本文
安曇野市では、次の物件を一般競争入札により売却します。
一般競争入札とは、入札参加者が価格を競い合って、安曇野市があらかじめ定めた金額(最低売却価格)以上で、最も高い金額をつけた方に購入していただく方法です。
入札においては、入札案内書、入札説明書及び物件調書を確認・熟読のうえ参加してください。
物件番号 | 物件種別 | 所在地 | 最低売却価格 |
---|---|---|---|
22-1 | 土地 | 安曇野市豊科高家1391番4 | 766,000円 |
22-2 | 土地及び建物 | 安曇野市三郷明盛4109番6 | 4,200,000円 |
令和4年12月23日(金曜日)午前10時から行いました、開札の結果をお知らせいたします。
物件番号 | 物件種別 | 所在地 | 落札者 | 落札金額 | 入札者数 |
---|---|---|---|---|---|
22-1 | 土地 | 安曇野市豊科高家1391番4 | 個人 | 1,200,000円 | 1 |
22-2 | 土地及び建物 | 安曇野市三郷明盛4109番6 | 法人 | 6,600,000円 | 2 |
次の要件を満たす入札参加申込者(共同買受として入札する場合は全ての共有者)に限り入札に参加することができます。
1.地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項及び第2項各号に該当しない者(第2項各号のいずれかに該当した者であって、その事実があった後3年を経過した者を含む。)であること
2.自己又は自社の役員、その支店若しくは営業所等の代表者又はその他経営に実質的に関与している者が、次項のいずれにも該当しない者で、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約できる者であること
・安曇野市暴力団排除条例(平成24年安曇野市条例第3号。以下「暴力団排除条例」という。)第2条第4号に規定する暴力団員等(以下「暴力団員等」という。)であると認められる者
・暴力団(暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる者
・自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって、暴力団又は暴力団員等を利用するなどしていると認められる者
・暴力団若しくは暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなど直接的若しくは積極的に暴力団の活動、維持運営に協力し、若しくは関与していると認められる者
・暴力団又は暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有していると認められる者
・暴力団又は暴力団員等であることを知りながら不当に利用するなどしていると認められる者
3.公共の安全若しくは公共の福祉を脅かすおそれのある団体又は公共の安全若しくは公共の福祉を脅かすおそれのある団体に属する者でないこと
4.民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立て、会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て又は破産法(平成16年法律第75号)の規定による破産手続開始の申立てが行われている者でないこと
5.一般競争入札参加申込書兼受付済書を受領している者
6.入札保証金の受領書に受領印があること
7.当該入札に係る入札事務に従事する市職員でないこと
参加申込 | 申込期間 令和4年11月14日(月曜日)から12月9日(金曜日)土日祝日を除く 申込時間 午前9時から午後5時 申込場所 安曇野市役所3階5番窓口 財産管理課 |
---|---|
入札保証金 | 納付期限 入札書提出まで |
入札 | 受付期限 令和4年12月22日(木曜日)まで土日祝日を除く 受付時間 午前9時から午後5時 受付場所 安曇野市役所3階5番窓口 財産管理課 |
開札 | 開札日時 令和4年12月23日(金曜日)午前10時00分から 場 所 安曇野市役所2階会議室201 |
契約の締結及び契約保証金の納入 | 締結日 令和5年1月6日(金曜日)まで土日祝日を除く |
売買代金の納入 | 納入日 令和5年1月26日(木曜日)まで |
所有権移転 | 所有権移転登記は市で行いますが、手続きには3週間から4週間程度要します。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)