ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・防犯・交通安全 > 消防 > 安曇野市消防団 > 令和5年度 安曇野市消防団の活動

本文

令和5年度 安曇野市消防団の活動

記事ID:0106895 更新日:2024年2月29日更新 印刷ページ表示

消防団の活動を紹介します

 消防団は、消防組織法に基づき、各市町村に設置される非常備の消防組織であり、火災時の初期消火活動をはじめ、災害時の避難誘導や行方不明者の捜索、平常時の訓練や火災予防広報など、様々な活動を行っています。

 ここでは、令和5年度中の消防団活動の一部を紹介します。

火災による出動

令和5年

4月22日 豊科南穂高地籍にて建物火災が発生。団員34名が出動し消火活動を実施しました。

6月3日 堀金烏川地籍にて建物火災が発生。団員17名が出動し照明作業を行い消火活動の補助を行いました。

6月20日 三郷明盛地籍にて庭の枯草及び立木を焼損する火災が発生。団員21名が出動しました。

7月31日 三郷温地籍にて建物火災が発生。団員39名が出動し消火活動を実施しました。

8月14日 穂高地籍にて建物火災が発生。団員6名が出動しました。

8月17日 豊科高家地籍にて建物火災が発生。団員28名が出動し消火活動を実施しました。

9月30日 豊科南穂高地籍にて建物火災が発生。団員26名が出動し消火活動の補助を行いました。

11月7日 穂高有明地籍にて建物火災が発生。団員50名が出動し照明作業や消火活動の補助を行いました。

12月15日 豊科高家地籍にて建物火災が発生。団員41名が出動し照明作業を行いました。

1月28日 三郷小倉地籍にて建物火災が発生。団員39名が出動し堆積物の搬送等を行いました。

2月18日 堀金三田地籍にて建物火災が発生。団員66名が出動し消火活動を行いました。

3月1日 穂高地籍にて建物火災が発生。団員44名が出動しました。

3月3日 豊科南穂高地籍にて建物火災が発生。団員33名が出動しました。

3月18日 三郷温地籍にて建物火災が発生。団員25名が出動し照明作業や消火活動を行いました。

3月21日 穂高有明地籍にて建物火災が発生。団員16名が出動しました。

 

行方不明者の捜索による出動

7月27日 豊科南穂高地籍にて行方不明者捜索事案が発生。団員50名が出動し捜索にあたりました。

8月30日 堀金烏川地籍にて行方不明者捜索事案が発生。団員45名が出動し捜索にあたりました。

大雨による水害への対応

7月1日 明科地籍にて水防活動出動し、常備消防の活動支援及び積み土嚢工法の活動を実施しました。

8月19日 穂高有明地籍にて水防活動出動し、常備消防の活動支援を実施しました。

訓練や行事等

消防団幹部任命書交付式(4月3日)

 二木団長から分団長、女性消防隊長、音楽喇叭隊長に任命書が交付されました。

 交付式は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、手指の消毒、検温を行い実施しました。

 安曇野市内を管轄する各消防署長立会いのもと、団長からの任命を受けて令和5年度の消防団活動を行っていきます。

任命式交付式

教育訓練(4月16日)

 Ancアリーナ(安曇野市総合体育館)-Mizunoを主会場に教育訓練を実施しました。

各グループごとに、消防署員、安曇野建設事務所及び防災業者等の各講師から指導を受け、無線取扱訓練や土のう作りと積み方等の水防訓練、車両を安全に運行するための講義および運転実技、消防ポンプの講習などそれぞれの訓練を実施しました。

今年度入団した新入団員は、団長から団員としての心構え等の講話を受けた後、消防署員から指導を受け、基本動作の訓練を行いました。

開会式運転講義車両安全過般ポンプ放水e

安曇野市消防団ポンプ操法大会(6月11日)

 安曇野市消防団ポンプ操法大会を6月11日(日曜日)安曇野市防災広場にて、開催規模(開閉会式の式典省略等)を見直したうえで開催しました。

 降雨のなか、どのチームも最後まで奮闘しました。

 ポンプ車操法の部に2チーム、小型ポンプ操法の部に8チームが出場しました。

 大会の結果については下記URLに掲載しています。

 /site/shouboudan/104637.html

 なお、この大会で勝ち抜いた上位2チーム及び音楽喇叭隊は、7月2日(日曜日)に安曇野市で開催される松本消防協会ポンプ操法・ラッパ吹奏大会に出場します。

1kadkr

松本消防協会ポンプ操法・ラッパ吹奏大会(7月2日)

 松本消防協会主催のポンプ操法・ラッパ吹奏大会が7月2日(日曜日)に安曇野市で開催されました。

 安曇野市からは、市大会を勝ち抜いた5チーム(ポンプ車操法の部(第10分団第1部、第14分団)、小型ポンプ操法の部(第9分団第3部、第4分団))及び音楽喇叭隊が出場しました。

 大会の結果は下記のとおりです。

 なお、小型ポンプ操法の部で優勝した第4分団、ラッパ吹奏の部で優勝した音楽喇叭隊は、7月23日(日曜日)に長野市で開催される、第65回長野県消防ポンプ操法大会・第32回長野県消防ラッパ吹奏大会に出場します。

kgfg

出場チーム順位

 ポンプ車操法の部  準優勝 安曇野市消防団第10分団第1部(穂高) (松本協会6チーム中)

 ポンプ車操法の部  敢闘賞(第3位) 安曇野市消防団第14分団(三郷) (松本協会6チーム中)

​ 小型ポンプ操法の部 優勝  安曇野市消防団第4分団(豊科)   (松本協会9チーム中)

 小型ポンプ操法の部 準優勝 安曇野市消防団第9分団第3部(穂高) (松本協会9チーム中)

 ラッパ吹奏の部   優勝  安曇野市消防団   (松本協会3チーム中)

第65回長野県消防ポンプ操法大会・第32回長野県消防ラッパ吹奏大会(7月23日)

 第65回長野県消防ポンプ操法大会・第32回長野県消防ポンプ操法大会が7月23日(日曜日)に長野市で開催されました。

 安曇野市からは松本消防協会主催のポンプ操法大会、小型ポンプ操法の部で優勝した第4分団及びラッパ吹奏の部で優勝した音楽喇叭隊が松本消防協会の代表として出場しました。

 大会の結果は下記のとおりです。

aqrk

出場チーム順位

 小型ポンプ操法の部 第11位 安曇野市消防団第4分団(豊科)   (長野県消防協会12チーム中)

 ラッパ吹奏の部   第5位(入賞) 安曇野市消防団   (長野県消防協会12チーム中)

信濃グランセローズ火災予防イベント(7月30日)

 信濃グランセローズのホームゲームにおいて松本消防協会主催の火災予防の啓発イベントを行いました。

 試合開始前に選手と一緒にゴミ拾い、プレイボールに合わせて消防団による放水、各回攻撃時におけるラッパ吹奏等を行い、試合を盛り上げました。

消防団消防団

あづみのテレビ35周年記念イベントでの広報活動(9月18日)

 Ancアリーナにて消防団車両の展示、こども用防火服の着用体験などの広報活動を行いました。

 オープニングでラッパ隊によるファンファーレ、屋外では親子連れの方達と触れ合い楽しんでいただけました。

消防団消防団消防団消防団

安曇野市消防団放水訓練(10月1日)

 安曇野市防災広場にて、大規模災害時を想定した火災対応訓練を実施しました。

 各ブロックから若手中心に活動隊を編成し、セミブラインド型の火災想定訓練を行いました。

消防団消防団

第12回吹奏楽と消防ラッパのコンサート(10月8日)

 安曇野市豊科公民館で音楽ラッパ隊によるコンサートを実施しました。

 開演前には駐車場にて、煙道体験、消火器体験、車両展示などを行い団員の家族等に喜んでいただきました。

消防団消防団消防団消防団

エルサあづみ野創業祭 広報活動(10月15日)

 毎年恒例で行っているエルサあづみ野での広報活動を実施しました。

消防団消防団

松本山雅Fcホームゲームでの広報活動(11月5日)

 松本山雅キックオフ前のイベントで消防団をPRしました。

 消防団消防団消防団消防団

秋の火災予防運動(11月9日〜11月15日)

 秋の火災予防運動初日は、豊科駅前で街頭広報を行いました。

 市内の大型ショッピングセンターで松本広域消防局との合同での街頭広報を実施したり、各分団において夜警を行って火の用心を呼びかけております。

消防団消防団

消防団地震発生時参集訓練(12月2日)

 安曇野市と安曇野市消防団は糸魚川・静岡構造線断層帯で地震が発生したことを想定し訓練を行いました。

 各分団から無線等を用いて災害情報の収集を地図やホワイトボード等を用いて記録しました。

消防団 消防団

年末警戒激励(12月25日〜12月30日)

 安曇野市消防団では、年末警戒激励を市役所で行いました。

 市長、松本広域消防局長、安曇野警察署長、消防署長、消防委員会委員長などから激励の言葉をいただきました。

消防団消防団

令和6年安曇野市消防出初式(1月7日)

 令和6年1月7日(日曜日)に安曇野市豊科公民館及び周辺市街地において、令和6年安曇野市消防出初式を開催しました。

式 典

 豊科公民館大ホールで式典が行われました。長年に渡る消防活動従事や多大なる功績を残した分団、個人へ表彰が行われました。

消防団消防団

分列行進

 豊科公民館駐車場から豊科消防署前及び安曇野赤十字病院前、豊科郷土博物館前を経由し、消防団員約330名と消防団車両17台及び消防局特殊車両4台による分列行進を行い、途中、JAあづみ本所前で安曇野警察署長、松本広域消防局次長、安曇野市消防委員長、安曇野市長、安曇野市消防団長の観閲を受けました。 

消防団消防団

 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?