ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 審議会・委員会 > 委員の公募 > 安曇野市多様性を尊重し合う共生社会づくり審議会委員を募集します

本文

安曇野市多様性を尊重し合う共生社会づくり審議会委員を募集します

記事ID:0112405 更新日:2024年3月19日更新 印刷ページ表示

共生社会づくり審議会委員を公募します

 安曇野市多様性を尊重し合う共生社会づくり計画の進捗評価や共生社会づくりに関する事項等を調査、審議を行う審議会委員を募集します。

募集人数

 若干名

 

応募資格

 市内に住所を有する人または勤務する18歳以上の人で、年3回程度、平日に開催される会議に出席できる人。ただし、次に該当する人を除きます。
 (1)国および地方公共団体の議会の議員
 (2)常勤の国家公務員および地方公務員
 (3)市の附属機関等の公募による委員である人
 (4)市税の滞納がある人

 

任期

 委嘱の日から令和8年6月30日

 

会議

 年数回を予定

 

謝礼

 半日、3,500円(源泉徴収あり)

 

応募方法(申込書)

 申込書に必要事項を記入し、次のテーマに関する800字程度の小論文を添えて、人権共生課へ電子メール、郵送、持参のいずれかにより提出してください。なお、提出された書類は返却しません。持参の場合は、応募期間中の平日午前8時30分から午後5時15分までの間にお持ちください。

 

 申込書

 申込書 [Wordファイル/19KB]

 【小論文のテーマ】

 「多様性を尊重する共生社会づくりに必要なこと」

 送付先

 ◆送付先電子メールアドレス:jinken〈@〉city.azumino.nagano.jp
  ※〈@〉を@(半角)に変換してください

 ◆郵送先:安曇野市豊科6000番地 安曇野市役所 人権共生課 宛

 応募期間

 令和6年3月21日(木曜日)から令和6年5月7日(火曜日)まで

 郵送の場合は令和6年5月7日(火曜日)必着

 

選考方法​​

 申込書による書類選考および小論文の内容選考を行い、後日結果を通知します。

 

その他

 本審議会委員になった場合は、安曇野市差別撤廃人権擁護審議会委員を兼ねることになります。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?