ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

米倉 龍也|安曇野ゆかりの先人たち

記事ID:0052081 印刷用ページを表示する 掲載日:2015年10月29日更新

米倉 龍也の写真

拡大表示

米倉 龍也
よねくら りゅうや

産業組合・農業協同組合運動に専念し、「県農協の神様」と呼ばれ、全国農協中央会長にも就任し、大きな功績を残す。

生年月日 1885年(明治18)
没年月日 1980年(昭和55)10月
関連地域 堀金(上堀)
職業・肩書 農業振興功労者
活躍年 昭和時代
ゆかりの分野 経済(産業)

 

経歴

堀金上堀に生れました。松本中学校(現深志高等学校)を経て、盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)を卒業しました。1910年(明治43)、千葉県農会技師となり、1916年(大正5)には、南安北部農学校(現穂高商業高等学校)長となりました。在学中から読書を最上の趣味とし、河上肇の「貧乏物語」に強い影響を受けて、産業組合運動に深い関心を持つようになりました。1920年(大正9)、長野県産業組合主事に就任し、以来50有余年、産業組合・農業協同組合運動に専念し、農村と農業の振興のために努力しました。この間、長野市会議員・長野県信用組合連合会長・県農業協同組合中央会長・全国農業協同組合中央会長等を歴任し、衆議院議員・参議院議員にも当選しました。県産業組合・県農業組合の発展に尽し、「県農協の神様」と呼ばれました。

略歴譜

1885年(明治18) 0歳 堀金上堀に生れる。
    松本中学校を経て、盛岡高等農林学校を卒業する。
1910年(明治43)   千葉県農会技師となる。
  在学中から読書を最上の趣味とし、河上肇の「貧乏物語」に強い影響を受けて、産業組合運動に深い関心を持つ。
1916年(大正5)   南安北部農学校長となる。
1920年(大正9)   長野県産業組合主事に就任して、50数年間、産業組合・農業協同組合運動に専念し、農村振興のために努力する。
  この間、長野県信用組合連合会長・全国農業協同組合中央会長等を歴任する。衆議院・参議院各議員にも当選する。
  県農業協同組合の中央にあって組織をまとめ、「天意人行」を座右の銘として人材を養成する。
  県産業組合・県農業組合の発展に尽し「県農協の神様」と呼ばれる。
  農林学校時代から幅広い読書家で、歴史ものを特に愛好し、政治・文化評論・綜合雑誌・小説等を愛読する。
1945年(昭和20)   一流の画家や文人等にも交友が多く、石井柏亭らの協力を得て、第1回全信州美術展を実現させる。
1980年(昭和55)10月 95歳 亡くなる。

参考文献

堀金村誌 堀金村誌編纂委員会・堀金村公民館/編 安曇野市立図書館

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?