本文
拾ケ堰景観形成プロジェクト、メンバーを募集しています
一緒に拾ケ堰の景観を守りませんか?
平成28年に世界かんがい施設遺産に登録された「拾ケ堰」は安曇野市の代表的な農業用水路です。
堰沿いにある「拾ケ堰じてんしゃひろば」は、今では桜とシバザクラを楽しめる安曇野市のビューポイントとなっております。
今では観光客がたくさん訪れていますが、以前は雑草が生い茂っていました。
拾ケ堰景観形成プロジェクトでは平成20年の設立以来、シバザクラの植栽や除草など、ひろばの美化活動をボランティアで行っています。
きれいなシバザクラを咲かせるためには、地道な除草作業を続けることが欠かせません。
ご興味がある方は、下記事務局へご連絡ください。
作業日
毎月第2・4日曜日の朝 (12月から2月を除く)
10月から5月は朝8時から朝9時まで
6月から9月は朝6時から朝7時まで
詳細はこちら2023日程表 [PDFファイル/53KB]
お問合せ先
拾ケ堰景観形成プロジェクト事務局(観光課内)
Tel :0263-71-2053
Fax: 0263-72-1340
E-mail: kankokoryu@city.azumino.nagano.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)