ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策部 > 行革デジタル推進課 > 第3次安曇野市情報化計画書[改訂版]を策定しました

本文

第3次安曇野市情報化計画書[改訂版]を策定しました

記事ID:0036212 更新日:2017年4月28日更新 印刷ページ表示

計画の策定について

 市では、一体的な情報化を目指し、市のホームページの開設や行政内部の情報システムの統合を実施し、地域の公共施設間のネットワークの充実に努めてきました。
 平成20年3月には第1次安曇野市情報化計画を策定。平成23年2月に第2次安曇野市情報化計画を策定し、基本目標として「知る 参加する 躍動する 情報のまち 安曇野市」を掲げ、「情報通信基盤の整備」「地上デジタルテレビ放送への対応」「ICT教育指導者育成及び窓口相談の設置」「情報リテラシー向上のための講習会の開催」「未成年者と保護者の情報リテラシー確保」「市民の安心・安全の確保」「生活利便性の向上、地域活性化」「行政サービスの高度化」の8つを柱に計画を推進してきましたが、当時はブロードバンド接続が整備されつつある環境にあり、また市民の情報活用に対する意識が変わっている、言わば過渡期における計画となっていました。
 近年の社会全体における情報化については、情報通信機器の発達や利用できるサービスの拡大とそれに呼応した市民の情報に対する意識の変革など、日々変化が続いています。

 本来であれば平成28年度には本計画を評価し、第4次計画を策定するところですが、基本方針に掲げた具体的な取り組みについて、それぞれの施策をさらに深めるため、また、平成30年度から新たに実施される第2次安曇野市総合計画に沿う形で次期計画を策定することとして計画期間を平成30年度まで延長し、庁内プロジェクトチームによる計画の検証を行った改訂版を策定しました。

計画の概要

  1. 情報化計画の策定にあたって
     
  2. 情報化の現状
     
  3. 情報化施策の展開
     
  4. 参考資料
     

公表資料

策定した計画はこちらからダウンロードできます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)