本文
長野県に適用されていたまん延防止等重点措置の解除に伴い、現在の安曇野市を含む松本圏域の感染警戒レベルは5です。
市では、次のとおり対応していきます。
もくじ
都心部では新たな変異株「BA.2(ステルスオミクロン)」が流行するなど、いまだ予断を許さない状況となっており、第7波の到来を防ぐために、まん延防止等重点措置解除後においても、しっかりと感染拡大を食い止めていく必要があります。
今、私たちはさらなる感染拡大を防ぐ大変重要な局面にいます。気を引き締め、そして諦めることなく、市民・事業者の皆さまと一緒に、この状況を乗り越えていきたいと思います。ご協力をお願いします。
業種別ガイドラインの遵守など基本的な感染防止対策を徹底したうえで運営します。
社会文化施設
都市計画施設
農林施設
福祉施設
観光施設
安曇野市役所
施設名 | 対応 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
交流学習センター・交流学習施設 | 穂高交流学習センター |
・新規予約の受付をします。 |
81-3111 |
豊科交流学習センター | 71-4033 | ||
三郷交流学習センター | 88-3057 | ||
明科学習館 | 62-2001 | ||
公民館 | 豊科公民館 | 72-2158 | |
穂高公民館 | 82-5970 | ||
三郷公民館 | 77-2109 | ||
堀金公民館 | 72-5796 | ||
明科公民館 | 62-4605 | ||
体育施設 | 社会体育施設 |
・新規予約の受付をします。 |
スポーツ推進課 71-2467 |
学校体育施設 | |||
図書館 | 中央図書館 |
・感染防止対策を講じた上で通常時間で開館しますが、長時間の滞在はご遠慮ください。 |
84-0111 |
豊科図書館 | 71-4022 | ||
三郷図書館 | 76-3078 | ||
堀金図書館 | 72-3601 | ||
明科図書館 | 62-1122 | ||
美術館 記念館 文書館 文学館 |
豊科郷土博物館 | ・感染防止対策を講じた上で開館します。 | 72-5672 |
貞享義民記念館 | 77-7550 | ||
安曇野市文書館 | 安曇野市文書館 71-5123 |
||
臼井吉見文学館 | |||
豊科近代美術館 | 73-5638 | ||
田淵行男記念館 | 72-9964 | ||
高橋節郎記念美術館 | 81-3030 | ||
穂高郷土資料館 | 83-8844 | ||
穂高陶芸会館 | 82-6750 | ||
飯沼飛行士記念館 | 72-9045 | ||
児童館(自由来館) 児童クラブ |
・感染防止対策を講じた上で利用可能とします。 |
子ども家庭支援課 71-2078 |
施設名 | 対応 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
体験学習施設 | 碌山公園研成ホール | ・新規予約の受付をします。 ・感染防止対策を講じた上で利用可能とします。 |
都市計画課 71-2249 |
体育施設(屋外) | 豊科南部総合公園テニスコート | ・新規予約の受付をします。 ・感染防止対策を講じた上で利用可能とします。 |
|
豊科南部総合公園マレットゴルフコース |
施設名 | 対応 | 連絡先 |
---|---|---|
市内直売所 (とよしな旬彩市、Vif穂高、三郷サラダ市、安曇野ミルク、堀金物産センター) |
・感染防止対策を講じたうえで通常営業します。 | とよしな旬彩市 73-0902 Vif穂高 81-5656 三郷サラダ市 76-4066 安曇野ミルク 31-0218 堀金物産センター 73-7002 |
三郷小倉多目的研修集会施設 |
●会議室等 ・新規予約の受付をします。 ●ホール・体育施設 ・新規予約の受付をします。 |
農政課農村振興担当 71-2430 |
三郷農村環境改善センター | 77-8088 | |
市内加工所 (穂高農産物加工所、堀金農産物処理加工施設、豊科農産物加工交流センター、明科農産物加工交流施設) |
・新規予約の受付をします。 ・定員の50%以内の人数に制限し、感染防止対策を講じた上で利用可能とします。 |
穂高農産物加工所 82-6632 堀金農産物処理加工施設 73-0202 豊科農産物加工交流センター 73-9550 明科農産物加工交流施設 88-6275 |
施設名 | 対応 | 連絡先 |
---|---|---|
豊科ふれあいホール | ・新規予約の受付をします。 ・定員の50%以内の利用人数に制限し、感染防止対策を講じた上で利用可能とします。 |
高齢者介護課 71-2254 |
明科総合福祉センター | ||
穂高地域福祉センター | ||
三郷福祉センター | ||
三郷屋内ゲートボール場 |
施設名 | 対応 | 連絡先 |
---|---|---|
ビレッジ安曇野、チロル、ガラス工房 | ・感染防止対策を講じたうえで通常営業します。 | ビレッジ安曇野 72-8568 |
安曇野ベース | 88-9177 | |
ほりでーゆ~四季の郷 (コテージ・キャンプ場・オートキャンプ場・啼鳥山荘含む) |
ほりでーゆ~四季の郷 73-8500 |
|
ファインビュー室山 | 77-7711 | |
長峰山 森林体験交流センター「天平の森」 |
長峰山 森林体験交流センター「天平の森」 62-6235 |
|
自然体験交流センター「せせらぎ」 | ・新規予約の受付をします。 ・感染防止対策を講じた上で利用可能とします。 |
62-6667 |
天蚕センター | ・感染防止対策を講じたうえで通常営業します。 | 83-3835 |
しゃくなげの湯 | 88-4126 | |
湯多里山の神 | 73-5422 | |
有明荘 | 84-6511 | |
かじかの里公園(キャンプ場) | 82-6968 |
施設名 | 対応 | 連絡先 |
---|---|---|
安曇野市役所 | ・定員の50%以内の利用人数に制限し、感染防止対策を講じた上で利用可能とします。 ・1階東側ロビー、4階パノラマラウンジは席数を減らしたうえで通常開放します。 |
財産管理課 71-2003 |
詳細は市ホームぺージ掲載の「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」安曇野市版に従って対応します。
認定こども園・幼稚園・保育園、市立学校、給食センター、児童クラブ、高齢者介護施設および障がい者施設に勤務する職員の陽性が判明した場合は、必要に応じて抗原検査簡易キットを配布します。