ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

竹田 信平|安曇野ゆかりの先人たち

記事ID:0052067 印刷用ページを表示する 掲載日:2015年10月29日更新

竹田 信平
たけだ しんぺい

中川手村長。わさび栽培を導入し、倉科多策と共同で養鱒場の設置に尽力する。

生年月日 1878年(明治11)1月23日
没年月日 1946年(昭和21)8月28日
関連地域 明科(塔ノ原)
職業・肩書 自治功労者
活躍年 大正時代
ゆかりの分野 経済(産業)

 

経歴

明科塔ノ原に生れました。村会議員となった後、1923年(大正12)、中川手村長に就任し、8年間勤務しました。日露戦争に従軍し、遼陽の戦で決死隊の分隊長として負傷し、金鳩(きんし)勲章を授けられました。御法田の耕地整理組合長として、開発整理をし、大正末年に、わさび栽培を塔ノ原側へ導入しました。1926年(大正15)、倉科多策と共同で養鱒場の設置をし、県水産指導所の前身となりました。
信仰心が深く、お宮の裏を通っても礼拝しました。親分肌のところや、また人情にもろい面もあり、日露戦争の決死隊出発の際の話等を涙ながらに、何回も人に聞かせました。1946年(昭和21)8月28日に、亡くなりました。

略歴譜

1878年(明治11)1月23日 0歳 明科塔ノ原に生れる。
    村会議員となる。
1923年(大正12)   中川手村長に就任し、8年間勤務する。
    日露戦争に従軍し、遼陽の戦で決死隊の分隊長として負傷し、金鳩勲章を授けられる。
    御法田の耕地整理組合長として、開発整理をし、大正末年に、わさび栽培を塔ノ原側へ導入する。
1926年(大正15)   倉科多策と共同で養鱒場の設置をし、県水産指導所の前身となる。
信仰心が深く、親分肌のところや、また人情にもろい面もあり、日露戦争の決死隊出発の際の話等を涙ながらに、何回も人に聞かせる。
1946年(昭和21)8月28日 68歳 亡くなる。

参考文献

明科町史 明科町史編纂会/編 安曇野市立図書館

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?