本文
安曇野市里山再生計画推進協議会 公募委員の募集について
安曇野市里山再生計画推進協議会 公募委員の募集について
安曇野市里山再生計画推進協議会 公募委員の募集について
安曇野市では、市内の里山が抱える課題を明らかにし、次世代につながる里山の再生を目指すために、令和2年度より「第2次安曇野市里山再生計画」を策定しました。この計画をより具体的に推進するため、4つのプロジェクトを立ち上げ、それぞれの課題に取り組んでいます。また、各プロジェクトにおける計画の推進状況について、評価及び点検を行う「安曇野市里山再生計画推進協議会」を設置し、計画の推進を図っています。この度、現委員の任期満了に伴い、公募委員の募集を下記のとおり行います。
任期
委嘱の日から2年
募集人数
若干名
募集期間
令和5年9月25日(月)午前8時30分から 令和5年10月16日(月)午後5時15分まで
応募資格
市内に住所を有する者又は勤務をする者で、年齢18歳以上の者。ただし、次に掲げる者を除く。
(1)国及び地方公共団体の議会の議員
(2)常勤の国家公務員および地方公務員
(3)本市の附属機関等の公募による委員
(4)市税の滞納がある者
報酬
会議出席ごとに、別で定める額
応募方法
応募申込書に必要事項を記入し、指定のテーマに沿った小論文(指定原稿用紙)を添えて、耕地林務課(2階16番窓口)へ直接または郵送(当日消印有効)で提出してください。
応募申込書および指定原稿用紙は、耕地林務課窓口または市ホームページ(下記)より入手できます。また、提出された書類は返却しません。
小論文(800字程度)のテーマ
「里山再生に必要な地域の社会的課題とは何か。また、解決に向けて自身の理想とする思いや関わり方について」
選考方法
選考委員会で応募申込書・小論文による書類選考を行います。選考結果については応募者全員に通知します。