ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和7年9月定例会 一般質問

記事ID:0131374 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月3日更新

令和7年安曇野市議会9月定例会一般質問が、9月3日(水曜日)、4日(木曜日)、5日(金曜日)の3日間行われます。
17人の議員が質問を行います。

発言通告書​​

発言通告書 [PDFファイル/1.58MB]
3日間の発言順、すべての発言通告書がこちらからご覧いただけます。

 

【第1日目】 9月3日(水曜日) 午前10時から

1 一志 信一郎 議員(会派 きぼう) 質問時間20分

質問事項

  1. イノシシから市民を守る
  2. 全国の皆さんから愛される、ほりがね物産センター・道の駅等周辺施設について
  3. 利用者が大幅に増加した 堀金児童館について
  4. 森林保全と資源の活用について

 

2 中村 芳朗 議員(会派 さきがけ) 質問時間20分

質問事項

  1. 市長の1期目4年間の評価について
  2. 黒沢川の治水対策事業の進捗状況について
  3. RSウイルス感染症対策について(新生児・乳児に対する予防薬の投与について)

 

3 辻谷 洋一 議員 (会派 さきがけ) 質問時間20分

質問事項

  1. ​宮城浄化槽と市内の民間のコミュニティプラントの今後は
  2. 入湯税と宿泊税について

 

4 中村 今朝子 議員 (会派 あづみ野) 質問時間30分

質問事項

  1. ​防災対策の拡充について
  2. 発達障がいに関する支援の拡充について
  3. 子宮頸がん予防について

 

5 井出 勝正 議員 (日本共産党安曇野市議団) 質問時間20分

質問事項

  1. ​「第一次安曇野市教育振興基本計画」について
  2. 障がいのある人の暮らしの保障について
  3. 安曇野市制施行20周年記念「戦後80年平和事業」について

 

6 林 孝彦 議員 (会派 クレール) 質問時間20分

質問事項​

  1. 公共施設等整備の進展と新計画について
  2. 自動運転のまち安曇野へ〜持続可能な地域公共交通の提供について
  3. 平和を考える取り組みの継続強化について

 

【第2日目】 9月4日(木曜日) 午前10時から

第2日目 発言通告書 [PDFファイル/574KB]

 

7 矢澤 毅彦 議員 (会派 さきがけ) 質問時間25分

質問事項

  1. 市役所BCP改定で行政機能の維持強化を
  2. 学校体育館に空調を -命と学びを守り、避難所も安全安心に-
  3. 陸上競技設備の整備とスポーツ拠点化

 

8 内川 集雄 議員 (会派 クレール) 質問時間20分

質問事項

  1. ​「休日は悪」か?休日を考え「ラーケーションの日」を
  2. 上川手地域農業の課題に関して伺う。
  3. おらほの光城山に関し伺う

 

9 岡村 典明 議員 (会派 きぼう) 質問時間20分 

質問事項

  1. ​地域の課題 安曇野インター周辺の道路対応について
  2. 市民の皆さん および 区内からの要望について ・・

 

10 猪狩 久美子 議員 (日本共産党安曇野市議団) 質問時間20分

質問事項

  1. ​「こども誰でも通園制度」について
  2. 「市民の声」から

 

11 小林 純子 議員 (無所属) 質問時間20分

質問事項

  1. ​学校における香害と化学物質過敏症への対策について
  2. 中房温泉・有明温泉・穂高温泉をまとめて国民保養温泉地の再指定を目指そう

 

12 大竹 啓正 議員 (会派 あづみ野) 質問時間20分

質問事項

  1. ​外国との姉妹都市連携について 「マルタ共和国との交流促進」
  2. 人口減少時代における安曇野市の将来都市構造の選択について

 

【第3日目】 9月5日(金曜日) 午前10時から

第3日目 発言通告書 [PDFファイル/477KB]

 

13 竹内 秀太郎 議員 (会派 きぼう) 質問時間20分

質問事項

  1. 築57年になり不具合の目立つ豊科南小学校舎の見直しについて
  2. 市内の小学校5,6年生で放課後児童クラブがない豊科南小学校の開設について
  3. 安曇野市の少子高齢化の現状と人口減少社会への対応について

 

14 宮下 明博 議員  (会派 あづみ野) 質問時間30分

質問事項 

  1. 過疎明科地域を発展させ安曇野市が豊かに

 

15 増田 望三郎 議員 (無所属) 質問時間20分

質問事項

  1. 緊急性の高い枯損木の伐採について
  2. 安曇野との多用で豊かなつながりを生み出す二地域居住の可能性

 

16 増井 裕壽 議員 (会派 クレール) 質問時間20分

質問事項

  1. 天蚕の保護と振興について
  2. わさびの保護と振興について
  3. ESCO事業について
  4. 認定こども園における園庭芝生化計画について

 

17 臼井 泰彦 議員 (日本共産党安曇野市議団) 質問時間20分

質問事項

  1. 安曇野市における外国人との多文化共生社会づくり

 

開議場所

議場(市役所3階)

傍聴するには

本会議は一般に公開され、個人でも団体でも受付で傍聴人名簿に住所氏名を記入いただくことで、傍聴することができます。​お子さまと一緒でも傍聴いただけます。

傍聴の際は、下記の点をお守りください。

  • 傍聴席では、係員の指示に従ってください。
  • 傍聴される方は、感染症拡大防止のため、発熱など風邪の症状がある方や体調がすぐれない方は、傍聴をお控えくださいますようお願いいたします。マスクの着用及び手指の消毒は、個人の判断となります。
  • 本会議については、インターネットで生中継および録画配信しております。傍聴席が映り込むことがありますので、ご了承ください。

 

詳しくは

議会事務局 電話:0263-71-2156(直通)へお問い合わせください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?