ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 図書館 > 図書館 > 安曇野市図書館 > 図書館ダイアリー 4月から6月(2018)

本文

図書館ダイアリー 4月から6月(2018)

記事ID:0053691 印刷用ページを表示する 掲載日:2018年7月10日更新

豊科図書館 チャレンジ講座 (6月30日)

豊科図書館では、和紙の折り紙を使った七夕人形を作る講座を開催しました。

松本市のベラミ人形店の三村 隆彦さんを講師としてお迎えしました。

作品を作る前には地域の七夕人形にまつわるお話をしていただき、貴重な古い七夕人形や資料を見せていただきました。

七夕人形の風習などの説明をする講師の方  七夕人形制作風景

作り方の説明を聞く参加者の方々       七夕人形完成図

毎年恒例となってきていますが、毎回たくさんのお申し込みがあり人気の講座です。

明科図書館 第3回ひまわり講座 クラフトバンドでかご作り (6月27日)

  明科図書館では、クラフトボランティアのみなさんを講師にお迎えして、クラフトバンドの基礎となる「かご」の作り方を教え ていただきました。

 クラフトバンド 作成の様子 クラフトバンド 完成まであと少し 作成の様子

 クラフトバンド 完成品   

    クラフトボランティアのみなさんが、参加された方 ひとりひとりに

   優しく丁寧に声をかけてくださいました。

    今回は、白いバンドをベースに使って、夏のインテリアにもぴったりの

   作品ができあがりました。

   

 

   

中央図書館 教科書展(6月26日)

  中央図書館では、6月26日から7月8日まで教科書展を開催しています。

 中央図書館 教科書展

 市内の小中学校で使用されている教科書を展示しています。ぜひ手に取ってご覧ください。

中央図書館 テーマ展示(6月24日)

 中央図書館 児童書のテーマ展示は、「あしたのてんきは?」です。天気の絵本を集めて、展示しています。

 中央図書館 テーマ展示「天気」

 雨が続いていますが、梅雨明けは近いようです。夏本番はもうすぐです!

中央図書館 おはなしとしょかん(6月23日)

 中央図書館では、毎月第3土曜日におはなし会を開催しています。

 中央図書館 おはなしとしょかん 中央図書館 おはなしとしょかん

 おはなしボランティア tea breakさんによる大型絵本やパネルシアターで、楽しいおはなし会となりました。

三郷図書館講座 「務台理作先生に学ぶ」(6月22日)

  三郷図書館では、曽根原孝和さんを講師に招き、郷土の哲学者の考え方・生き方を学びました。

  講座    講座

  多くの方が参加され、時にはうなずきながら、講師の方の話に聞き入っていました。

中央図書館 ミニコーナー(6月21日)

 中央図書館では、書家 金澤翔子さんに関する本を集めたミニコーナーをつくりました。

 書道 ミニコーナー

 6月30日には、金澤泰子さんと翔子さんの講演会が豊科公民館で開催されます。

中央図書館 おはなしのとびら(6月20日)

 中央図書館では、毎週水曜日午前10時30分から赤ちゃん向けのおはなし会を開催しています。

 中央図書館 おはなしのとびら 中央図書館 おはなしのとびら

 雨の季節ならではの歌や手遊びで、楽しいひとときとなりました。

堀金図書館 第1回わくわく講座(6月19日)

堀金図書館では、絵本の読み聞かせと工作を楽しむ、今年度第1回目の「わくわく講座」を開催しました。

今回作ったのは牛乳パックで作れるキャンドルホルダーです。切り絵風の模様で思い思いに飾りつけ、作品が完成したところで部屋を暗くしてやさしく灯る明かりを楽しみました。

作品01 作品02

中央図書館 ミニコーナー(6月19日)

 中央図書館では、パンダの絵本を集めたミニコーナーをつくりました。

 パンダの絵本 ミニコーナー

 6月12日は、上野動物園で生まれたジャイアントパンダ「シャンシャン」の誕生日です。

明科図書館 児童館でのおはなし会(6月15日)

  明科図書館では、明科児童館での乳幼児向けおはなし会を開催いたしました。

 明科児童館でのおはなし会 6月  明科児童館でのおはなし会 6月②

  みなさんくつろいだ様子で紙芝居などのおはなしを楽しんでいました。

  次回の開催は、7月6日(金曜日) 午前11時頃からです。

  リズム遊びなども行います。お気軽にご参加ください。お待ちしております。

中央図書館 蔵書点検のお知らせ(6月6日)

 中央図書館は、6月11日(月曜日)から6月18日(月曜日)までの間、蔵書点検のため休館します。

 中央図書館 蔵書点検のお知らせ

 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

 市内の他の図書館は通常どおり開館しておりますので、よろしくお願いします。

豊科図書館 チャレンジ講座(6月2日)

豊科図書館では、講師の方をお迎えし、一枚の折り紙から折る「立体バラ」の講座を開催しました。

あらかじめ折り筋をつけるなどの工程で、少し難しい部分もあったようですが色とりどりのバラができあがりました。

 折り方の説明に聞き入る参加者の方たち    いくつかバラを完成させて参加者の方たち 

 講師の百瀬 順子さん                  色の参考に、図書館の本を使って                                                   

バラを作っている参加者の方たち     

       バラ完成図  

       色の工夫で違うバラができあがりました

親子で楽しんで

中央図書館 ミニコーナー(6月2日)

 中央図書館では、「家」が出てくる絵本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 いえの絵本コーナー

 絵本に出てくるいろいろな家を見くらべてみてください。

中央図書館 ミニコーナー(6月1日)

 中央図書館では、FIFA ワールドカップに関する本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 ワールドカップコーナー

 開幕まであと少しとなりました。

 図書館でサッカーや選手のことなどをより知ってから、応援に臨んでみてはいかがでしょうか。

中央図書館 テーマ展示(5月29日)

 中央図書館 一般書のテーマ展示は、「環境」です。水や異常気象、エコなどさまざまな分野の本を集めました。

 中央図書館 展示「環境」

 中高生向けの本を集めたYA(ヤングアダルト)コーナーの展示も「短歌・俳句 古典の世界」に変わりました。

古典というと、少しかたいイメージがあるかもしれませんが、手に取りやすい本を中心に展示しています。

 YAコーナー 短歌・俳句展示

明科図書館 5月のおはなし会(5月26日)

 明科図書館では、図書館内にある「おはなしのへや」で、5月のおはなし会を開催いたしました。

 今回は、地域の読書ボランティア 四つ葉のクローバーのみなさんが、この季節にぴったりのツバメの紙芝居などをしてくださいました。

5月のおはなし会の様子 大型絵本に夢中

 次回6月のおはなし会は、6月23日(土曜日)11時からです。みなさんぜひお越しください。

豊科図書館 職場体験学習(5/24・25)

豊科図書館では、堀金中学校の生徒さんが職場体験学習を行いました。

3名の生徒さんは、開館前の清掃を始め、利用者の方への貸出・返却や、本に透明のカバーをかける作業、おすすめ本のPOPを作るなど、様々な司書の仕事を体験しました。

本の紹介用POP作りをする3名の実習生  資料に透明のカバーをかける作業をする実習生の様子

資料を棚に返却する実習生  実習を終え、修了書を渡される実習生のみなさん

今回、2日目の学習は館内整理日でした。普段見ることのない図書館の裏側も知ることができたのではないでしょうか。

中央図書館 色紙展(5月24日)

 中央図書館では、これまでに図書館で講演をしていただいた方々のサイン色紙を交流ギャラリーで展示しています。

 交流ギャラリー展示 交流ギャラリー展示

 6月24日(日曜日)までの開催となります。サイン色紙とともにその方々の著作もあわせて展示していますので、どうぞ間近でご覧ください。

中央図書館 ミニコーナー(5月22日)

 中央図書館では、7月8日(日曜日)開催の窪島誠一郎さんの講演会に関する本を集めた、ミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 窪島誠一郎さんコーナー

 当日は、「本を読むこと、絵を観ること」と題して、ご講演いただきます。

三郷図書館 「ユリノキ」 の花が咲きました。

安曇野市の「天然記念物」に指定されている「ユリノキ」の花が三郷交流学習センター「ゆりのき」の近くに咲き出しました。

ユリノキ         ゆりのき

中央図書館 さんぽ市おはなし会(5月19・20日)

 中央図書館では、安曇野さんぽ市にあわせ、おはなし会を開催しました。

 中央図書館 さんぽ市おはなし会

 いつもの会場とは違う大きなホールで、エプロンシアターや大型絵本を楽しんでいただきました。

 安曇野さんぽ市

図書館の外では、クラフトや食べ物などいろいろなお店が並び、にぎやかな週末となりました。

中央図書館 ミニコーナー(5月19日)

 中央図書館では、フランスの伝統厚紙工芸 カルトナージュに関する本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 カルトナージュづくり講座コーナー

 6月30日(土曜日)には、中央図書館で「リメイクカルトナージュづくり」講座を開催します。

中央図書館 ミニコーナー(5月18日)

 中央図書館では、「虫」の絵本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 むしの絵本コーナー 中央図書館 むしの絵本コーナー

 虫が活発に動きだす季節になりました。絵本の中でもたくさんの虫に出会ってください。

中央図書館 図書館講座(5月17日)

 中央図書館では、「コーヒーのおいしい淹れ方」講座を開催しました。

 図書館講座 コーヒーの淹れ方講座 図書館講座 コーヒーの淹れ方講座

 コーヒー豆の選び方や器具の使い方など、おいしいコーヒーを淹れる方法を教えていただきました。

 参加した皆さんも熱心に耳を傾けていました。

中央図書館 テーマ展示(5月16日)

 中央図書館 児童書のテーマ展示は、「より鳥み鳥」です。愛鳥週間にあわせ、「とり」の本を集めました。

 テーマ展示 「とり」 テーマ展示 「とり」

 とりのクイズにもぜひ挑戦してみてください!

中央図書館 ミニコーナー(5月16日)

 中央図書館では、大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞受賞者の著作を集めたコーナーをつくりました。

 大宅壮一ノンフィクション大賞コーナー

 この賞は、最も歴史のあるノンフィクション賞であり、ライターの登竜門といわれています。

中央図書館 ミニコーナー(5月15日)

 中央図書館では、日本絵本賞の受賞作品を集めた特設コーナーをつくりました。

 中央図書館 絵本賞コーナー  中央図書館 絵本賞コーナー

 日本絵本賞は、前年に日本で出版された絵本から大賞、絵本賞、翻訳賞が選ばれます。そのほかに、読者の投票で選ばれる読者賞があります。

明科図書館 第2回ひまわり講座 子どもも楽しめる落語(5月13日)

 明科図書館では、アマチュア落語家 善亭穴太(八坂小学校教頭 矢口高士)さんに、子どもも楽しめる落語を披露していただきました。

善亭穴太さん落語の様子 客席から見た善亭穴太さん

ホール前落語特設コーナー 特設コーナーで本を手に取る利用者

 昨年に引き続き二度目の開催となった今回は、「寿限無」「道具屋」「芝浜」を披露していただきました。

 演目の合間には、“落ち”をどこにするかで、時間調節ができる噺があることや、「おあとがよろしいようで」という言葉の本来の意味など、落語に関する蘊蓄も教えていただきました。

中央図書館 ミニコーナー(5月10日)

 中央図書館では、県歌「信濃の国」に関する本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 信濃の国コーナー

 「信濃の国」は、今年で県歌制定50周年を迎えます。

中央図書館 ミニコーナー(5月8日)

 中央図書館では、かこさとしさんの本を集めたコーナーをつくりました。

 中央図書館 かこさとしコーナー 中央図書館 かこさとしコーナー

 絵本だけでなく、科学の本もたくさんの著作があります。ぜひ手に取ってご覧ください。

中央図書館 テーマ展示(4月30日)

 中央図書館 一般書のテーマ展示は、「美しい世界」です。

 写真や美容、芸術などさまざまな美しい世界の本をお楽しみください。

 中央図書館テーマ展示 美しい世界

 中高生向けの本を集めたYAコーナーの展示も変わり、「あやかし世界へようこそ」になりました。

 YAコーナー あやかし世界へようこそ

 図書館は、連休中の5月3日から6日も開館しています。ぜひお立ち寄りください。

明科図書館 第1回ひまわり講座 
        こども科学講座「パンダの誕生」&パンダペーパーバッグ作り(4月28日)

 明科図書館では、1回目のひまわり講座を開催いたしました。

 前半は、こども科学講座「パンダの誕生」ということで、ジャイアントパンダの生まれた時の大きさや 同じように「パンダ」の名を持つ、レッサーパンダとの違いなどを学びました。

 パンダは、100~150グラムで生まれ、大人(5歳頃)になると、約1000倍の 100~150キログラムに成長することなど 驚きの生態を知ることができました。

 後半は、パンダペーパーバッグ作りです。

 耳や目をつける角度を工夫することで、それぞれ違った表情にでき、楽しんで作っていました。

 できあがったペーパーパッグは、感謝の気持ちをたくさん詰めて、「母の日」「父の日」のに活用してほしいです。

 パンダペーパーバッグ作りの様子 パンダペーパーバッグ作りの様子②

パンダペーパーバッグの様子③パンダペーパーバッグ完成品

 

明科図書館 4月のおはなし会(4月28日)

 明科図書館では、図書館内にある「おはなしのへや」で、4月のおはなし会を開催いたしました。

 今回は子ども読書月間のテーマとあわせて、「科学のおはなし会」です。

 『だいどころにもはるがきた』(島津和子作/福音館書店)など、身近な科学のおはなしを選びました。

 『ほねほねどうぶつえん』(西澤真樹子監修/アリス館)では、何の動物の骨かを、みんなで推理しました。

明科図書館 4月おはなし会の様子 明科図書館 4月おはなし会の様子②

中央図書館 ミニコーナー(4月28日)

 中央図書館では、「早春賦」に関する本やCDを集めたミニコーナーをつくりました。

 早春賦コーナー

 時代を超えて、多くの人に歌い継がれる「早春賦」を図書館で味わってみてください。

明科図書館 新一年生♪図書館見学ツアー(4月25日)

 明科図書館では、この4月に小学校に入学した子どもたちに、図書館の使い方を説明しながら、館内を案内する「図書館見学ツアー」を開催いたしました。

図書館見学ツアーにきた新一年生 説明を受ける新一年生

 図書館で本を借りるのを楽しみにしていた子どもたちは、職員の説明を真剣に聞いてくれました。

 さあ、おうちの人がいなくても本が借りられるかな?           

三郷図書館 赤ちゃん向けおはなし会(4月24日)

三郷図書館では、今年度から毎月第4火曜日にあかちゃん向けのおはなし会を開催します。

第1回目には、多くの親子が集まってたのしい会になりました。

 

おはなし会写真

中央図書館 子ども読書の日ワークショップ(4月21日)

 中央図書館では、子ども読書の日ワークショップを開催しました。

 子ども読書の日ワークショップ おはなし会 子ども読書の日ワークショップ 紙コップで万華鏡づくり

 おはなし会の後、紙コップで万華鏡をつくり、科学あそびを楽しみました。

 一人ひとり、見え方がちがう万華鏡ができあがりました。

中央図書館 ミニコーナー(4月19日)

 中央図書館では、「としょかんのほん ほんのほん」をテーマにミニコーナーを作りました。

図書館や本がでてくる絵本を集めています。春のこども読書月間の機会に、ぜひのぞいてみてください。

 中央図書館 図書館の絵本

 4月21日土曜日には、中央図書館で子ども読書の日ワークショップをおこないます。

 子ども読書の日ワークショップ ポスター 子ども読書の日ワークショップ 万華鏡見本

 紙コップで万華鏡をつくるワークショップです。中央図書館で参加を受け付けています。

中央図書館 ミニコーナー(4月18日)

 中央図書館では、コーヒーの本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 コーヒー講座コーナー

 5月17日(木曜日)には、中央図書館で「コーヒーのおいしい淹れ方講座」を開催します。

中央図書館 ミニコーナー(4月17日)

 中央図書館では、「こことよそ」で川端康成文学賞を受賞した、保坂和志さんの著作を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 川端康成文学賞コーナー

 川端康成文学賞は、前年度に発表された短編小説で最も完成度の高い作品に贈られる賞です。

中央図書館 ミニコーナー(4月14日)

 中央図書館では、「かがみの孤城」で2018年本屋大賞の大賞に輝いた、辻村深月さんの著作を集めた本を集めました。

  中央図書館 本屋大賞コーナー

 本屋さんが選んだ一冊をぜひ手に取ってみてください。

明科図書館 児童館でのおはなし会(4月13日)

 明科図書館では、同じ施設内にある明科児童館に出向いて、乳幼児向けのおはなし会を開催いたしました。

児童館での読み聞かせの様子1 児童館での読み聞かせ4月2

 子どもたちに大人気の『だるまさんが』(かがくいひろし作/ブロンズ新社)などを読みました。

 「だ・る・ま・さ・ん・が」と、お母さんの膝の上で体を揺らして、楽しいひと時が過ごせました。

 このおはなし会は、すわって静かに聞いていなければならないおはなし会ではありません。

 

 次回の開催は、5月11日金曜日 午前11時ごろからです。

 明科地域の方に限らず、ぜひ一度お越しください。お待ちしております。

中央図書館 ブックリストコーナー(4月10日)

 中央図書館では、今月から配布を始めた「高学年向けブックリスト」で紹介している本を集めたコーナーを設置しました。

 中央図書館 高学年向けブックリストコーナー

  各年代別に作成したブックリストを自由にお持ちいただけるコーナーも設置しています。

 中央図書館 ブックリストコーナー

 図書館では、春のこども読書月間を開催中です。ブックリストの本もぜひ手に取ってみてくださいね。

中央図書館 ミニコーナー(4月7日)

 中央図書館では、「雪形」に関する本を集めたミニコーナーをつくりました。

 雪形ミニコーナー

 季節の移り変わりとともに変化する「雪形」を楽しんでみてください。

中央図書館 桜(4月5日)

 中央図書館では、桜が見ごろを迎えています。図書館のブラウジングからも満開の桜が楽しめます。

 中央図書館 桜 中央図書館 ブラウジング桜

 図書館でお花見気分を味わってみてはいかがでしょうか。

中央図書館 おはなしのとびら(4月4日)

 中央図書館では、今年度最初の赤ちゃん向けのおはなし会「おはなしのとびら」を開催しました。

春にぴったりな絵本や手遊びなどで、笑顔あふれるおはなし会となりました。

 おはなしのとびら

 今年度も毎週水曜日10時30分から開催します。ぜひお越しください。

中央図書館 ミニコーナー(4月3日)

 中央図書館では、「パン」の出てくる絵本を集めたミニコーナーをつくりました。

 パンの絵本コーナー

 4月12日は、パンの記念日です。絵本の中でおいしいパンをたくさん見つけてみてください。

中央図書館 テーマ展示(4月1日)

 中央図書館 一般書のテーマ展示は、「Sns×写真」です。

Snsの活用法からSns映えする写真の撮り方まで、様々な角度から本を集めました。

 Sns×写真

 中高生向けのYa(ヤングアダルト)コーナーの展示も変わり、「はじめてみよう」をテーマに本を集めています。

 はじめてみよう

 ギターやお弁当など、新生活や部活選びの参考になる本もあります。何かに踏み出す第一歩として、本を手に取ってみてください。

春のこども読書月間(4月1日から5月13日)

 安曇野市図書館では、こどもが主役の「春のこども読書月間」を開催しています。

期間中は、読書通帳を飾り付けできる「読書通帳デコレーション」を開催します。マスキングテープで、自分だけの読書通帳づくりにチャレンジしてみてください。

 読書通帳デコレーション 読書通帳デコレーションコーナー

 また、読んだ本を通帳に書いて、窓口にもっていくとプレゼントがもらえる「読書通帳キャンペーン」も行っています。

 全館で「科学」を共通テーマに、こども向けの本も展示しています。

 科学の本展示 共通テーマ展示 科学

 このほか、各館でおはなし会も開催します。

 この機会に、自分の好きな本やおもしろい本を見つけてみてください。図書館でお待ちしています。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?