夜のミュージアム2018 【無料延長開館&コンサート】
夕暮れの美術館で、マンドリンとギターのコンサートを鑑賞した後、安曇野花火を見物します。
当日は午後5時から入館無料、午後9時まで開館を延長します。
いつもと違う夜の美術館をお楽しみください。
日 時 2018年 8月14日(火曜日)
無料開館 17時から21時
コンサート 18時から19時
花火見学会 19時から
出 演 折井清純 (マンドリン)、棟居 淳(ギター)
会 場 コンサート 美術館中庭 (雨天 館内) 花火見物 美術館駐車場
入場 無料(申込不要)
演奏曲目 シシリアの想い出、幻想的ワルツ ほか
※花火大会は、天候により中止となる場合があります。コンサートの鑑賞のみ、花火見物のみの参加も可能です。
演奏者紹介
折井 清純 / おりい きよすみ 《マンドリン》
第11回日本マンドリン独奏コンクール第2位。松本、東京、前橋、横浜、宇都宮、和歌山などでソロリサイタルを行う他、ソロ、アンサンブル、歌曲の伴奏、朗読劇の劇伴の作曲と演奏など幅広い分野で演奏活動を行っている。また、アメリカをはじめタイ国各地、イギリスなど、海外へも演奏旅行を行う。「前橋マンドリンフェスタ」および「からマンドリンのまち前橋から朔太郎音楽祭」では、日本初のプロ演奏家により結成された「ゴンドラマンドリンオーケストラ」にてコンサートマスターとして活躍。ウエストヒルズよりCD:マンドリンとピアノによる「チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調」および「ヴュータンのヴァイオリン協奏曲第5番イ短調ル・グレトリ」、「マンドリンとギターのハートフルなコンサート」好評発売中。マンドリンを田中千秋氏に師事。
棟居 淳 / むねすえ じゅん 《ギター》
神奈川県横須賀生まれ。信州大学人文学部人文学科卒。 大学在学中より演奏活動を始め、ソロや様々な楽器とのアンサンブルなど多方面なステージをかさねている。2005、2013年には渡独、2008年にはフランスに渡り各地で演奏。
また、教授活動においては「棟居淳音楽室」と称した自身の教室(ギター・ウクレレ・マンドリン)を主宰するほか、 NHK文化センター、カワイ音楽教室など各地で「音楽する喜び」を伝えている。
著作:「キチンと学べるウクレレ メロディー、コード・バッキング、ソロ」(サーベル社)「ウクレレで楽しむJ-PopセレクションVol.1」(同左/共著)松本市島内在住。
お問合せ:安曇野高橋節郎記念美術館 Tel 0263-81-3030