ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

得誉 上人|安曇野ゆかりの先人たち

記事ID:0052036 印刷用ページを表示する 掲載日:2015年10月29日更新

得誉 上人
とくよ しょうにん

専念寺第14代住職。浄土宗知恩院派の名僧。

生年月日 1649年(慶安2)
没年月日 1727年(享保12)12月9日
関連地域 豊科(下鳥羽)
職業・肩書 住職
活躍年 江戸時代以前
ゆかりの分野 文化(宗教)

 

経歴

豊科下鳥羽の庄屋の家に生れ、1661年(寛文1)から22年間、全国各地を漫遊して修行を行いました。1673年(寛文13)に、江戸の増上寺で大和尚となる資格(壇林相続)を得ました。1683年(天和3)に全国各地での修行を終え、1686年(貞享3)、摂州豊島郡神田村の法伝寺第八代住職となり、5年間在職しました。
1690年(元禄3)、豊科真々部の専念寺第14代住職となり、永年にわたり、松本藩に仏法経文の講義もしました。偉大な霊力によって衆生を救済した伝説を残し、生神様と尊敬されました。1727年(享保12)12月9日に亡くなりました。

略歴譜

1649年(慶安2) 0歳 豊科下鳥羽の庄屋の家に生れる。幼名を忠兵衛と言った。
1661年(寛文1)   全国各地を漫遊して修行を行う。
1673年(寛文13)   江戸の増上寺の住職広誉上人の下で、大和尚となる資格(壇林相続)を得る。
1683年(天和3)   全国各地での修行を終える。
1686年(貞享3)   摂州豊島郡神田村の法伝寺第8代住職となる。
1690年(元禄3)   豊科真々部の専念寺第14代住職となる。
1727年(享保12)12月9日   亡くなる。

参考文献

南安曇郡誌第三巻下 南安曇郡誌改訂編纂会/編 安曇野市立図書館

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?