ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和7年 議会活動報告

記事ID:0123676 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月24日更新

令和7年 議会活動報告

第100回北信越市議会議長会定期総会に出席(4月15日)

4月15日(火曜日)に、新潟県長岡市において第100回北信越市議会議長会総会が開催され、議長が出席しました。
総会では北信越市議会議長会表彰規程に基づき、15年以上市議会議員の職にある者として、内川集雄議員が特別表彰を受けました。

会場の様子 会場の様子

第33回武蔵野桜まつりに出席(3月30日)

友好都市 東京都武蔵野市で開催された「第33回武蔵野桜まつり」にご招待いただき、議長代理として副議長が参加しました。
当日は式典出席、安曇野市出展ブース見学のほか、武蔵野市交流市町村協議会市町村代表者の方々との昼食会に参加しました。

会場の様子 会場の様子 

 

政策提言書 手交式(3月5日)

3月5日(水曜日)に市議会から市長へ提言書を提出しました。経済建設委員会にてテーマを決め、検討を重ね提言をまとめました。

提言書 [PDFファイル/255KB]

会場の様子

 

東金九十九里波乗りハーフマラソン開会式等に出席(2月22日・23日)

2月23日(日曜日)に、友好都市である千葉県東金市にて「2025東金九十九里波乗りハーフマラソン」が開催され、開会式にご招待いただき、議長が出席しました。
開会式後は、会場に出展した安曇野市関連グッズ・商品の販売ブースを視察しました。
また、前日22日(土曜日)には東金市との懇談会にご招待いただき、交流を深めました。

会場の様子

子どもの権利条例に関する議員研修会 (1月27日)

1月27日(月曜日)  市役所全員協議会室にて、​市議会議員の資質向上を目的とした全議員向けの研修を開催しました。
当日は森本法律事務所 森本 遼 弁護士を講師にお招きし、「子どもの権利条例について」をテーマにお話しいただきました。

研修の様子​​

第173回長野県市議会議長会総会に出席 (1月22日)

1月22日(水曜日)に諏訪市にて第173回長野県市議会議長会総会が開催され、正副議長が出席しました。
当日は会長提出議案3件、松枝議長提出の中信四市市議会合同議案を含む各市提出議案5件が提出され、全て原案のとおり可決されました。

会場の様子 会場の様子

市町村議会議員特別セミナー (1月9・10日)

1月9日(木曜日)、10日(金曜日)に千葉県千葉市で市町村議会議員特別セミナーが開催され、辻谷洋一議員、中村芳朗が参加しました。


<研修内容>

  • やる気と仕掛けでまちは変わる!
  • いかに人間力・仕事力を磨き続けるか
  • 住民から期待される議会になるには
  • 超高齢化社会における議会のデジタル化とは

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?