新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、こうした世帯の子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金が国より支給されます。
対象となる方は下記のとおりです。
【給付額】 5万円(第2子以降児童1人につき3万円)
【受給方法】 申請の必要はありません。
※受給を拒否する場合には届出が必要です(様式第1号)。
【給付日】 8月19日
上記基本給付金を受給する方で、かつ新型コロナウィルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少している方が対象となります。
【給付額】 5万円
【受給方法】 申請が必要です。
【提出書類】
【給付日】 9月9日(8月末までに審査が完了した方の給付日です)
児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る方に限ります。同居している家族がいる場合は、家族の所得も審査対象となります。
【給付額】 5万円(第2子以降児童1人につき3万円)
【受給方法】 申請が必要です。
【提出書類】
【同居家族がいる場合】
【給付日】 9月9日(8月末までに審査が完了した方の給付日です)
上記基本給付金を受給する方で、かつ新型コロナウィルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少している方が対象となります。
【給付額】 5万円
【受給方法】 基本給付金とあわせて申請をお願いします。
【提出書類】
【給付日】 9月9日(8月末までに審査が完了した方の給付日です)
【給付額】 5万円(第2子以降児童1人につき3万円)
【申請方法】 申請が必要です。
【提出書類】
【同居家族がいる場合】
【給付日】 9月9日(8月末までに審査が完了した方の給付日です)
令和2年12月25日まで(平日9時00分から17時00分)
聞き取り等に時間がかかる可能性があります。時間に余裕をもってお越しください。
・安曇野市役所本庁舎子ども支援課
現金での支給は原則としていたしかねますのでご承知おきください。また、令和2年6月分の児童扶養手当を受給された方につきましては、手当の支給口座に振込みます。別口座への振込は認められませんのでご注意ください。
申請内容などに不明な点がある場合、安曇野市役所から問い合わせを行う場合がありますが、ATM(現金自動預払 機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料を求めることは絶対にありません。不審な電話がかかってきた場合は、最寄りの警察または安曇野市役所の窓口にご連絡ください。
安曇野警察署 電話 0263-72-0110
安曇野市役所 電話 71-2000(代表)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)