名水サミットin安曇野
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年10月29日更新
美しい水環境を次世代へ・・・ (名水サミットは終了しました)
日本有数の生産量を誇る養鱒業
例年、全国名水の地で開催されている「全国名水サミット」が、今年、安曇野市で開催されます。
全国名水サミットは「名水百選」を有する全国の自治体が安曇野市を訪れ、水環境の保全について考えるシンポジウムです。「名水百選」に代表される優れた水環境は、そこに住む地元の人々だけでなく、訪れる全ての人の心配りなくしては保全・継承していくことはできません。名水サミットへの参加は無料でご予約も不要、どなたでも参加できます。ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。
概要
開催日時
平成27年8月28日(金曜日)午後0時50分から5時まで
場所
安曇野スイス村サンモリッツ
内容
安曇野の名水紹介や豊科北中学校生徒による発表、講演など。
子どもたちに残したい 安曇野の水環境
清流に住む「かじか」の復活を願い整備された、かじかの里公園(北穂高)。園内には湧水の池もあります。
自然体験交流センター「せせらぎ」近くを流れる小川(明科中川手)。
水温の低い清流に育つバイカモ。清流の中、白い花を付け、涼やかに揺れます。