ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報あづみの > 広報あづみの > 広報あづみの203号(平成27年3月4日発行)

本文

広報あづみの203号(平成27年3月4日発行)

記事ID:0002868 更新日:2015年10月29日更新 印刷ページ表示

内容

ラウンドアバウト名称「本村 円」に決定 (4ページ)
三郷図書館 休館・仮移転 (6ページ)
友の会員の募集 (8ページ)

ダウンロード

概要版

コンサートに出掛けませんか

「みらい」のスプリングコンサート
未就学児の子どもも入場できるミニコンサートを開催します。「第4回あづみの新進音楽家演奏会」で上位入賞した2人が出演します。

  • 日時 3月14日(土曜日)午後2時から3時
  • 演奏者 川崎妃奈子さん(ヴァイオリン独奏)、松田紫帆さん(ピアノ独奏・伴奏)
  • 入場料 100円(未就学児も同額)
  • 申し込み 不要。前売り券の販売もありません。

問い合わせ 穂高交流学習センター「みらい」
電話81・3111 ファックス82・0966

安曇野高橋節郎記念美術館
早春邦楽演奏会
伝統家屋の主屋で箏・ピアノ・尺八の演奏会を行います。

  • 日時 3月22日(日曜日)午後2時から3時
  • 場所 美術館 主屋
  • 演奏者 安藤登志子さん(箏)、河上美喜子さん(箏)、中澤弘子さん(ピアノ)、渡辺清堂さん(尺八)
  • 演奏曲目 ▽春の海▽荒城の月ほか
  • 費用 無料
  • 申し込み 不要

問い合わせ 安曇野高橋節郎記念美術館
電話81・3030 ファックス82・0551

豊科近代美術館
春を呼ぶコンサート
ソプラノとピアノ演奏で一足早い春のひと時をお楽しみください。

  • 日時 3月15日(日曜日) 午後2時から3時30分(開場 午後1時30分)
  • 場所 美術館 多目的ホール
  • 演奏者 平林一恵さん(ソプラノ)、塚本敦子さん(ピアノ)
  • 費用 無料(ただし、美術館の入館料一般500円、大学生・高校生300円が改めて必要)
  • 申し込み 不要

問い合わせ 豊科近代美術館
電話73・5638 ファックス73・6320

お知らせ

ストマ用装具の購入助成
問い合わせ 各支所地域課または健福祉課障害福祉担当(電話81・0724 ファックス81・0703)
ストマ用装具(消化器系・尿路系)の購入費を助成します。対象要件などの詳細はお問い合わせください。

  • 対象 ぼうこうまたは直腸機能の障がいにより身体障害者手帳の交付を受けている人
  • 助成内容 原則としてストマ用装具の費用(基準額 消化器系は月8858円、尿路系は月1万1639円)の9割。1割は自己負担です。
  • 必要な物 印鑑・見積書(事業者の作成したもの)
  • 申し込み 3月10日(火曜日)から平成27年度前期分(4月から9月分)の申請を受け付けます。各支所地域課または穂高健康支援センター内福祉課に申請してください。

市民農園利用者の募集
問い合わせ 農政課集落支援担当(電話77・3111代表 ファックス77・6060)
市では、市民農園を開設しています。自家野菜の栽培を始めてみませんか。

  • 場所・区画数

豊科下飯田農園 3区画
豊科下鳥羽農園 4区画
豊科たつみ原農園 1区画
豊科新田農園 4区画
豊科成相農園 2区画
堀金ふれあい農園 3区画
三郷小原農園 2区画
三郷中萱農園 1区画
三郷一日市場農園 3区画

  • 利用期間 4月1日から平成28年3月31日(5年を超えない範囲で延長ができます。)
  • 農園面積・利用料(1区画)

豊科下飯田農園・豊科成相農園 30平方メートル 1200円
豊科下鳥羽農園・豊科たつみ原農園・豊科新田農園 50平方メートル 2000円
堀金ふれあい農園 36平方メートル 2000円
三郷小原農園・三郷中萱農園・三郷一日市場農園 36平方メートル 1000円

  • 対象 市内に住所を有する人
  • 申し込み 3月9日(月曜日)から13日(金曜日)までの間に、住所・氏名・電話番号・希望する農園を電話でお申し込みください。申し込みが多数の場合は3月23から25日に抽選を行います。

きのこの駒打ち体験 参加者の募集
問い合わせ 耕地林務課林務担当(電話77・3111代表 ファックス77・6060)
親子でシイタケの駒打ち体験に参加してみませんか。

  • 日時 3月22日(日曜日)▽午前の部 9時から正午▽午後の部 1時から4時
  • 場所 三郷支所北 職員駐車場
  • 内容 1組当たり4本程度の原木に、ドリルで複数の穴を開け、きのこの菌を金槌で打ち込みます。そのうち、2本までお持ち帰りいただけます。
  • 対象 小学生以上の子どもと、その保護者
  • 定員 午前・午後ともに各25組(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 3月9日(月曜日)から13日(金曜日)の間に、電話でお申し込みください。(時間は、午前8時30分から午後5時まで)

野ネズミの一斉駆除
問い合わせ 農政課集落支援担当(電話77・3111代表 ファックス77・6060)
市とJA各地域営農センターでは、野ネズミの一斉駆除を行います。農耕地やあぜのねずみの穴などに薬剤を仕掛けます。子どもやペットが誤って口にすることがないように注意してください。

  • 日時 3月14日(土曜日)
    ※大雨の場合は、翌日15日(日曜日)、大雪の場合は、次週21日(土曜日)に変更する場合があります。
  • 使用薬剤 ▽豊科・穂高・堀金地域はメリーネコりん化亜鉛1パーセント▽明科地域はヤソヂオン

あぜ焼き・野焼きによる火災を防ぎましょう
問い合わせ 豊科消防署(電話72・3145)、 穂高消防署(電話82・3262)、 梓川消防署(電話78・2090)、 明科消防署(電話62・2992)
農作業が始まる季節には、あぜ焼きなどによる火災が多発します。次の事項に十分注意し、火災を起こさないようにしましょう。

  • 注意事項

乾燥注意報などが出ているときや風の強いときは行わない。
あぜ焼き、野焼きを行う際は、水バケツ、消火器などによる消火の準備をしてから行う。
事前に消防署に届け出る。
消火するまではその場を離れないようにし、火の粉が飛ばないように、注意する。
最後は、再燃しないように水をかけ、完全に火が消えたことを確認する。

後部座席もシートベルトを締めましょう
後部座席で、シートベルトを着用していない場合、
車外に飛び出す割合は、着用時の約13 倍と言われています。車に乗ったら、一般道、高速道路に関わらず、すべての席で正しくシートベルトを着用しましょう。
問い合わせ 地域づくり課生活安全係(電話82・3131 代表 ファックス82・6622)

日赤社費・寄付金に ご協力ありがとうございました
皆さまからお預かりした資金は、全額日本赤十字
社長野県支部へ納め、災害救護をはじめとする日赤事業に役立たせていただきます。

  • 平成26 年度日赤社費・寄付金納入額

豊科地域 3,881,800 円
穂高地域  4,477,360 円
三郷地域 2,337,650 円
堀金地域  2,068,510 円
明科地域 1,167,450 円
合計  13,932,770 円

問い合わせ 長寿社会課(日赤安曇野市地区事務局)(電話81・0716 ファックス81・0703)

相談

司法書士による登記・法律無料相談
問い合わせ 市民相談室(電話82・3131代表 ファックス82・6622)
司法書士による登記・法律無料相談所を開設します。相談内容の
秘密は厳守します。

  • 日時 3月18日(水曜日)午前9時から正午、午後1時から4時
  • 場所 豊科交流学習センター 「きぼう」学習室1
  • 内容 土地や建物の相続・贈与・売買などの不動産の権利の登記や会社・法人などの設立・変更・解散などの登記、また裁判所への提言書類の作成など、関連するさまざまな相談
  • 定員 12人(先着順)
  • 申し込み 3月11日(水曜日)午前9時から電話で予約を受け付けます。

司法書士による借金・多重債務無料電話相談
問い合わせ 長野県司法書士会(電話026・232・7492 ファックス026・232・6699)
市民相談室(電話82・3131代表 ファックス82・6622)
伝えたい。「いのちより重い借金はない。借金問題は必ず解決できる。」
長野県司法書士会では、「借金・多重債務」に関する電話相談を行います。お困りの場合はご相談ください。秘密は厳守します。

  • 日時 3月28日(土曜日)午前10時から午後5時
  • 費用 無料
  • 申し込み 不要です。
  • 当日の相談電話番号0120・448・788(フリーダイヤル、当日のみの臨時番号)

簡易裁判所における督促手続き
問い合わせ 長野地方裁判所事務局総務課庶務係(電話026・403・2008)、市民相談室(電話82 ・3131代表 ファックス82・6622)
督促手続きとは、貸金、売買代金などを相手方が払わない場合に、申立人の申し立てのみに基づいて裁判所書記官が行う略式の手続きです。書類の審査だけで、費用も比較的安く済みます。詳しくはお問い合わせください。

  • 金銭トラブルの一例
     

相手方が支払う理由を分かっているはずなのに支払ってくれない。
商品を売り渡したのに代金を払ってくれない。
マンションの管理費を払ってくれない。
知り合いに貸したお金が返ってこない。

暮らし

ラウンドアバウトの交差点名称「本村 円(まどか)」に決定
問豊建設課建設担当
(電話72・3111代表 ファックス72・3569)
豊科の本村区と堀金の中堀区の地区境の交差点をラウンドアバウト交差点として工事を進めています。
広報あづみの198号で交差点名称の募集したところ、多くの市民の皆さんからご応募いただきました。厳選な審査の結果、「本村 円(まどか)」に決定しました。今後は、交差点に名称が標記され、多くの皆さんに利用されます。

アルプス花街道参加者募集
問豊豊科支所地域課(アルプス花街道実行委員会事務局)(電話72・3111代表 ファックス72・8340)
アルプス花街道実行委員会では、市内10カ所の道路沿線に花の植栽を行っていただける人や団体を募集しています。本年で18年目となるアルプス花街道。花を育てながら楽しく交流しませんか。また、市ホームページにこれまでの経過や、取り組みなどを掲載していますのでご覧ください。

  • 対象 個人、企業や団体など
  • 申し込み 参加案内および参加申込書は、各支所地域課窓口と、市ホームページから入手できます。詳しくは実行委員会事務局にお問い合わせください。

屋敷林フォーラム2015
問い合わせ 観光交流促進課ブランド推進担当(電話82・3131代表 ファックス82・6622)
安曇野に残る屋敷林と歴史的なまちなみを通して、未来の生活を考えてみませんか。アンケート調査に基づき、5年前から現在までの屋敷林の変化について取り上げます。

  • 日時 3月21日(土曜日)午後1時30分から5時
  • 場所 穂高交流学習センター「みらい」
  • 基調講演 「砺波 平野の景観は未来への財産か」
  • 講師 野原大輔さん(富山県砺波市教育委員会)
  • 費用 無料
  • 申し込み 不要

公園では子どもの見守りを
問豊都市計画課公園緑地係(電話72・3111代表 ファックス72・3569)
子どもは遊具での遊びを通して生活の上で必要な能力を養い、心や身体を発達させていきますが、遊具の間違った使い方や遊び方によっては事故につながります。保護者の皆さんは「目・声・手」が届く範囲で子どもの見守りをお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?