください。
安曇野市の通報先
  • 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
  • 穂高健康支援センター内社会福祉課障害福祉係(電話81-0724ファクス81-0703)
  • 夜間・土日・休日各総合支所 宿直・日直
中信地域難病患者・家族の集い
  • 問い合わせ 健康支援センター 社会福祉課障害福祉係
あなたの夢を現実に創業実現セミナー開催
  • 問い合わせ 商工会明科支所 穂高総合支所 商工労政課商業労政係
市有財産 中古公用車7台の売却
  • 問い合わせ 県安曇野庁舎 契約管財課契約管財担当

健康

がん検診無料クーポン券を利用しましょう
  • 問い合わせ 健康支援センター 健康推進課保健予防担当
インフルエンザ予防接種
  • 問い合わせ 健康支援センター 健康推進課健康推進係
特定疾患患者の見舞金支給
  • 問い合わせ 各総合支所内市民福祉課または健社会福祉課障害福祉係

入札・契約結果(平成24 年8 月)
年金受給者の皆さまへ
公的年金からの市県民税の特別徴収Q&A

インフォメーションボックス

催し

第9回 安曇野美術会展
  • 問い合わせ 豊科近代美術館
第8回 安曇野市堀金一周駅伝大会
  • 問い合わせ 堀金公民館
企画展 三郷民俗資料館展から畑仕事に使われた農具類から
  • 問い合わせ 貞享義民記念館
一箱古本市in 安曇野穂高
  • 問い合わせ 穂高総合支所 安曇野ブランド推進室
碌山美術館友の会 第6回 会員美術展
  • 問い合わせ 碌山公園研成ホール
第17回 ほりがね特産祭り
  • 問い合わせ ほりがね特産祭り実行委員会事務局(堀金総合支所内産業建設課)
フリーマーケット「ひまわり市」
  • 問い合わせ先 三郷公民館
田淵行男写真展 シリーズ《北ア展望》より
  • 問い合わせ 田淵行男記念館
安曇野のお祭り展1オフネがつなぐ地域の輪
  • 問い合わせ 安曇野のお祭り展実行委員会事務局(豊科郷土博物館内)

講演

家庭教育講座講演会(最終回)

親から子に伝えたい 幸せを呼ぶコミュニケーション術

  • 問い合わせ 明科総合支所 社会教育課子ども支援係

市スポーツ少年団員募集中!

  • 問い合わせ スポーツ少年団事務局、または明社会教育課スポーツ振興係

講座

要約筆記奉仕員養成講座 受講者の募集
  • 問い合わせ 健康支援センター 社会福祉課障害福祉係
子育て公開講座
  • 問い合わせ 健健康推進課健康推進係

体験

美術講座「テラコッタに触れよう」ワークショップ参加者の募集
  • 問い合わせ 碌山公園研成ホール
第3回 囲碁・将棋大会
  • 問い合わせ 明科総合支所 社会教育課社会教育係
男性のための料理教室 本格的なそば打ち体験
  • 問い合わせ 穂高総合支所 地域支援課地域担当
学校開放講座
  • 問い合わせ 明科総合支所 社会教育課社会教育係
スポーツ

『ニュースポーツ教室』《全10回》

  • 問い合わせ 明科総合支所 社会教育課スポーツ振興係 
安曇野スタイル 2012アート・自然・暮らしにふれる 秋の安曇野 ゆったり散策

穂高交流学習センター「みらい」のイベント

  • 問い合わせ 穂高交流学習センター「みらい」内 文化課文化振興係

狂犬病予防注射

狂犬病予防注射 未接種の犬は必ず受けて!

  • 問い合わせ生活環境保全係 電話82-3131 ファクス82-6622

次の日程で犬の登録と狂犬病予防注射を行います。今回が本年度最後の集合注射となります。まだ受けていない犬は必ず受けさせてください。雨天の場合も行います。

登録・予防注射の手数料と料金

  • 料金と手数料 3、220円(注射料金2、670円、注射済票交付手数料550円)
  • 新規登録手数料 3、000円

※1頭当たりの料金(消費税込み)です。おつりのないようご協力ください。

注意事項
  • すでに登録済みの犬の飼い主の皆さんは、お手元に届いたハガキを必ず持参してください。

次に該当する犬は、動物病院で診察を受けてから、狂犬病予防注射を受けさせてください。

  • 健康状態に不安のある犬(妊娠、育児中も含みます)
  • 現在治療中の犬
  • 過去の予防注射後に異常を起こしたことがある犬

訪問注射を受ける場合や、動物病院で注射を受ける場合は、別途料金が必要になります。

健康上の理由で注射できない場合は、獣医師から「狂犬病予防注射猶予証明書」(有料)を取得し、支所の窓口へ提出してください。

  • 犬をしっかり抑えられる人が付き添い、首輪が抜けないようにしてください。
  • 「袋・スコップ」などを持参し、会場でフンをしたら必ず片付けてください。

※日程省略

次回発行 広報あづみの 10月24日(水曜日)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?