令和3年4月よりきらり穂高病院保育園が新設されます。
事業所内保育施設ですが、病院職員以外の子どもを受け入れる「地域枠」を設けていますので、保育の必要性があればどなたでも申し込み可能です。
受入可能年齢:0歳児から2歳児
利用定員:19人
所在地:安曇野市穂高4611番地2 穂高病院敷地内
保育事業者:特定非営利活動法人きらり
下記のとおり、令和3年度の入園説明会を開催します。
保育実施者の特定非営利活動法人きらりが、保育内容や持ち物等について説明します。
保護者の方はマスクを着用の上ご参加ください。
令和3年度保育園入園説明会のお知らせ [PDFファイル/460KB]
日時:令和3年1月23日(土曜日)10時30分から12時00分
会場:きらり穂高病院保育園 保育室
・穂高病院駐車場を入り、北側に園舎があります。穂高病院の駐車場をご利用ください。
・保育内容や持ち物等について説明し、入園に必要な書類をお渡しします。
・保育士がおりますので、お子様連れで大丈夫です。
・今回の説明会に都合で来られない場合は、別途説明会を行いますので下記連絡先までお問い合わせください。
特定非営利活動法人きらり
電話:0263-88-8416(担当:辻)
提出期限:令和3年2月19日(金曜日)
申込方法:郵送
(郵送先:〒399-8281 長野県安曇野市豊科6000番地 福祉部子ども支援課 保育担当あて)
郵送が難しい場合は、子ども支援課 保育担当窓口(本庁舎1階16番)まで持参してください。
上記の説明会に参加しない場合は、市ホームページから申込書類をダウンロードしていただくか、子ども支援課窓口でお受け取りください。郵送も可能ですので、子ども支援課保育担当まで、お問い合わせください。
申込書類や保育ガイドのダウンロードは、こちらのページをご確認ください。
※書類に不備があった場合は受付ができません。提出期限までに不備の修正をしてください。 期間内に不備が修正されない場合は、2次審査の対象外となります。
申し込み内容に変更がある場合は、2月19日までに変更届を提出する必要があります。
空きのある施設施設を希望することにより、二次募集で内定する可能性があります。きらり穂高病院保育園は、二次募集から申し込みが可能になったため空きが多数ありますので、希望する場合は「希望園変更届」を提出してください。
希望順位が上位の園に空きが出た場合には自動的に審査を行いますので、改めて申請をする必要はありません。ただし、きらり穂高病院保育園を希望園に追加するなど、希望園を変更する場合は「希望園変更届」を提出してください。
第1希望をきらり穂高病院保育園、第2希望を現在内定している施設にすることにより、転園が可能かどうか審査を行います。審査の結果転園ができなくても、現在内定が出ている施設には通うことができますので、「希望園変更届」を提出してください。
※詳しくは、「2次募集向け希望園変更等ご案内」をご確認ください。
申込みに関することや、申込書類の記入方法について不明な点がある場合は、保育担当までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)