ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報あづみの > 広報あづみの > 広報あづみの197号(平成26年11月19日発行)

本文

広報あづみの197号(平成26年11月19日発行)

記事ID:0002861 更新日:2015年10月29日更新 印刷ページ表示

内容

  • 安曇野ランニングフェスタ(2ページ)
  • 市政トピックス(8ページ)
  • 生涯学習(14ページ)
  • 人権のつどい講演会(32ページ)

紙面ダウンロード(ページごと)

一括ダウンロード

概要版

特集

信州安曇野ハーフマラソン・プレ大会 2014安曇野ランニングフェスタ

 2014安曇野ランニングフェスタ(市や市商工会など実行委員会主催)が10月12日、12月完成予定の市役所新本庁舎東側を発着点とする約21キロメートルの周回コースで行われました。
 この大会は、来年の市制施行10周年記念事業「信州安曇野ハーフマラソン」のプレ大会として行われ、県内外から集まった973人が参加。午前8時の号砲と共にスタートしたランナーは、拾ヶ堰や穂高川、万水川沿いの道を通り、途中、田園風景やワサビ田などの眺望を楽しみながら、それぞれのペースで秋晴れの安曇野を駆け抜けました。
 沿道では、市民の皆さんが小旗を振って応援。「頑張れ」「あと少し」などとランナーに呼び掛けていました。このほかコースの途中には、応援ポイントが設けられ、太鼓やよさこいによる演奏や演舞が行われ、ランナーを励ましました。
 当日は、968人が完走。フィニッシュ後、ランナーには、完走記録証と完走賞(安曇野産リンゴ)が手渡されたほか、温かい豚汁やおにぎりが振る舞われました。
 なお、来年の本大会は平成27年6月7日に行われる予定です。

市長から市民の皆さんへ
安曇野の自然や人の魅力を皆さんと共に全国へ発信していきます

 大会当日は、関係する皆さまのご理解、ご協力をいただき、大盛況の内に無事終了することができました。大変ありがとうございました。
 アンケートでは多くのランナーから「素晴らしいコースで安曇野を満喫することができた」といった、高い評価をいただきました。
 特に、ボランティアに携わっていただいた皆さんの笑顔や、ランナーを元気づけるために、市民の皆さんによる小旗を振っての沿道応援に加え、よさこいや太鼓、オカリナの演奏、給水所やゴール地点でのおもてなしに「大変満足」との声もいただきました。
 このプレ大会を通じ、安曇野の人の力、地域力をあらためて感じるとともに、安曇野の自然や魅力を全国に発信することができました。
 協賛いただいた企業や団体、応援やボランティアに参加いただいた大勢の皆さまから、このプレ大会を支えていただきましたことに、心より感謝を申し上げます。
 市制施行10 周年となる来年の6月7日に行われる本大会には、全国からより多くの皆さんが安曇野を訪れます。安曇野の自然や魅力を皆さまと共に発信してまいります。

国民健康保険加入の皆さんへ

 特定健診は、身体測定・血圧測定・血液検査・尿検査などから、自分自身の体の健康状態を知ることができます。毎年、特定健診を受けて生活習慣を改善する必要があるのか、また、どこを改善したらいいのかを知りましょう。
 病気は、気付かないうちに進行している場合があります。特に生活習慣病の多くは、重症化するまで自覚症状がほとんどないのが特徴です。ご自身の体の状態を知り、病気を予防するために年に1回は特定健診を受けましょう。

生活の質を保つ

 毎年特定健診を受診し、必要ならば生活習慣を見直したり、治療を受けたりすることで、心筋梗塞や脳卒中などの大きな病気を予防することができます。病気を予防できれば、生活の質も保たれ、医療費も抑えることができます。

生活習慣改善をサポート

 健診結果に応じて保健指導が行われ、保健師・栄養士が生活習慣改善をサポートします。

都合に合わせた4つの受診方法

 現在、市国民健康保険では、被保険者の都合に合わせて選択できるよう、4種類の受診方法があります。年度内(4月1日から翌年3月31日)に1つを選択して受診できます。それぞれの種類により、実施時期や検査項目、自己負担額が異なります。

勤務先で受けた診断結果を提出することで、サポートが受けられます

 職場で健康診断を受けた場合は、特定健診を受診したと見なすことができます。健診結果の写しをお近くの支所地域課市民福祉担当窓口に提出してください。健診結果に応じて保健指導が行われ、保健師・栄養士が生活習慣改善をサポートします。
 問い合わせ 国保年金課国保年金担当(電話82・3131代表ファクス82・6622)

市政トピックス

安曇野の地下水保全を考える シンポジウム開催

安全性と利便性を向上 豊科公民館耐震補強・大規模改修工事始まる

全市に臭気規制適用へ 環境審議会が答申

市長と語る会始まる

筑北地域と結ぶ 新矢や ごせ越トンネル着工

その他情報

市がホームタウン 松本山雅FCがJ1昇格
チームと共に、より活力ある地域づくりを目指します 市長 宮澤 宗弘

 松本山雅FC のJ1 昇格、誠におめでとうございます。
 反町監督をはじめ選手、クラブ関係者の皆さまに心からお祝いを申し上げます。また、魂のこもった声援を送り続けたサポーターの皆さま、クラブを支え続けていただいたスポンサーの皆さまにも重ねてお祝いを申しあげます。
 J1優勝、そしてACL(アジアチャンピオンズリーグ)と、挑戦はまだまだ続きます。
 今後も一層、クラブの目的である、より活力ある地域の創出のため、ともに手を携えてまいります。

懸垂幕で昇格を祝う

 市がホームタウンとなっているサッカーJ2 松本山雅FC が11月1日のアビスパ福岡との公式戦に勝利し、今季2位を確定させ、来季からJ1に自動昇格することになりました。市では昇格を祝い11月2日、県安曇野庁舎に懸垂幕を掲げました。

建設工事はいよいよ最終段階へ

募集 農家民泊・農業体験受け入れ農家 

安曇野日和

  • 戦国武将になったみたい 11月1日 豊科郷土博物館「安曇野のいくさ」展
  • 地元の農産物などを多数販売 10月25日 第19回ほりがね特産まつり
  • 豊科南中と北中が30周年 10月30日・31日 豊科南中学校・豊科北中学校開校30周年記念式典
  • 秋空の下 各地域で運動会 10月19日 5地域市民運動会
  • 身近な環境について学ぶ 10月11日・12日 安曇野環境フェア2014
  • 金メダル獲得を目指して 10月14日 全国障害者スポーツ大会出場選手表敬訪問 

生涯学習・図書館・施設のイベント

平成27年安曇野市成人式を開催

 問い合わせ先 教生涯学習課社会教育担当 電話62・4565 ファクス62・3525

第3回初心者パソコン講座

 三郷公民館内地域課地域担当 電話77・2109ファクス76・3077

安曇野検定公式テキスト「安曇野の郷き ょうか科書」発行

 生涯学習課社会教育担当 電話62・4565ファクス62・3525

安曇野の作家展「下條周信」

 豊科近代美術館 電話73・5638ファクス73・6320

安曇野高橋節郎記念美術館 高橋広平写真展「DAIHUKU」

  • 雷鳥・白銀の無垢なるものたち

 安曇野高橋節郎記念美術館 電話81 ・3030ファクス82・0551

田淵行男記念館の催し

  • 熊倉満写真展「語りかける天地」
  • 熊倉満トークショー『メッセージ』

 田淵行男記念館 電話72・9964ファクス88・2010

第4回三郷陶芸クラブ『絆』作品展

 貞享義民記念館 電話77・7550ファクス77・7551

第24回友の会水墨画展 

 豊科郷土博物館 電話72・5672ファクス72・7772 

第11回友の会絵手紙展 

 豊科郷土博物館 電話72・5672ファクス72・7772

第11回友の会絵手紙展 

 豊科郷土博物館 電話72・5672ファクス72・7772

堀金図書館第3回絵本わくわく講座

 堀金図書館 電話72・5796ファクス72・5801

明科図書館お話とジャズのクリスマス会

 明科図書館 電話62・1122ファクス62・1124

情報ボックス

12月1日(月曜日)から31日(水曜日)は年末の交通安全運動

 問安曇野市交通安全推進協議会 穂地域づくり課生活安全係(電話82・3131代表ファクス82・6622)

全国瞬時警報システム(J―ALERT)の全国一斉自動放送試験

 問堀危機管理課(電話72・6769ファクス72・6739)

市議会12月定例会

 問堀議会事務局(電話71・2156ファクス71・2150)

成年後見制度に関する無料相談

 問健介護保険課介護保険担当(電話81・1636ファクス81・0703)
 

司法書士による登記・法律無料相談

 問穂市民相談室(電話82・3131代表ファクス82・6622)

県土地家屋調査士 無料相談会(松本会場)

 問豊監理課監理登記担当(電話72・3111代表ファクス72・3569)
 

弁護士・司法書士による多重債務者無料相談会

 問穂市民相談室 (電話82・3131代表ファクス82・6622)

市老人福祉計画及び第6期介護保険事業計画(案)へご意見を

 問健介護保険課介護保険担当(電話81・1636ファクス81・0703)

自治基本条例市民ワークショップ開催

 問穂地域づくり課まちづくり推進係(電話82・3131代表ファクス82・6622)

協働コーディネーター養成講座

 問穂地域づくり課まちづくり推進係(電話82・3131代表ファクス82・6622

屋敷林見学会と落ち葉拾いボランティア

 問穂観光交流促進課ブランド推進担当(電話82・3131代表ファクス82・6622)

安曇野産リンゴを使ったアップルパイコンテスト

 問穂観光交流促進課ブランド推進担当(電話82・3131代表ファクス82・6622)

信州まつもと空港冬季利用促進助成金

 問穂観光交流促進課ブランド推進担当(電話82・3131代表ファクス82・6622)

ワサビ漬け作り体験参加者募集

 問自然体験交流センター「せせらぎ」(電話ファクス62・6667)

食を育むつどい

 問健健康推進課保健予防係(電話81・0726代表ファクス81・0703)

健康づくり講習会

 問健健康推進課保健予防係(電話81・0726代表ファクス81・0703)

12月1日から「児童扶養手当法」の一部が改正されます

 問健子ども支援課児童係(電話81・0727ファクス81・0703)

足腰らくらく体操教室(後半コース)参加者募集

 問健介護保険課介護予防係(電話81・0732代表ファクス81・0703)

節目年齢肝炎ウイルス検診 

 問健健康推進課保健予防係 (電話81・0726ファクス81・0703)

平成27年度から適用される主な税制改正

 問豊市民税課市民税担当(電話72・3111代表ファクス72・8340)

法人市民税の税率改正等

 問豊市民税課諸税係(電話72・3111代表ファクス72・8340)

お忘れなく!水道の凍結防止対策 

 問豊上水道課管理係(電話72・3111代表ファクス72・3176)

暖房器具の取り扱いに注意

 問豊科消防署(電話72・3145)穂高消防署(電話82・3262)
 梓川消防署(電話78・2090)明科消防署(電話62・2992)

臭気規制の見直しに伴う市民・事業者説明会

 問穂環境課環境保全係(電話82・3131代表ファクス82・6622)

裁判員制度11月中旬に平成27年分の名簿掲載通知を発送

 問安選挙管理委員会事務局 (電話71・2000代表72・9266)

人権のつどい講演会

 問教育委員会(旧明科公民館)内生涯学習課(電話62・4565 ファクス62・3525)
 本庁舎内人権男女共同参画課(電話71・2000 代表 ファクス71・5000)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?