ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 計画・施策 > 総合・行財政・経営 > 第1次安曇野市情報化基本方針の策定

本文

第1次安曇野市情報化基本方針の策定

記事ID:0052968 更新日:2019年4月15日更新 印刷ページ表示

方針の策定について

 本市では、地域情報化を推進するにあたり、安曇野市総合計画との整合を図りつつ、重点的に取り組む施策を総合的視点から実現するため、平成20 年3月に「第1次安曇野市情報化計画」を策定し、「第3次安曇野市情報化計画【改訂版】」まで見直し、改訂を重ね、情報通信技術(ICT)の効果的な利活用による地域情報化及び行政情報化(行政サービス向上、行財政運営健全化等)に取り組んできました。

 この10 年間の取り組みにより、通信網や情報システム等のインフラ整備がおおむね完成したとともに、ICT 機器の高度化・発展に伴う利用の容易性向上、市民ニーズに適した民間サービスの進展や充実もあり、市が独自に取り組んできた地域情報化施策は、一定の成果があったものと考えられます。

 近年ではスマートフォン等のモバイル端末の急速な普及や、IoT の進展、ネットワークの高速化・大容量化等により、ICT は個人や事業者等にとってより身近なものとなり、様々な分野で活用が期待できるようになってきました。行政分野においても、行政手続きのオンライン化による住民の利便性向上や業務の効率化、市町村保有データのオープン化による地域課題の解消等、ICT や官民データを活用した取り組みの拡大が期待されています。

 しかしながら、情報化・ICT に関する技術、機器、サービス等の進展は著しく、その移り変わりや将来展望を見通すことが困難になってきていることに加え、国・県等のデジタルガバメント推進・働き方改革等の取り組みに伴う情報化に関する規制改革、制度改正等も予想されていることから、従前のような情報化計画を策定しても、計画期間やその取り組み自体が世の中の流れに追い付かないおそれもあるため、「第3次安曇野市情報化計画【改訂版】」の計画期間満了に伴い、より的確で柔軟性、実行性のある情報化施策を推進していけるよう、新たに「安曇野市情報化基本方針」を策定することとしました。

計画の概要

1 情報化基本方針の策定にあたって
 

2 情報化の現状
 

3 安曇野市の情報化施策の展開
 

4 資料
 

公表資料

 策定した方針はこちらからダウンロードできます。

第1次安曇野市情報化基本方針 [PDFファイル/1.69MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)