ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

望月 市恵|安曇野ゆかりの先人たち

記事ID:0052085 印刷用ページを表示する 掲載日:2015年10月29日更新

望月 市恵の写真

拡大表示

望月 市恵
もちづき いちえ

信州大学の名物教授で、熊井啓の映画界入りを勧める。ドイツ文学者。

生年月日 1901年(明治34)1月25日
没年月日 1991年(平成3)9月8日
関連地域 穂高(神田町)
職業・肩書 ドイツ文学者。映画監督熊井啓の恩師。  
活躍年 昭和時代
ゆかりの分野 文化(教育)

 

経歴

穂高神田町に生れました。1919年(大正8)に松本中学校(現深志高等学校)を卒業し、1922年(大正11)に旧制松本高等学校(信州大学の前身)を卒業しました。高校3年の時、友人の勧めで法科から文学部に志望変更したことが、ドイツ文学の道に進む契機となりました。1925年(大正14)、東京帝国大学(現東京大学)ドイツ文学科を卒業し、静岡高校講師となりました。その後、日本大学予科教授や外務省嘱託等を勤め、1946年(昭和21)、松本高等学校の教師となり、1949年(昭和24)には信州大学教授となりました。豊科出身の熊井啓が松本高等学校(30回生)から、信州大学文理学部社会科学科に入り、望月市恵の勧めで、映画界に入りました。

略歴譜

1901年(明治34)1月25日 0歳 穂高神田町に生れる。
1919年(大正8)   松本中学校を卒業する。
1922年(大正11)   旧制松本高等学校を卒業する。
1923年(大正12)   東京帝国大学ドイツ文学科に入学する。
1925年(大正14)   東京帝国大学ドイツ文学科を卒業し、静岡高校講師となる。
  日本大学予科教授となり、11年間勤める。
1939年(昭和14)   外務省の嘱託となり、3年間勤める。
1946年(昭和21)春 45歳 松本高等学校教師となる。
1949年(昭和24)   信州大学教授となる。
  豊科出身の熊井啓が松本高等学校(30回生)から、信州大学の文理学部の社会科学科に入る。
  熊井啓に、映画界入りを勧め、関川映画監督の助監督となる。
1991年(平成3)9月8日 90歳 亡くなる。

参考文献

糸魚川街道 望月市恵/著 安曇野市立図書館

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?