ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

三沢 力太郎|安曇野ゆかりの先人たち

記事ID:0052172 印刷用ページを表示する 掲載日:2015年10月29日更新

三沢 力太郎の写真

拡大表示

三沢 力太郎
みさわ りきたろう

科学水準の向上、日中親善に尽力。教育者。

生年月日 1856年(安政3)
没年月日 1925年(大正14)6月13日
関連地域 三郷(七日市場)
職業・肩書 教育功労者
活躍年 大正時代
ゆかりの分野 文化(教育)

 

経歴

三郷七日市場に生れました。大局に立って統括する才に優れ、教育の刷新に努めました。中国湖北省の首都武昌の高等師範堂(高等師範学校)校長兼教育省最高顧問として5年間、日欧教育の長所を採択し、中国文化の向上に努めると共に、また一面、日中親善の道を講じ、排日思想の融和に尽力しました。中国で内乱が起り、帰国後は、兵庫中学校長・秋田中学校長を勤め、教育の刷新に努力しました。また、日本人の科学的常識の啓発に意をそそぎ、日本の自然科学水準を高めるために大きな役割を果しました。時代の求めに合った平易な科学書『自然界の現象』『自然物の利用』『自然力の利用』『天界の現象』『人体の現象』等を著述しました。

略歴譜

1856年(安政3) 0歳 三郷七日市場に生れる。
    一日市学校に奉職する。
    長野県師範学校を卒業する。
    岐阜県師範学校の教諭となる。
    大阪府天王寺中学校に勤める。
    東京高等師範学校の校長加納治五郎から、中国湖北省の首都武昌に創設された高等師範学校長・教育省最高顧問に推薦される。
    中国湖北省の首都武昌の高等師範学校長となり、日本の美点の紹介・中国文化の向上・日支親善のために5年間勤める。
    中国で内乱が起り、帰国し、兵庫中学校長・秋田中学校長を勤め、教育の刷新に努力する。
1925年(大正14)6月13日 69歳 秋田県に在任中、推されて衆議院議員に立候補するが、急病のため亡くなる。

参考文献

南安曇郡誌第三巻下 南安曇郡誌改訂編纂会/編 安曇野市立図書館
三郷村誌1 三郷村誌編纂会/編 安曇野市立図書館

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?