ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の部屋 > 市長定例記者会見 平成31年4月24日

本文

市長定例記者会見 平成31年4月24日

記事ID:0053453 更新日:2019年4月24日更新 印刷ページ表示

・平成31年4月24日(水曜日) 午前11時から
・本庁舎 共用会議室307

項目

(1)安曇野市特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金交付について
(2)農家民宿事業受け入れ開始について
(3)信州安曇野「北アルプスパノラマ銀座」山岳フェスタ2019開催について
(4)「信州花フェスタ2019開幕」について

会見内容

 皆さん、こんにちは。今年度もよろしくお願いいたします。

 即位日等休日法の施行に伴い大型連休となりますが、10連休中の市の業務につきましては、お配りしました資料のとおりでございます。既に広報等でお知らせしていますが、機会がございましたら、周知につきましてご協力をお願いします。

資料

連休中の公共サービス [PDFファイル/1.1MB]
特殊詐欺対策機器購入補助のご案内 [PDFファイル/516KB]
農家民宿受け入れ校 [PDFファイル/361KB]
山岳フェスタ [PDFファイル/1.45MB]
信州花フェスタ2019 [PDFファイル/1.24MB]

1.安曇野市特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金交付について

 全国的に、高齢者を狙った特殊詐欺、悪質商法等が後を絶たず、その手口も年々悪質、巧妙化しており、深刻な社会問題となっております。オレオレ詐欺、還付金等詐欺といった手口は、犯人から被害者のお宅への電話によるものが多く、時と場所を選ばない詐欺電話や、しつこい勧誘電話などの迷惑電話をブロックすることにより、特殊詐欺等の被害を未然に防ぐことができるものと考えられます。

 そこで安曇野市では、特に被害に遭いやすい高齢者を特殊詐欺等の被害から守ることを目的として、平成31年度から新たに「安曇野市特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金交付」制度を開始し、高齢者世帯における対策機器の設置費用の補助を行っています。日々新しい特殊詐欺等の手口が生まれ、高齢者が狙われている状況であることから、市から再度、この補助制度についてお知らせを致します。

 補助金の交付対象者は、市内に住所がある満65歳以上の方で、対策機器の設置費用に対して、上限を5千円として、費用の2分の1を補助するというものです。

 また、補助の対象となる対策機器は、通話内容を自動的に録音する機能や未登録の電話番号からの電話に注意を促す機能等、被害防止のために必要な機能がある電話機若しくは電話機に接続する装置となります。

 募集期間は、令和2年3月31日までであり、概ね100件程度の募集を見込んでおります。

対策機器の機能により、特殊詐欺等の電話を撃退することで、効果的に、特殊詐欺や悪質商法の被害の未然防止が見込まれるものと考えておりますので、ぜひ、この制度をご利用いただきたいと思います。

 また、市では、対策機器の補助金の交付のほか、消費者トラブル解決のため、消費生活センターにおける各種消費者相談の対応、出前講座による啓発活動なども行い、高齢者の特殊詐欺等の被害防止に努めております。

2.農家民宿事業受け入れ開始について

 平成27年度にスタートし、今年で5年目を迎える農家民宿事業につきまして、本年度の取り組みをご紹介いたします。

 市では、農家民宿の受け入れ主体である「安曇野市農家民宿連絡協議会(会長 岩垂直次氏)」を中心に、都市部で暮らす中学生・高校生が、市内の農家に1泊2日の日程で宿泊して、農業体験をする農家民宿事業を進めております。安曇野での農作業や、農家との交流をとおして、農業の大切さや魅力を体感してもらい、また地域ならではの食文化を感じてもらうものであります。

 本年度最初の受け入れは、5月9日の兵庫県の中学校になります。そのとき行われる入村式には、私も出席し歓迎のあいさつを申し上げる予定です。その後は、東京、千葉、大阪、広島といった各地から、11校、延べ約1,300人の中学生・高校生を受け入れて参ります。これは、昨年度より300人程多くなる見込みであります。さらに、ビレッジ安曇野において、友好都市との交流事業の一環として実施している、武蔵野市セカンドスクールでの受け入れ、或いは海外からの訪日旅行の受け入れについても相談を受けている状況がございます。

 昨年度から活動している「地域おこし協力隊員」を中心として、受け入れ農家の新規開拓や受け入れ態勢の整備に力を入れて参りました。受け入れ当初32戸だった農家数も、本年度は72戸が登録しており、昨年度に比べても10軒ほど増えております。また、農家同士が意見交換する機会を充実させることで、お互いの情報共有や交流促進を図り、安定して継続的に取り組めるような事業にしていきたいと考えております。

 農家民宿事業を通じて、生徒の皆さんが、安曇野で体験した思い出を持ち帰り、『次回は、家族で安曇野市を訪れたい!』、『将来、安曇野市で暮らしたい!』と感じていただけることを期待しています。

3.信州安曇野「北アルプスパノラマ銀座」山岳フェスタ2019開催について

 信州安曇野「北アルプスパノラマ銀座」山岳フェスタ2019を開催いたします。

 燕岳から蝶ヶ岳への縦走路、「北アルプスパノラマ銀座」は、世界にも誇ることができる環境や景観を有し、幅広い年齢層の登山客を魅了し続けてきました。本市が誇るこの地域資源を生かし、安全登山の啓発と魅力的で安曇野らしい観光へと発展させるために企画されたイベントでございます。主催は、山小屋経営者の皆様や観光事業者の皆様で組織される「安曇野市山岳観光推進実行委員会」よるものです。

 4回目となる本年は5月18日土曜日と19日日曜日の2日間にわたり、安曇野スイス村サンモリッツの大・中ホールを会場に行われます。内容は、アウトドアスタイル・クリエーターの四角友里(よすみ ゆり)さんらを講師にお迎えし山の楽しみ方や、気象、トレーニング法など各種山岳講座のほか、アウトドアショップ、メーカーによる展示販売などが用意されています。入場は無料、各種講座や体験も無料でございます。多くのお客様のご来場をお待ちしております。

 また、今回のイベントに合わせて、安曇野市観光協会主催で信州山歩き地図作者の中嶋豊さんと登る「長峰山登山ガイドツアー」が18日に行われます。登山初心者や北アルプスパノラマ銀座登山を目指す方は、ご参加ください。

4.「信州花フェスタ2019開幕」について

 季節も日に日に春の陽気になってまいりましたが、4月25日から6月16日までの53日間にわたって開催される、「第36回全国都市緑化信州フェア(愛称:信州花フェスタ2019から北アルプスの贈りものから」の開幕がいよいよ明日となりました。長野県で初開催となり、県と安曇野市をはじめとする、中信4市の主催による、国内最大級の花と緑の祭典です。

 メイン会場は長野県松本平広域公園(信州スカイパーク)、サブ会場は国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区、大町・松川地区)及び県営烏川渓谷緑地で、さらに、サテライト会場を中信4市がそれぞれに展開し本市においては、市役所本庁舎周辺と三郷文化公園になります。それぞれの会場に多くの皆様にお出かけいただきたいと思います。

 本市の「信州花フェスタ安曇野市実行委員会」が主催する、最初の大きなイベントは、直径28メートルの円形花壇「メリー・ゴーラウンド・ガーデン」がある、三郷文化公園の体育館におきまして、4月28日の日曜日、午後1時30分から、「信州花フェスタ2019開催記念シンポジウムin信州安曇野」を開催いたします。

 詳細につきましては、3月22日の記者会見の場でご説明した通りでございますが、講演者、パネラーの皆さんの顔ぶれから、またとないプログラムになっております。たくさんの花が咲き誇る、メリー・ゴーラウンド・ガーデンをご覧いただくとともに、多くの皆様にご来場を頂ければと思っております。また、当日は公園内に飲食ブースを設けて、市内の菓子店、飲食店のご協力のもと「安曇野おはなスイーツ」の販売も行われます。

 次の大きなイベントは、5月25日土曜日に市役所周辺で開催されるバラ祭とドリンクフェスタに合わせ、ポット苗で作成したタペストリーガーデン、未就学児から写真を送っていただいた集合写真で作るモザイクアートの展示などを企画しています。

 これらの他に、国道147号バイパス沿線の「信州安曇野水色のみち」や拾ヶ堰沿岸のマツバギクなど、スポット会場でも安曇野にお越しの皆様を温かくおもてなしする準備が整ってきています。

 今年は大型連休が10連休になります。新緑が美しく、水鏡と呼ばれる、水田に映る北アルプスが美しい、春の安曇野を見ながら、市民の皆様を始め、県内外の大勢の皆様のご来場をいただきたいと存じます。また、市では信州フェア開催をPRするため、市ホームページや公式ツイッター、市実行委員会のインスタグラムに情報を掲載しておりますのでぜひご覧ください。

 

 本日、ご報告する内容は以上です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?