ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

安曇野市防災広場

記事ID:0000076 更新日:2015年10月29日更新 印刷ページ表示

 災害時には災害対策の支援拠点として、平常時には市民の憩いの場の他、防災訓練・ポンプ操法大会など防災に関する情報発信、啓発の場となります。

防災広場の平面図

防災広場の場所

安曇野市豊科南穂高803番地
(本庁舎から東に約300m)

防災広場の設備紹介

防災四阿(あずまや)、防災シェルター

テントを張ることにより、簡易屋内スペースが確保され、発熱外来救護所等として受け入れができます。

かまどベンチ

ベンチの座面を取り外すことによって、かまどとして炊き出しを行うことができます。

多目的広場

芝生の広場で、防災複合遊具を設置し、平常時には子どもたちの遊び場となります。

防災多目的施設(2階建)

1階:備蓄倉庫、トイレ

2階:消防団詰所、会議室

マンホールトイレ

地下に便槽が埋設されており、付属テント、便座を設置することにより、災害時のトイレとして使用できます。

 

防災広場の利用について

防災広場の施設を占用して利用する際は、利用届出書(様式第1号)の提出が必要となります。

利用届出書は利用日の3月前から10日前までに、必要事項をご記入の上、危機管理課まで提出してください。

防災広場利用届出書(様式第1号)

利用できる時間帯

上記届出に基づく利用可能な時間帯は、午前8時30分から午後9時30分までです。

利用できない日

12月29日から翌年の1月3日までは、上記届出に基づく利用はできません。

防災多目的施設の使用について

防災多目的施設内の会議室を使用したい場合は、危機管理課までお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?