ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

遠藤 嘉寿|安曇野ゆかりの先人たち

記事ID:0052121 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月27日更新

遠藤 嘉寿

 えんどう よしとし

 陸郷村長・県会議員等の要職に就き、地方自治に尽力する。また、北安曇郡の砂防協会長等を歴任し、犀川線開通等に貢献した。

生年月日 1896年(明治29)10月4日
没年月日 1957年(昭和32)8月7日
関連地域 明科中村
職業・肩書 自治功労者
活躍年 昭和時代
ゆかりの分野 経済(産業)

経歴

 明科中村に生まれました。1940年(昭和15)に陸郷村長に就任し、1945年(昭和20)まで努めました。北安町村長会長・県町村長会副会長・県会議員3期を努めたほか、北安曇郡の農業会長・畜産組合長・森林組合長・砂防協会長等を歴任しました。この間に、犀川線開通・鋼鉄製犀川橋架橋・砂防工事等に貢献しました。1957年(昭和32)年8月21日に死去しました。

参考文献

明科町史 明科町史編纂会/編 安曇野市図書館

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?