ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校開放講座

記事ID:0079289 更新日:2024年3月20日更新 印刷ページ表示

学校開放講座

 南安曇農業高等学校にて行われる学校開放講座についてお知らせします。
 ※講座内容につきましては、変更または中止になる可能性があります。

令和6年度 南安曇農業高等学校 学校開放講座 「青空と緑の中で」

 
開講式
場所 鵬会館(同校同窓会館)
日時 4月27日(土曜日)午後1時から午後2時

 

 ※開講式終了後、講座ごとに分かれて説明会または第1回目の講座を開始します。

 

No. 講座名 講座期間・内容 費用 定員
1

食品加工を
楽しもう!!

4月27日(土曜日)
おからドーナツを作ろう
6月15日(土曜日)
豆腐を作ろう
9月21日(土曜日)
ブルーベリージャムを作ろう
10月19日(土曜日)
五平餅を作ろう

実費

16名

2

花を楽しもう

4月27日(土曜日)
押し花カードを作ろう!
6月1日(土曜日)
夏の花の寄せ植え & シクラメンポット上げ
7月20日(土曜日)
シクラメン鉢上げ
12月7日(土曜日)
シクラメンの管理 & レジン

【材料費】
寄せ植え
1,000円
レジン
400円
20名
程度
3 果物づくりを
身近に感じよう

4月27日(土曜日)
講座概要説明、圃場見学
6月1or8日(土曜日)
​種なしブドウを作る
7月上中旬(土曜日)
ブドウの摘粒と袋かけ
9月7or14日(土曜日)
ブドウの収穫

実費 20名
程度
4

食を通じ、
畜産を学ぼう!

4月27日(土曜日)
家畜の紹介、牛・ヤギとのふれあい
8月3日(土曜日)
南農卵を使ったカップケーキ作り、
マヨネーズ作り
12月14日(土曜日)
ニワトリのくん製作り

実費 10名
5 アロマテラピーの
基本と実践

4月27日(土曜日)
【座学】アロマテラピーの基本と精油
【実習】アロマスプレーをつくる!
5月18日(土曜日)
【座学】アロマテラピーの素材と沐浴法
【実習】アロマバスをつくる!
6月22日(土曜日)
【座学】精油が心身に伝わる仕組み
【実習】アロマクリームをつくる!

実費 10名

6

キノコ栽培と
野沢菜の
漬物作り

4月27日(土曜日)
開講式後講座説明会、
キノコの原木栽培とビン栽培
9月7日(土曜日)
未利用資源を活用した野沢菜栽培
12月7日(土曜日)
野沢菜の収穫および漬物作成

実費 10名
7 ヒマワリ迷路を
作ろう

4月27日(土曜日)
ヒマワリ迷路・第2農場の説明
5月25日(土曜日)
ヒマワリ迷路の種をまこう
7月27日(土曜日)
満開のヒマワリ迷路で遊ぼう
※第2、3回の講座は、第2農場での
開催になります

実費 10名
8 ミニ浜垣作り

4月27日(土曜日)
ミニ浜垣材料への墨付け
竹材料(胴縁、立子)の準備
7月6日(土曜日)
組み立て・縄結び(1)(男結び学習)
7月20日(土曜日)
組み立て・縄結び(2)(男結び復習)

実費 10名
9 土木材料の有効
利用とピザ釜作成

4月27日(土曜日)
ピザ窯作成と土木材料の基礎
6月22日(土曜日)
土木材料の活用
7月13日(土曜日)
ピザ窯作成、ピザ調理

実費 10名

 

※申し込みにつきましては、4月12日(金曜日)までに申込書を南安曇農業高等学校へ
 郵送・Fax・持参(平日午前9時から午後5時)のいずれかの方法で提出をお願いいたします。
 (申込書は同校HPから入手できます。)

 郵送   〒399-8205 安曇野市豊科4537 
       南安曇農業高等学校 農業クラブ「学校開放講座」係 宛
 Tel     0263-72-2444
 Fax     0263-71-1150
 同校HP https://www.nagano-c.ed.jp/nanno-hs/<外部リンク>

 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?