ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報あづみの > 広報あづみの > 広報あづみの169号(平成25年7月24日発行)

本文

広報あづみの169号(平成25年7月24日発行)

記事ID:0002833 更新日:2015年10月29日更新 印刷ページ表示

内容

  • あづみん利用者50万人達成(2ページ)
  • 新本庁舎建設ニュース(7ページ)
  • 信州安曇野薪能(13ページ)
  • 小型家電分別回収が始まります(27ページ)
  • 安曇野花火(32ページ)

【別冊】安曇野市公民館報

紙面ダウンロード(ページごと)

一括ダウンロード

概要版

「あづみん」利用者が50 万人突破

乗り合い公共交通システム あづみんの利用者が50万人突破

「あづみん」は、平成19延べ50万人の皆さんにご利用いただきました。
これからも市民の皆さんに愛され続ける公共交通を目指して走り続けます。

「あづみん」は、市地域公共交通協議会(会長・宮澤市長)と市社会福祉協議会、市内タクシー会社4社が共同で運営している乗り合い公共交通システムです。
市全地域を車両14台でカバーしており、車両の運行は市内のタクシー事業者4社に、また、予約受付・配車管理等は、市社会福祉協議会に委託しています。「あづみん」の運行により、公共交通空白地域が解消され、病院や商店などが利用しやすくなり、移動手段を持たない市民の皆さんの生活の質的向上にもつながっています。また、運転免許証を自主返納した人の自家用車に代わる交通手段のひとつとしても重要な役割を果たしています。

高齢者の皆さんの身近な公共交通手段として

平成19年9月から運行を開始以来、「あづみん」の利用者数は増加しており、平成24年度では、1日の平均利用者数は約375人で、年間の利用者数は9万1597人、前年比2%の伸びになっています。(グラフ参照:省略)また、利用者アンケートによると利用者の約8割は女性、約6割は70歳以上の皆さんが占めており「あづみん」は移動手段がない高齢者の皆さんにとって貴重な交通手段であることが分かります。

自宅の玄関から目的地まで

「あづみん」は、電話予約した利用者を原則として自宅前から目的地まで乗り合い車両で送迎します。停留所や時刻表がなく、複数の利用者と乗り合いになるため、予定している到着時刻が多少前後します。時間に余裕を持ってご利用ください。運行日は、土日、祝日、年末年始を除く平日の午前8時台から午後4時台まで約1時間間隔で運行しています。また、市内5地域単位で運行エリアを設けています。運行エリア内や豊科共通乗り合いエリアと他のエリア間、穂高と明科地域の運行エリア間は1回の乗車で移動できます。共通乗り合いエリアで乗り継ぎをすれば他のエリアへも移動することができます。

50 万人目は堀金烏川在住の岩牧元實さん

岩牧さんは、6月25 日の10 時便に乗車した際、50 万人目になりました。
達成を記念して6月27日には、市役所本庁舎で宮澤市長などからご本人へ記念品としてあづみん利用回数券などが贈られました。
現在、89歳の岩牧さんは3年前に運転免許を返納してから週1回、主に通院にあづみんを利用しています。あづみんの使い心地について伺うと「自宅の前から目的地まで乗せて行ってくれるのがとても助かっています。」と話してくれました。

初めてご利用する前に あづみんの事前登録をお願いします

初めてご利用する場合、あらかじめ各総合支所地域支援課の窓口に備え付けてある登録用紙により住所・氏名・電話番号などの登録をしてください。
登録料・更新料は掛かりません。電話、ファクスでも受け付けています。登録用紙は市のホームページからも入手できます。
問い合わせ 市社会福祉協議会内あづみん受付センター
 電話71-1233 ファクス73-1114
 または県安曇野庁舎内企画政策課 電話71-2000 代表 ファクス71-5000

「あづみん」の使い方

「あづみん」は、電話予約で手軽に利用することができます。ここではあづみんの使い方について説明します。

  1. 電話予約
    利用する時間帯の30 分前に受付センターに予約申し込みします。
    ※予約は1週間前から受け付けます。午前8時便は前日までに予約してください。
  2. 予約受付
    受付センターのオペレーターが次の内容を伺います。
    (1) 電話番号(2) 氏名(3) 利用日(4) 利用時間(5) 乗車場所(6) 目的地
  3. 乗車
    予約した乗車場所で乗車します。利用料金300 円(小学生などは100円)を支払います。自宅の前にも停車するので便利です。
  4. 移動・乗り合い
    目的地に向かう途中、別の利用者も乗り降りしながら移動します。
  5.  到着
    目的地に到着。(乗り合いのため、到着時間が前後することがあります。)
    受付センター 電話71-1233

受付時間
午前7時40 分から午後4時40 分(土日・祝日・年末年始を除く)番号の掛け間違いにご注意ください。

あづみん利用

Q1 時間指定できますか?

例えば10時台の便とは10時から11時までの間になります。乗り合いのため、予約の件数で到着時間が変わるため、迎えに行く時間の指定ができません。

Q2 混雑する時間帯は?

午前8時台から10時台はこみ合います。比較的すいている午後の便をご利用ください。

Q3 運転手は車から降りて呼びに来てくれますか?

「あづみん」は、バスと同じように他のお客さんの安全のため、運転手は車から離れることができません。ご面倒でも、予約の時間帯になりましたら乗車場所付近でお待ちください。

Q4 たくさんの荷物も一緒に運べますか?

空いている座席に荷物を乗せると他のお客さんが乗れなくなってしまいます。荷物は自分で持てる範囲でお願いします。

Q5 乗り継ぎした場合の料金は?

運行エリア内や豊科共通乗り合いエリアと他のエリア間、穂高と明科地域の運行エリア間は1乗車300円で移動できます。共通乗り合いエリアで乗り継ぎをすれば1乗車300円の追加料金で他のエリアへも移動
することができます。

Q6 回数券はありますか?

車内と市社会福祉協議会窓口で回数券を販売していますのでご利用ください。

免許を自主返納した人にあづみん回数券を交付します。
高齢者等の交通事故防止対策のひとつとして、自主的に運転免許のすべてを返納した場合「あづみん」の乗車回数券を交付しています。

対象者

運転免許のすべてを有効期限が過ぎる前に自主返納した市民

支援内容

デマンド交通「あづみん」の乗車回数券9,000 円分を交付(支援は本人のみで1回限りです)

申請期間

免許証の自主返納をしてから1年以内

手続方法

運転免許返納時に交付される「申請による運転免許取消通知書」と印鑑を持参の上、次の窓口で申請してください。

申請窓口

市社会福祉協議会本所 電話72-1871 ファクス72-9130

穂高総合支所内生活環境課 電話82-3131 代表 ファクス82-6622

または各総合支所内地域支援課

市政トピックス・安曇野日和

市政トピックス

  • 松くい虫被害対策 無人ヘリコプターで薬剤を空中散布
  • 県民豊科運動広場 改修・拡張工事が完了
  • 協働で築く地域福祉 地域福祉シンポジウム開催
  • 新本庁舎建設ニュースNo. 3
    基礎工事:基礎コンクリートの打ち込みが進んでいます
    第1回工事現場見学会を開催
  • 公平委員会 新委員が就任

安曇野日和

ふるさとの応援に決意新たに 6月9日 三郷出身力士・高三郷さん激励会
将来の夢は教師に 6月24日 青年海外協力隊員が表敬訪問
全国で活躍した中高生を表彰 6月7日 市体育協会定例表彰
凜りんと咲くハナショウブに魅せられて 6月23日 第29 回信州安曇野あやめまつり
市民の力で道路に花の彩いろどりを 7月2日 信州ふるさとの道ふれあい事業調印式
新鮮!安曇野産玉ねぎ 6月15日・16日 安曇野とよしな玉ねぎ祭り

生涯学習・図書館・施設のイベント

市民ゴルフ大会の開催

第8回安曇野市民豊科ゴルフ大会 8月27日(火曜日)
第8回安曇野明科親睦ゴルフ大会 9月5日(木曜日)
社会教育課スポーツ振興係 電話62-4565 ファクス62-3525

スマイルステップ教室《全10回》 8月28日から11月6日までの水曜日

社会教育課スポーツ振興係 電話62-5717 ファクス62-3525

わんぱくGYM教室《全10回》 9月5日から11月14日までの木曜日

社会教育課スポーツ振興係 電話62-5717 ファクス62-3525

「夕涼みグラウンドゴルフ大会」参加者の募集  8 月17 日(土曜日)

堀金総合体育館(スポネット常念事務局) 電話・ファクス72-6340

コオーディネーショントレーニング参加者募集

コオーディネーショントレーニングを学ぶ会 8月4日(日曜日)
コオーディネーショントレーニング親子体験会 8月31日(土曜日)
社会教育課スポーツ振興係 電話62-4565 ファクス62-3525

学校開放講座の参加者募集

9月5日(木曜日)・12日(木曜日)・13日(金曜日)
社会教育課社会教育係 電話62-4565 ファクス62-3525

堀金地域家庭教育講演会

8 月24 日(土曜日)   
堀金公民館 電話72-5796 ファクス72-5801

夏休み 子どもパン教室

8月4日(日曜日)
明科公民館 電話62-4605 ファクス62-5894

楽しくマジック講座1

8月23日(金曜日)、9月6日(金曜日)、20日(金曜日)
豊科公民館 電話72-2158 ファクス73-6401

豊科公民館パソコン基礎講座

8月26日(月曜日)から29日(木曜日)
豊科公民館 電話72-2158 ファクス73-6401

陶芸教室を開催

9 月12 日(木曜日)・13 日(金曜日) 10 月11 日(金曜日)
三郷公民館 電話77-2109ファクス676-3077

第23 回信州安曇野薪能

8月17日(土曜日)
問い合わせ先 文化課文化振興係 電話62-3090 ファクス62-3525

「思い出を包む、安曇野の包装紙展」の開催

7 月24 日(水曜日)から 9 月24 日(火曜日)
穂高交流学習センター・みらい 電話81-3111 ファクス82-0966

あづみ野ガラス工房「夏休み特別体験」

あづみ野ガラス工房 電話・ファクス72-8030
碌山美術館・研成ホール 美術講座 9月8日(日曜日)
碌山公園研成ホール 電話 ファクス82-0769
碌山美術館 電話 ファクス82-2094

「夏休み特別企画 中央図書館映画上映会」

8月17日(土曜日)
中央図書館 電話84-0111 ファクス84-0116

図書館フェスタ 長谷川義史絵本ライブ

9月8日(日曜日)
中央図書館 電話84-0111ファクス84-0116

図書館ボランティア等育成研修会を開催 8月30日(金曜日)

中央図書館 電話84-0111 ファクス84-0116

「夜のミュージアム」ミニコンサート

8月14 日(水曜日)

漆パネル制作講座の参加者募集

8 月31 日(土曜日)・9 月1 日(日曜日)

第8回少年少女絵画教室 参加者募集

10 月5日(土曜日)
安曇野高橋節郎記念美術豊科近代美術館 電話81-3030 ファクス82-0551

夏の特別展【岸野圭作日本画展から点より線にから】

7月27 日(土曜日)から9月8日(日曜日)

ナイトミュージアム 「懐中電灯美術館」

8月3日(土曜日)

ワークショップ「団扇に描こう」

8月3日(土曜日)

記念講演会「現代の日本画等について」

8月4日(日曜日)

長唄演奏会

8月18 日(日曜日)
豊科近代美術館 電話73-5638 ファクス73-6320

第4回田淵行男賞写真作品公募 受賞作品展を開催

8月7日(水曜日)から9月8日(日曜日)
田淵行男記念館貞享義民記念館 電話72-9964 ファクス88-2010

三郷デイサービス ちぎり絵展

8月3日(土曜日)から16日(金曜日)

白鳥写真愛好会 第2回写真展

8月18 日(日曜日)から30日(金曜日)
貞享義民記念館 電話77-7550 ファクス77-7551

※詳細は各担当、施設へお問い合わせください。

情報ボックス

公文書の公開請求は81件

  • 総務課文書法規担当電話71-2000代表ファクス71-5155

春の凍霜害による農作物被害対策支援

  • 農政課生産振興係 電話77-3111代表 77-6060

学校とボランティアをつなぐ地域コーディネーター

  • 学校教育課学校教育係 電話62-0133代表ファクス62-5721

放課後学習室の指導者を募集

  • 学校教育課学校教育係 電話62-0133代表 ファクス62-5721

安曇野市役所職員の募集

  • 人事課職員担当 電話71-2000代表 ファクス71-5155

松本広域連合消防職員採用資格試験(初級)

  • 松本広域連合事務局 電話87-5460

国保運営協議会委員の募集

  • 市民課国保年金担当 電話82-3131代表ファクス82-6622

友好都市「三郷市・三郷町」との交流事業参加者の募集

  • 総務課都市交流・国際係 電話71-2000代表 ファクス71-5155

市議会9月定例会

  • 議会事務局 電話71-2156 ファクス71-2150

中学生議会の開催 8月6 日(火曜日)

  • まちづくり推進課 電話71-2000 代表 ファクス71-5000

8月から更新します。75歳以上の人(65歳以上で障害認定を受けている人)
後期高齢者医療被保険者証

  • 市民課国保年金担当 電話82-3131代表ファクス82-6622または長野県後期高齢者医療広域連合事務局資格管理課資格管理係電話 026-229-5320

成年後見制度に関する無料相談

  • 高齢者介護課高齢者福祉係 電話81-0731ファクス81-0703

市博物館条例の改正についてご意見をお寄せください

  • 文化課文化振興係電話62-3090ファクス62-3525

夏の特集 開催中!から写真共有サイト「ビューポイントあづみの」から

  • 安曇野ブランド推進室 電話82-3131 代表 ファクス82-6622

普通救命講習
危機管理室 電話72-6769 ファクス72-6739

烏川渓谷緑地をご利用いただく上での禁止・制限事項

  • 都市計画課 電話72-3111代表 ファクス72-8340
  • 安曇野建設事務所公園下水道課 電話72-8372 ファクス72-8882

「明るい選挙」啓発ポスターの作品の募集

  • 選挙管理委員会事務局電話71-2000 代表 ファクス72-9266

もしもの断水に備えて 日ごろから水のくみ置きを

災害などで断水となった場合、市では速やかに応急給水・復旧作業に取り組みますが、すべて復旧するには時間が掛かります。
地震などの災害のほか、落雷などによって停電した場合にも急に水道が使えなくなることもあります。この時に役立つのが「くみ置きしている水」です。予期せぬ事態に備え、各家庭でも普段から飲料水や生活用水を確保しておくようお願いします。

飲料水の確保 

  • 人が1日に必要とする飲料水の量は、成人で2リットルから3リットルです。
    1人1日3リットルをくみ置きの目安にしてください。
  • 1歳未満の乳児は、1人1日1リットル程度です。

くみ置きの注意事項 

  • 清潔でふたのできる容器(ポリタンク、ペットボトル、水筒など)に、できるだけ空気に触れないよう、口元までいっぱいに入れてください。なお、容器は飲料水用の新しいものか、飲料水(ミネラルウォーターなど)の入っていたものをくみ置き専用として、毎回蛇口からの水でよくすすいでから、水を入れてください。
    ※ジュースなどの清涼飲料、乳飲料、調味料、酒類等、飲料水以外のものが入っていた容器は雑菌が付着しやすいので避けてください。
  • くみ置きした水を飲む時は、雑菌が入らないよう、直接口を付けずに、コップなどに注いでから飲んでください。
  • 浄水器には塩素まで除去してしまうものがあります。保存する場合には、蛇口から直接注ぐようにしてください。
  • 保存前に沸かすと水道水中の塩素が減ってしまうため、水のままで保存してください。また、直射日光を避けて涼しい場所に保管した場合で3日程度、冷蔵庫に保管した場合で10日程度、消毒用の塩素の効果は持続します。日付をメモしておくと便利です。
  • 保存期間が過ぎても、沸かして飲めば問題ありません。なお、保存期間が過ぎた水は滅菌効果が落ちていますので、早めに使い切ってくみ直しをお願いします。

生活用の水の確保 

  • トイレで流すための水として、飲料水とは別にペットボトルやポリタンクなどに生活用水を溜めておきましょう。お風呂は栓を抜かず、浴槽内に残り湯を溜めておくようにすると、もしもの断水の時に役立ちます。
    上水道課電話72-3111代表ファクス72-8340

第13回ふるさとCM大賞NAGANOビデオ作品を募集

秘書広報課秘書広報担当 電話71-2000 代表 ファクス71-5000

暮らしの豆知識・健康づくり

暮らしと環境を考えよう 安曇野環境フェア2013
出展者募集

フェアに出展していただける団体や企業などを募集します。環境活動や環境に配慮した商品を紹介し、広く発信してみませんか。出展は無料です。

  • 日時 10月12日(土曜日)から13日(日曜日)
  • 場所 堀金総合体育館
  • 出展ブース パネルなどの展示やクラフト体験などの体験活動を屋内と屋外に出展することが可能です。ブース配置・スペースなどの詳細については要項をご覧ください。

緑のカーテンコンテスト

  • 募集期間 8月1日(木曜日)から31日(土曜日)
  • 応募先 〒399‐8303 安曇野市穂高6658番地 

穂高総合支所内生活環境課 電話82-3131代表 ファクス82-6622
メール k a n k y o u@c i t y . a z umi n o .nagano.jp

使用済小型家電の分別回収にご協力ください

4月1日に、小型家電リサイクル法が施行されました。これに伴い、市では、ごみの減量化と資源の有効利用をさらに推進するため、新たな取り組みとして、家庭で不要になった携帯電話やデジタルカメラなどの小型電気電子機器(小型家電)を回収してリサイクルする事業を7 月29 日(月曜日)から始めます。小型家電の中には鉄や銅などの金属のほか、希少な資源「レアメタル」が含まれています。ごみを減量するとともに、限りある資源を国内で有効に活用するため、市民の皆さんのご協力をお願いします。

回収ボックスに投入できる大きさ( 縦15 センチ× 横35 センチ×奥行25センチ以下)で、家庭で不要となった小型家電が対象です。
携帯電話、PHS、パソコン、電話機(ダイヤル式を除く)、ファクシミリ、デジタルカメラ、
フィルムカメラ、ビデオカメラ、ラジオ、ポータブルDVD プレーヤー、ポータブル音楽
プレーヤー (MD プレーヤー、CD プレーヤー、フラッシュメモリ)、IC レコーダー、家
庭用ゲーム機本体(据置型・携帯型)、ミニ電子ゲーム、ゲーム用コントローラー、リモ
コン、電子辞書、電卓、ミキサー、電子血圧計、電気カミソリ、シェーバー(電池式・電
気式)、カー用品(カーナビ、カーステレオ、ETC)、電気コード類(ケーブル、AC アダ
プター、延長コードなど)など
※携帯電話、パソコンなど個人情報が含まれるものはあらかじめデータを削除してから
出してください。

回収ボックスは、各総合支所に設置してあります。(時間は平日の午前8時30分から午後5時15分)
廃棄物対策課 電話82-3131 代表 ファクス82-6622 フリーダイヤル0120-793-530

健康づくり

今月のテーマ 夏の高血圧に注意
夏の暑さで上がった体温を下げるため、人は汗をかきます。実は、これが血圧を上げることにつながり、高血圧や血管に関わる病気を引き起こす危険性が高まります。

夏に血圧を上げないポイント

体重の6 割を占める水分のうち、1パーセント減るとのどの渇きを感じ、2パーセント減ると体が衰弱すると言われます。適度な水分を補給しましょう。

  1. こまめに水分補給をする
  2. 塩分は取り過ぎない
  3. 大量に汗をかく場合の注意

平成25 年度不妊治療費助成金制度

乳房超音波検診の申し込み

認知症予防講演会  9月4 日(水曜日) 

健康づくり講演会  8月24 日(土曜日)
詳しくは、健健康推進課(電話81-0726 ファクス81-0703)までお問い合わせください。

裏表紙

第7回 安曇野花火 

8月14日(水曜日)

【時間】

午後7時から9時 雨天決行(荒天中止)

【会場】

明科犀川河川敷内御宝田遊水池周辺

【料金】

S席5,000円、一般席1,500 円

【販売・申し込み】

セブンイレブン各店マルチコピー機で販売

【駐車場】

[場所]
明科中学校、龍門渕公園駐車場、安曇橋北高瀬川河川敷

[料金]
1 台1,000 円(安全対策施設協力費として)

【交通規制】

午後3時から会場周辺地域で行います。(交通規制図参照)
シャトルバス [料金]500 円(帰路は無料)[乗車場所] 穂高北穂高…青木花見産業団地(GAC 穂高工場、島新精工株式会社、株式会社ポテトデリカ、株式会社サン工機)、豊科田沢…セイコーエプソン株式会社豊科事業所の各駐車場から利用できます。

問い合わせ

実行委員会事務局 穂高総合支所内観光課 電話82-3131 代表 ファクス82-6622

次回発行…8月21日(水曜日)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?