ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり > 市民活動 > つながりひろがる地域づくり事業補助金 交付決定団体一覧

本文

つながりひろがる地域づくり事業補助金 交付決定団体一覧

記事ID:0062885 更新日:2023年9月13日更新 印刷ページ表示

令和5年度つながりひろがる地域づくり事業補助金交付事業 決定

安曇野市では、市民活動団体(NPO・ボランティア団体など)が、地域の課題を解決するために取り組む事業を支援することや、市民活動を広げることを目的とし、幅広い活動に対し「つながりひろがる地域づくり事業補助金」を交付しています。

令和5年度は下記の6事業が採択されました。

本補助金の詳細は「つながりひろがる地域づくり事業補助金」をご覧ください。(クリックすると別ページに移動します。)

事業名 申請団体名 事業概要 交付決定額(円)

交付決定団体一覧

岩原のタカラをガイドブック片手に楽しもう2nd

岩原の自然と文化を守り育てる会<外部リンク>

【目的】
・岩原地区の自然、文化遺産の保全、魅力発信、継承。

【内容】
・「顔欠け道祖神」の移設再建、表示板の設置
・作成したガイドブック片手に地域内を巡るツアーの開催。

200,000

国営アルプスあづみの公園及び安曇野里山整備と鳥獣被害対策のための伐採を中心とする活動

あづみの樹楽会<外部リンク>

【目的】
・国営アルプスあづみの公園と市役所、市民の協働により鳥獣被害対策活動を始める契機とする。

【内容】
・あづみの公園及び周辺の里山整備
・市内希望者、対象地域や河川敷の伐採活動(クマの侵入防止のための緩衝帯の作成など)

200,000
信州子どもカフェ 一般社団法人 穂高児童クラブ

【目的】
・週末の子ども及び保護者の居場所の提供。

【内容】
・物品提供、学習支援、異世代交流

200,000
臼井吉見と安曇野に生きる 臼井吉見文学館友の会

【目的】
・臼井吉見が大切にしてきた多様な考えを持つ人との対話することの意味や価値について、臼井が残した記録をもとに学び合う。
・ひとつのテーマについて異世代の人との情報共有をすることにより、自身の人との情報共有をすることにより、自身の治験を深める。

【内容】
・学習会、公開シンポジウムの開催。

96,000
ボッチャで安曇野をバリアフリー社会にしよう つむぐ広場ココクル

【目的】
・ボッチャを通じて障がい者が外出、地域の人との交流の場を提供し、参加者の健康維持や社会に参加する気持ちを高め、安曇野市のバリアフリー社会、多様性を尊重した共生社会の一助とする。

【内容】
・練習会、交流練習会、体験会の開催。

59,000
あづみ野フリーライブ 音楽とひづめの会

【目的】
・音楽を通じて、安曇野を多くの方に知っていただく。

【内容】
・ピアノ系Youtuberを招いて安曇野でライブを開催。

200,000
安曇野案内人倶楽、部「ふるさとさんぽ」 安曇野案内人倶楽部

【目的】
・地元住民に地域の歴史文化を継承してもらう。

【内容】
・「ふるさとさんぽ」を月に1回開催する。

54,000
イエナ式おうち探求塾 ママの働き方応援隊 信州中央校

【目的】
・学校や自宅以外の居場所づくり

【内容】
・異年齢交流を通じて子どもたちの承認欲求を満たす居場所づくり
・子育て中の母親が働くことで社会参加できる居場所づくり

200,000
放課後のASOBIBA NPO法人GRITBASE

【目的】
・子どもたちの放課後の居場所をつくることを通じて、保護者や地域の大人たちに子どもが安心して心地よく過ごせる居場所の重要性や「遊び」の大切さを伝える。

【内容】
・放課後にコオーディネーショントレーニング教室とまなびの時間の開催。

200,000

※団体名をクリックすると各団体のホームページ等に移動します。(ホームページ、Facebook等がある団体のみ)

 

 これまでの交付決定団体

事業報告書

 ※ 事業成果報告会で配布した報告書です。年度により他事業と合わせた報告書となっています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?