妊娠中の方に対するインフルエンザワクチンの助成事業について
安曇野市任意予防接種費用助成事業について
安曇野市では、妊娠中の疾病予防および重症化予防のため、インフルエンザワクチンの費用の一部を助成します。
令和2年9月30日までに、妊娠届出をされ、現在妊娠中の方については、10月5日にご案内と、安曇野市任意予防接種助成券申請書を郵送にてお送りします。10月1日以降に妊娠届出をされた方については、妊娠届出時に申請のご案内をしています。
対象者
市内在住の妊娠中の方で、接種を希望する方
(令和2年3月1日から令和3年2月28日までに妊娠届出をした方、または、転入された妊娠中の方。)
接種期間
令和2年10月12日から令和3年2月28日
※今年度は、新型コロナウイルス感染症対策により、インフルエンザワクチンの需要が高まると考えられ、妊娠中の方について、厚生労働省は10月26日以降に接種するよう協力をお願いしています。
助成費用
1人1回 2,000円(上限) ※助成金額を超えた部分は自己負担となります。
利用方法
安曇野市任意予防接種助成券申請書を提出された方に、安曇野市任意予防接種助成券を交付します。
助成券を受け取られた後、下記の実施医療機関に予約の上受診し、接種を受けてください。
受診の際は、助成券・母子健康手帳・健康保険証を医療機関に提出してください。
申請方法
安曇野市任意予防接種助成券申請書に記入、捺印のうえ、安曇野市役所 本庁舎健康推進課12番窓口 または
穂高健康支援センターにご提出ください。
注意事項
* 接種期間を過ぎた場合は使用できません。
* 接種期間内であっても、出産等によって妊娠が終了した場合は使用できません。
* 助成券を破損・紛失した場合は、届出が必要になります。取り扱いにご注意ください。
* 下記の「実施医療機関一覧」にある、医療機関以外で接種を受けた場合は、上限2,000円にて償還払いができます。
領収書と診療明細、未使用の助成券、振込先金融機関のわかるもの、印鑑をご準備の上、健康推進課12番窓口ま
でお越しください。
ご案内書類等
ご案内書類等が必要な方は、下のPDFファイルをダウンロードしてご利用ください。
1 安曇野市任意予防接種費用助成事業のお知らせ [PDFファイル/848KB]
2 安曇野市任意予防接種費用助成事業 実施医療機関一覧 [PDFファイル/397KB]
※ 安曇野市任意予防接種助成券申請書については、対象者の方に郵送または、窓口にてお渡ししています。
紛失等で、再度申請書が必要な場合は、安曇野市役所健康推進課12番窓口までお問合せください。