平成24年12月定例会 代表質問
平成24年安曇野市議会代表質問が、12月12日(水曜日)に行われます。
7会派の代表者が市長の施政方針など市政全般にわたり質問を行います。
・開議場所
議場(安曇野市役所 堀金総合支所3階)
・傍聴するには
議会はどなたも傍聴できます。お気軽にお出かけください。議会事務局で受付を済ませてから議場にお入りください。傍聴席の数には限りがあります。(定員35人。うち車椅子席3人)希望者が多い時は、議場外のモニターによる傍聴とさせていただきます。
・日程などについてご不明な場合は
議会事務局(電話:0263-71-2156)へお問い合わせください。
代表質問は、毎年12月定例会のみ行なわれます。
質問内容
1 信進クラブ (発言者 小林紀之議員) 発言時間65分
- 安曇野市主幹道路計画について
- 市営野球場または、県営野球場建設誘致活動に対する考えは
2 無所属連合 (発言者 荻原勝昭議員) 発言時間55分
- 市長選公約と喫緊の4課題の取り組みについて
3 常念会 (発言者 内川集雄議員) 発言時間45分
- 安曇野市の観光・環境に関連する諸事項について伺う
4 日本共産党安曇野市議団 (発言者 松澤好哲議員) 発言時間45分
- 平成25年度予算と宮沢市政について
5 しん風会 (発言者 小松洋一郎議員・高橋淨議員) 発言時間45分
- 市長の政治姿勢について
6 平 (発言者 松尾宏議員) 発言時間45分
- 宮澤市長の政治姿勢について
7 公明党 (発言者 松森幸一議員) 発言時間45分
- 合併特例債発行期限の延長に伴う事業計画の見直し
- 行政情報の「見える化」への取り組み