ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 図書館 > 図書館 > 安曇野市図書館 > 図書館ダイアリー 10月から12月(2017)

本文

図書館ダイアリー 10月から12月(2017)

記事ID:0052305 印刷用ページを表示する 掲載日:2017年12月29日更新

中央図書館 テーマ展示(12月26日)

 中央図書館 YA(ヤングアダルト)棚のテーマ展示は、「勉強」です。数学や英語の本に加え、勉強法などの本も集めています。勉強が進む・楽しくなるヒントを見つけてみてください。

 中央図書館テーマ展示

 一般書の展示も変わり、「笑う門には福来る」をテーマに展示をしています。

 小説だけでなく、写真や健康など、さまざまな分野で「笑い」に関する本を集めました。

 中央図書館テーマ展示

 「笑い」の本でたくさん笑って、よいお年をお迎えください。

中央図書館 ミニコーナー(12月20日)

 中央図書館では、農業や食農について気軽に学ぶ「おいしい安曇野塾」に関連する本を集めたミニコーナーをつくりました。

1月20日(土)に開催する第2回は、「食べるってどんなこと?」と題して、おひさまキッチンの後藤和美さんにお話ししていただきます。

 おいしい安曇野講座 ミニコーナー

 子育て中のお母さんの参加も大歓迎です。お子さん連れでの参加もお待ちしています。

堀金図書館 絵本わくわく講座(12月19日)

堀金図書館では、ガムテープの芯を使ってできる「おきあがりこぼし」の工作を行いました。

おきあがりこぼし01 完成作品

クリスマスにちなんだデザインで自由に色ぬりや飾りつけをし、

ゆらゆら・ころころ遊べる作品ができあがりました。

中央図書館 おはなしとしょかん(12月16日)

 中央図書館では、毎月第3土曜日におはなし会を開催しています。

 今月は、クリスマスの紙芝居やパネルシアターなど、スペシャルバージョンでおこないました。

 おはなしとしょかん パネルシアター おはなしとしょかん エプロンシアター

 最後には、サンタさんも登場!絵本の読み聞かせをプレゼントしてくれました。

 おはなしとしょかん サンタクロース

明科図書館 第6回ひまわり講座 お話とジャズのクリスマス会(12月16日)

 明科図書館では、安曇野市や長野市を中心に演奏活動をされているモダン・デュークスのみなさんをお迎えして、恒例のお話とジャズのクリスマス会を開催しました。

 生演奏でクリスマスソングを歌ったり、ペットボトルで作ったマラカスでパーカッションとして演奏に参加したり、子どもから大人まで楽しいひと時を過ごしました。

 ジャズの合間には、ちょっと変わったサンタさんのお話や年越しがテーマの紙芝居などを楽しみました。

モダン・デュークスの演奏の様子 ペットボトルマラカスで一緒に演奏の様子

ひばりの会 紙芝居の様子

明科図書館 児童館でのおはなし会(12月15日)

 明科図書館では、12月も児童館での乳幼児向けおはなし会を開催いたしました。

児童館でのおはなし会の様子 その1 児童館でのおはなし会の様子

『あけてびっくりしかけえほん いっせーのばあ』(新井洋行作・絵/KADOKAWA)では、次のページでなにが飛び出してくるかワクワクドキドキしながら、子どもたちも一緒に「いっせーの...ばあっ!」と声をだして楽しんでいました。

 この乳幼児向けおはなし会は、毎月開催しております。次回の開催日時などは、明科児童館(62-2482)へお問い合わせください。

中央図書館 ミニコーナー(12月15日)

 中央図書館では、「安曇野検定」に関する本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 ミニコーナー

 検定の出題範囲となっている、安曇野検定準備講座で配布された資料のほか、講座で取り上げられた人物の本も集めています。

 安曇野のことを知るきっかけに、また、日頃の学習の成果を発揮するために、ぜひ挑戦してみてください。

中央図書館 ミニコーナー(12月13日)

 中央図書館では、「お正月」の本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 ミニコーナー

 12月13日は、「正月事始め」といわれ、お正月の準備をはじめる日とされているようです。

中央図書館 図書館講座(12月9日)

 中央図書館では、親子で消しゴムはんこを手作りする講座を開催しました。

 中央図書館 図書館講座 中央図書館 図書館講座

 カッターや彫刻刀を使った細かい作業が多くなりましたが、親子で協力しながら作り進めることができました。

 中央図書館 図書館講座

 講座終了後には、年賀状やクリスマスにぴったりな作品ができあがりました!

豊科図書館 クリスマスおはなし会 (12月8日)

豊科図書館では月に1回、図書館内でおはなし会を行っています。

12月はクリスマスということで、いつものおはなし会にはないブラックライトパネルシアターや、手遊び、

ペープサートなどもあり、おはなし会にきてくださったみなさんはクリスマスの雰囲気を味わいながら楽しんでいました。

クリスマス会場風景 クリスマスのうたをみんなで歌う

サンタさんから風船をもらう子どもたち クリスマスカード

おはなし会の最後には、おはなしたんぽぽのメンバーのみなさんと職員とで作ったクリスマスカードのプレゼントも。

サンタさんも雪の中遠い国からおはなし会に来てくれました。

中央図書館 アドベントカレンダー(12月5日)

 中央図書館 児童書のテーマ展示は、クリスマスの本を集めた展示をおこなっています。

 そのコーナー内にクリスマスまでの日数を数えるアドベントカレンダーがあるのは、ご存知でしょうか。

中央図書館 アドベントカレンダー 

 通常は、一つひとつの日付が窓や引き出しになっており、その中にお菓子や小さいプレゼントが入っていることが多いそうですが、図書館は一味違うカレンダーになっています!

 中央図書館 アドベントカレンダー

 このように、一日ごとクリスマスにちなんだ絵本の表紙がカレンダーに飾られていきます。25日まで毎日絵本が登場しますので、ぜひのぞいてみてください。

中央図書館 ミニコーナー(12月3日)

  中央図書館では、マジックの本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 ミニコーナー

 12月3日は、マジックのかけ声の「1・2・3」から、奇術・マジックの日となったそうです。

豊科図書館 チャレンジ講座(12月2日)

豊科図書館では、お正月に飾る「祝い鶴」を作る講座を開催しました。

通常の折り紙よりもしっかりとした厚みのある紙を使い、お正月らしい色合いの素敵な折り鶴ができました。

 

「祝い鶴」 載せるものなどを工夫すると、より雰囲気が出ます。

  祝い鶴完成例 

              

  講座風景     講座風景   

  本番用の紙で折る前に、練習用の紙で折ってから挑みました。普通の折り紙より厚みのある紙に少し

  とまどいましたが参加された皆さんは楽しみながら完成させることができました。

明科図書館 第5回ひまわり講座 絵本に出てくる料理を作ろう(12月2日)

 明科図書館では、絵本の読み聞かせとその本に出てくる料理を作る、小学生向け講座を開催いたしました。

 今回は、絵本『めんのめんめん』(庄司三智子著/岩崎書店)に登場するスパゲティナポリタンとサラダ、フルーツゼリーを作りました。

明科図書館ひまわり講座5 料理 リンゴを切る 明科図書館 ひまわり講座5 ナポリタンを作る

明科図書館 ひまわり講座5 完成した料理 「“お弁当の日”に自分でお弁当を作った」「いつも家でお手伝いしている」 という子もいて、

おはなしパレットのみなさんに教えていただきながら、楽しく料理できました。

 男の子の参加が多数でしたが、自分たちが作ったおいしい料理で

 おなかいっぱいになったようです。

 明科図書館 ひまわり講座5 みんなでおいしくいただきます

堀金図書館 英語のおはなし会(11月28日)

 堀金図書館では、英語のおはなし会 Story Timeを開催しました。

 堀金図書館 英語のおはなし会 堀金図書館 英語のおはなし会

 英語の手遊びや読み聞かせのほか、鳴き声で動物の名前をあてるクイズで盛り上がりました。

中央図書館 ミニコーナー(11月22日)

 中央図書館では、12月17日(日曜日)に豊科公民館ホールで開催される講演会「発酵と微生物の神秘」のミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 ミニコーナー

 当日ご講演いただく、小泉武夫さんの著作を集めていますので、ぜひお立ち寄りください。

中央図書館 テーマ展示(11月21日)

 中央図書館 児童書のテーマ展示は、「クリスマス」です。クリスマスの絵本を集めました。

 中央図書館 テーマ展示

 ところで、このテーマ展示横に、毎月テーマに合わせたクイズが貼ってあることをご存知でしょうか。

 中央図書館 テーマ展示

 中には難問もありますが、全問正解を目指してチャレンジしてみてください!

 こどもとしょかんクリスマス

 こどもとしょかんもクリスマス仕様に変身しています。図書館で一足早いクリスマスを味わってみてください。

中央図書館 テーマ展示(11月21日)

 中央図書館 一般書のテーマ展示は、「大人の贅沢」です。着物や食など、大人ならではの「贅沢」を集めています。

 中央図書館 一般書テーマ展示

 Ya(ヤングアダルト)棚のテーマも変わり、「こんなところに有名人!?」の展示をしています。

Yaテーマ展示

 作者があの有名人!物語の中にあの有名人!ぜひ探しながら読み進めてみてください。

中央図書館 おはなしとしょかん(11月18日)

 中央図書館 今月の「おはなしとしょかん」は、ボランティアの皆さんと職員で、絵本の読み聞かせをおこないました。

 おはなしとしょかん おはなしとしょかん

 どんぐりやおいもなど、秋にぴったりなおはなしが登場しました。

 「おはなしとしょかん」来月は、12月16日(土曜日)にクリスマススペシャルで開催します!ぜひお越しください。

中央図書館 ミニコーナー(11月17日)

 中央図書館では、「おしごと」の絵本を集めたミニコーナーをつくりました。

 中央図書館 ミニコーナー

 11月23日は、勤労感謝の日です。おうちの人に感謝しつつ、いろいろな「おしごと」に触れてみてください。

中央図書館 ミニコーナー(11月17日)

 中央図書館では、消しゴムはんこに関する本を集めました。

 中央図書館 ミニコーナー

 消しゴムはんこで、クリスマスカードや年賀状をいろどってみてはいかがでしょうか。

 12月9日(土曜日)には、中央図書館で小学生と保護者を対象にした講座も開催します。

中央図書館 ミニコーナー(11月14日)

 中央図書館では、漬物や保存食に関する本を集めました。

 中央図書館 ミニコーナー

 大根や野沢菜を漬ける季節になりました。このコーナーで、漬物研究をしてみてはいかがでしょうか。

明科図書館 児童館でのおはなし会(11月8日)

 明科図書館では、今月も児童館での乳幼児向けおはなし会を開催いたしました。

 児童館での読み聞かせ11月の様子1 児童館での読み聞かせ11月2

 子どもたちが本の前まで見にきてくれました。なかよく聞いてくれています。

 絵探しの本では、みんな真剣に探してくれました。

 小さいお子さんでも楽しみながら参加できるおはなし会を毎月考えておりますので、ぜひ一度ご参加ください。

 次回の開催日時などは、明科児童館(62-2482)へお問い合わせください。

中央図書館 ミニコーナー(11月7日)

 中央図書館では、11月22日の「いい夫婦の日」に合わせ、ミニコーナーをつくりました。

中央図書館 ミニコーナーいい夫婦の日

 ご夫婦で一緒に本を開いてみてはいかがでしょうか。

中央図書館 ミニコーナー(11月5日)

 中央図書館では、「ナタマメ」に関する本と実際のナタマメを展示しています。

中央図書館 ミニコーナー ナタマメ

 歯磨き粉などでよく耳にしますが、現物を見たことのある人は少ないのでは?ぜひ手に取ってみてください。

中央図書館 ミニコーナー(11月3日)

 中央図書館では、文房具の絵本を集めたミニコーナーをつくりました。

中央図書館 ミニコーナー文房具

 11月3日は文具の日、11月26日はペンの日だそうです。

中央図書館 ミニコーナー(11月2日)

 中央図書館Ya(ヤングアダルト)棚では、「長野県」に関する本を集めたミニコーナーをつくりました。

中央図書館ミニコーナー

 信州学や長野県出身の作家が書いた本、長野県が舞台の小説など、地元のことを再発見できるコーナーになっています。ぜひお立ち寄りください。

中央図書館 テーマ展示(11月1日)

 中央図書館児童書のテーマ展示は、「まほう」です。名作から絵本まで、いろいろな「まほう」の絵本を集めました。

中央図書館 児童書テーマ展示

 一般書のテーマ展示も「古典を読む」に変わり、源氏物語や俳句、和歌など様々な「古典」を集めました。

 中央図書館 テーマ展示

 11月1日は古典の日です。古典の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。

中央図書館 団体ボランティア等育成研修会(10月28日)

 中央図書館では、読み聞かせを行っているボランティアグループ等の皆様を対象とした研修会を開催しました。

 今年度は、講師に藤田浩子さんをお招きし、「楽しいおはなし会のコツを学ぼう!」と題して、実演を交えながらお話いただきました。

団体ボランティア等育成研修会の様子 団体ボランティア等育成研修会の様子

 藤田さんのお話に会場全体が終始笑いに包まれる、和やかな研修会となりました。

秋の読書週間(10月27日から11月9日)

 安曇野市図書館では、秋の読書週間(10月27日から11月9日)にたくさんの本と出会う様々な企画をご用意しました(新館準備の三郷図書館を除く)。

 今年度は、各館に展示している図書館職員のおすすめ本を借りて、感想を寄せ合う「コメントリレー」を開催しています。

  秋の読書週間 コメントリレー 秋の読書週間 コメントリレー

 職員から利用者へ、また次の利用者へと本にコメントを寄せ、リレーのように受け継いでいく、参加型の企画となっていますので、気軽に手に取ってみてください。

 また、今年度も本を借りていただいた方に、松本山雅Fc所属選手がプリントされたしおりをプレゼントしています。

 秋の読書週間 松本山雅しおり 秋の読書週間 松本山雅しおり

 期間を区切り、3人の選手が登場しますので、ご注目ください。

明科図書館 職場体験学習(10月26日)

 明科図書館では、職場体験学習で明科中学校の生徒1名の受け入れをしました。

 カウンター業務で利用者の方に接するのは緊張したようですが、装備の実習では、とてもきれいに本のコーティングができました。

 あらすじや見どころを書いたカードを添えて、おすすめの本の紹介コーナー作りもしていただきました。

このコーナーは年末まで展示する予定ですので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 明科中学校 職場体験学習 おすすめ本のコーナー作り 明科中学校 職場体験学習 おすすめ本のコーナー完成

 明科中学校 職場体験学習 コーティング実習の様子 明科中学校 職場体験学習 修了証授与の様子

中央図書館 おはなしとしょかん(10月21日)

 中央図書館では、毎月第3土曜日におはなし会を開催しています。

中央図書館 おはなしとしょかん 中央図書館 おはなしとしょかん

 今月は、穂高絵本とお話の会の皆さんが秋にぴったりな「葉っぱ」や「どんぐり」の絵本の読み聞かせをしてくださいました。最後には、エプロンシアターも登場し、大いに盛り上がりました。

中央図書館 ミニコーナー(10月20日)

 中央図書館では、10月27日のテディベアズ・デーに合わせ、「くまさん」が出てくる絵本を集めたミニコーナーを作りました。

中央図書館 ミニコーナー

 絵本の中のいろいろなくまさんに出会ってみてください。

中央図書館 就業体験(10月17日)

 中央図書館では、大町岳陽高校1年生の皆さんが就業体験を行いました。

就業体験の様子

 ブックコーティングやラベル通りに本を並べる整架作業など、図書館の様々な仕事を体験していただきました。

 体験後には、「イメージしていた仕事とは違う仕事もあり、勉強になった」「将来を考えるきっかけになった」といった声が聞けました。

明科図書館 児童館でのおはなし会(10月13日)

 明科図書館では、今月で5回目となる児童館での乳幼児向けおはなし会を開催いたしました。

児童館・読み聞かせ10月の様子 児童館・読み聞かせ10月 参加型絵本

児童館・読み聞かせ10月 おててをぽん  今回は、イラストに合わせて手を置くと、電車がつながったり、

 おいしそうな三角おにぎりができたりする参加型絵本『おててを ぽん』

 (ささがわいさむ著/学研プラス)など4冊の本を楽しみました。 

  口を大きく開けたワニの親子のページが大人気!

  静かにすわっていなければならないおはなし会ではなく、親子で楽しく参加できる

 おはなし会を毎月考えておりますので、ぜひ一度ご参加ください。

  次回の開催日時などは、明科児童館(62-2482)へお問い合わせください。 

中央図書館 ミニコーナー(10月11日)

 中央図書館では、「漬物」に関する本を集めたミニコーナーをつくりました。

中央図書館 おいしい安曇野塾ミニコーナー

 中央図書館では、「農」と「食」について楽しく学べる「おいしい安曇野塾」を全3回開催します。

 第1回目は、11月7日(火曜日)に牧大根の漬け方を実演する「牧大根の漬け方講座」です。10月11日(水曜日)より、申し込みを受け付けますので、お早めにお申し込みください。

 安曇野の伝統野菜である「牧大根」をご家庭の味として、もっと身近に感じてみませんか。

中央図書館 ミニコーナー(10月7日)

 中央図書館では、10月15日の「孫の日」に合わせ、お孫さんと一緒に楽しめるおすすめの絵本を集めたミニコーナーをつくりました。

中央図書館 児童書ミニコーナー

 お孫さんと絵本をひらく時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

豊科図書館 チャレンジ講座(10月7日)

 豊科図書館では、「願いをこめてつくるミサンガ」と題して、刺しゅう糸を使ってミサンガを作る講座を開催しました。

 初めてミサンガを作る方や小さい子どもさんの参加もあり難しいと感じる部分もあったようですが、

 「(編む作業を)覚えると楽しい」などの感想がありました。

 職員に教わりながらミサンガを編む子どもたち 作業台に固定したミサンガの紐を編んでいる参加者

 ミサンガ作品例 腕に着けたミサンガ

堀金図書館 絵本わくわく講座(10月5日)

 堀金図書館では、まんまるお月さまをテーマに「絵本わくわく講座」を開催しました。

おはなし会 体操

手遊びやペープサートが盛り込まれた楽しいおはなし会の後は紙コップやストローを使った工作。そして最後は親子での体操で賑やかに体を動かしました。

作品

工作でつくったロケットと、ぴょーん!とはねる動物たち。月までとんでいけるかな?

堀金図書館 テーマ展示(10月5日)

堀金図書館では、安曇野地域でも出没例のある「熊」をテーマにした本を展示しています。熊の登場する文学作品・熊の生態や被害を避けるための対策、ジビエ・・・等、人間と熊とのかかわり方について、様々な資料を集めました。

特集コーナー1

日本に生息する熊の大きさを体感できるコーナーもあります。ぜひご覧ください。

特集コーナー2

中央図書館 ミニコーナー(10月4日)

 中央図書館では、中高生におすすめの本を集めたYa(ヤングアダルト)コーナーに「Read Me!」と題し、読めばおもしろいのに全然貸出されない本を集めました。

ヤングアダルトコーナー ミニコーナー

 児童書のミニコーナーも変わり、「Halloween」に関する絵本を集めました。

中央図書館 児童書ミニコーナー

 毎月いろいろなテーマでミニコーナーをつくっています。ミニコーナーの前でも足を止めていただけると、新しい発見があるかもしれません。

中央図書館 ミニコーナー(10月3日)

 中央図書館では、10月7日(土曜日)、8日(日曜日)に堀金総合体育館で開催される「安曇野環境フェア2017」に関する本を集めたミニコーナーをつくりました。

中央図書館 ミニコーナー 中央図書館 ミニコーナー

 当日原画展を行う、絵本作家 鈴木まもるさんの本も集めていますので、ぜひご覧ください。

中央図書館 テーマ展示(10月1日)

 中央図書館一般書のテーマ展示は「鉄道の旅」です。「電車の種類」や「鉄道グッズ」など、コーナーを分けて鉄道に関する本を集めました。

中央図書館 一般書テーマ展示 中央図書館 一般書テーマ展示

 このうち、「駅弁」のコーナーでは、駅弁の空き箱も展示していますので、ご注目ください。

 児童書のテーマ展示も変わり、「あき みーんなあつまれ」をテーマに秋の絵本を集めました。

中央図書館 児童書テーマ展示

 秋らしい気候になってきました。図書館で秋を感じてみませんか。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?