ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 高齢者介護課 > 「安曇野市地域支え合い推進フォーラム」を開催しました (平成29年10月28日開催)

本文

「安曇野市地域支え合い推進フォーラム」を開催しました (平成29年10月28日開催)

記事ID:0067170 更新日:2017年12月19日更新 印刷ページ表示

安曇野市地域支え合い推進フォーラムを開催しました

 地域での支え合いやつながりを推進することを目的に、10月28日(土曜日)「安曇野市地域支え合い推進フォーラム」を、市役所4階大会議室にて開催しました。

 フォーラムでは、公益財団法人さわやか福祉財団高橋望氏による講演、また市内で活動をしている4つの団体によるパネルディスカッションを開催しました。

 当日は100名以上の方に来場いただき、自分たちの地域でどんな活動が必要かを共に考える内容となりました。

「安曇野市地域支え合い推進フォーラム」は、支え合いの仕組みづくり「生活支援体制整備事業」により実施しました。


チラシ


当日の写真1 当日の写真2

 

基調講演:「地域が輝く助け合い~つながり、いきいきと暮らせる安曇野市を目指して~」

  公益財団法人さわやか福祉財団 新地域支援事業担当リーダー 高橋望氏

資料 基調講演 [PDFファイル/9.41MB]

基調講演(YouTubeリンク)<外部リンク>

 

 

 講師の高橋望さんからは、少子高齢化の状況、地域包括ケアシステムの構築※など、介護保険制度の改正に至る経緯について、さらに地域のつながりによる助け合いについて事例を交えてわかりやすくご講演いただきました。とくに、生活支援や介護予防の取り組みは、これからは「提供されるサービス」から誰もが参加可能な「住民主体の地域づくり」に変わっていくとの話をいただきました。

 その上で、「地域づくりでは、地域の誰もが役割があり、出番が期待されている。支えることは大変なものだが、支え合うことは楽しいもの。できることに参加して、つながっていきいきと暮らせる安曇野市を一緒に考えていきましょう」と伝えていただきました。

※地域包括ケアシステム:高齢者を地域全体で支える体制

 

パネルディスカッション:「支え合いの地域づくりに向けて」

コーディネーター 公益財団法人さわやか福祉財団 新地域支援事業担当リーダー 高橋望氏

はじめに

 市内の区やNPO、老人クラブが取り組んでいるサロンや健康体操等の活動の報告を聞きました。

パネルディスカッションはじめに(YouTubeリンク)<外部リンク>

 

1.上押野区長 大石昭明氏

取組: 地域の茶の間、みんなが笑顔になれる居場所「ほたる」

子ども会育成会も協力し、居場所「ほたる」のシャッターに絵を書くなど、気軽に立ち寄れる居場所づくりを通じた、地域の支え合いについて話がありました。

資料 上押野区 [PDFファイル/1.02MB]

上押野区(YouTubeリンク)<外部リンク>

 

 

※上押野地区で作成した「ほたる」の紹介VTRをご覧になりたい方は、介護保険課までご連絡ください。

2.NPO法人コミュニティーケアサポート 代表 伊東勉氏

取組: 地域の中でできること探し「ほっとひだまり」

豊科下飯田区において「歌声喫茶」、「ひだまりのママ会」、「思い出カフェ」、「オカリナ会」など、地域で集まれる居場所づくりを地域の思いを聞いて展開している話がありました。

資料 NPO法人コミュニティーケアサポート [PDFファイル/1.4MB]

NPO法人コミュニティーケアサポート(YouTubeリンク)<外部リンク>

 

3.NPO法人アルウィズ 小澤悠維氏

取組: 空き家を活用した地域の支え合い資源づくり「縁側処だいだい」

地域の一員として、地域の運動会などに参加する中で、地域の方に支えられ健康体操や認知症カフェなどを展開している話がありました。

資料 NPO法人アルウィズ [PDFファイル/1.54MB]

NPO法人アルウィズ(YouTubeリンク)<外部リンク>

 

4.「野沢うきうき体操クラブ」 代表 務台幸男氏、久保田正孝氏

取組: 区・地区公民館と連携して進める健康体操「野沢うきうき体操クラブ」 

「健康長寿」を目指し、身近な地域で気軽に来れる体操をはじめ、活動を通じて健康になっていることを実感できたことがやりがいとなり、継続してこられたとの話がありました。

資料 野沢うきうき体操クラブ [PDFファイル/1.83MB]

野沢うきうき体操クラブ(YouTubeリンク)<外部リンク>

 

パネルディスカッション まとめ

 高橋望さんからは「支え合い活動は、地域の役に立つ、地域の人から感謝される、そして自分自身が健康になる、“一石三鳥”の取組になる。身近な地域で、思いのある方がいて、それに共感して支える仲間がいるとできる取組がある」と伝えていただきました。

パネルディスカッション まとめ(YouTubeリンク)<外部リンク>

 

支え合い活動を支援する補助金

 市では、地域支え合い活動を実施する皆さんに補助金を交付しています。

安曇野市地域支え合い施設整備補助金

生活支援や介護予防などの支え合い活動を始めたい団体を支援します。

 →詳しくは、「認知症カフェなどの施設整備に補助金を交付します」をご覧ください。

アクティブシニアがんばろう事業補助金

健康づくりの活動を定期的に行う団体を支援します。

 →詳しくは、「アクティブシニアがんばろう事業補助金」をご覧ください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?