安曇野市配偶者暴力相談支援センター
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年10月29日更新
DV(ドメスティック・バイオレンス=配偶者間暴力)に関する通告・通報及び相談を受け付けています。土日・祝日・夜間においても、DVの通告・相談にご利用ください。
DV(ドメスティック・バイオレンス:配偶者間暴力)とは
一般的に、DVとは配偶者や恋人などの親密な関係の中で起きる暴力をいいます。相手を支配するための一方的な暴力であり、対等な立場での一時的な夫婦げんかなどどは全く性質が異なります。
これらはすべてDVです
DVは重大な人権侵害なのです
暴力には殴る、蹴るといった身体的なものに限定されることなく、さまざまな形のものがあります。
- 身体的な暴力・なぐる・ける・物を投げつける・凶器をふりかざす等
- 経済的な暴力・生活費を渡さない・仕事をやめさせる・借金を負わせる など
- 精神的な暴力・ののしる・暴言をはく・無視する・行動を制限する など
- 性的な暴力・性行為を強要する・避妊に協力しない・ポルノ雑誌をみせる など
- 社会的な暴力・電話や郵便物をチェックする・何をするにも許可をとらせる・相手が外出するとどこにいるのかと頻繁に電話をする など
- 子どもを巻き込んだ暴力・子どもの見ているところで暴力をふるう・子どもに相手の悪口をふきこむ など
関連機関へのリンク
DV根絶に向け、様々な情報提供をおこなっています。