ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

鳥羽 紋左衛門|安曇野ゆかりの先人たち

記事ID:0052056 印刷用ページを表示する 掲載日:2015年10月29日更新

鳥羽 紋左衛門
とば もんざえもん

藩の役人の案内役。俳人・画家であり、狂歌も詠んだ。

生年月日 不詳
没年月日 1881年(明治14)3月11日
関連地域 明科(峰方竹ノ惣)
職業・肩書 歌人
活躍年 江戸時代以前
ゆかりの分野 文化(文芸)

 

経歴

明科峰方竹ノ惣に生れ、号は梅迺の屋花丸と称しました。狂歌・俳句・絵画を能(よ)くし、行脚を好み諸国を回りました。村内では、藩の役人の案内役をし、即興的に歌を作り、役人を驚かせました。検地役人を案内した時には、「水縄を久振りにてあずま路へ ごぶんけんごで帰る大君」と狂歌を詠みました。このほかにも、山中で狂歌を詠みました。1881年(明治14)3月11日に亡くなりました。竹ノ惣観音堂内には、庚申(こうしん)の掛軸があり、裏の墓碑には、「時知れぬ無常の風に誘われて、ゆくぞうれしき花の浄土へ」と辞世の歌が刻まれています。

略歴譜

生年不詳   明科峰方竹ノ惣に生れる。号は、梅迺の屋花丸と称する。
    狂歌・俳句・絵画を能くし、行脚を好み諸国を回る。
    村内では、藩の役人の案内役をし、即興的に歌を作り、役人を驚かせる。
    検地役人を案内した時に、「水縄を久振りにてあずま路へ ごぶんけんごで帰る大君」と狂歌を詠む。
1881年(明治14)3月11日   亡くなる。
    竹ノ惣観音堂内に、庚申の掛軸があり、墓碑に「時知れぬ無常の風に誘われて、ゆくぞうれしき花の浄土へ」と刻まれている。

参考文献

明科町史 明科町史編纂会/編 安曇野市立図書館

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?