本文
【申込終了】小説『安曇野』復刊本お披露目会・販売会を開催します
【申込期間は終了しました】お申し込み方法
(1) インターネット上の申込フォームから
以下の2次元コードから「ながの電子申請サービス」(ログイン不要)に接続の上、申込画面で必要事項を記入・送信してください。
こちら<外部リンク>からでも接続できます。
※通信料が発生します
(ながの電子申請サービス)
(2) 参加申込書から
参加申込書に必要事項をご記入の上、以下のいずれかの方法でご提出ください。
【ご提出方法】
- 郵送:399-8281 (住所記載不要) 安曇野市役所 政策経営課 企画担当(寺島)宛
- Fax:0263-71-5155
- 持参:安曇野市役所本庁舎(豊科6000番地)の2階南側11番窓口
参加申込書はこちら [PDFファイル/459KB]からダウンロードできます。
共通事項・注意点
■お申し込み
- 締切は2月4日(火曜)までとさせていただきます(郵送の場合、2月4日必着といたします)。
- 応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
- 電話でのお申し込みは受け付けておりませんので、ご了承ください。
■お披露目会
- 参加される方には後日、詳しいご案内を送付いたします。
■販売会・復刊本の購入
- 購入数は、お披露目会参加者お一人につき1セットまでとさせていただきます。
- 復刊本はセットでの販売になります。1セットには第1から5部の計5冊と、専用函が付属します(縦11cm、横12cm、高さ15cm、約1.6キロ)。
- 購入希望者には後日、納付書を送付いたしますので、期日までに購入代金をお支払いください。
- 期日までに代金の納入がない場合、お披露目会で復刊本をお渡しできませんのでご注意ください。
- 1セットの購入費は7,040円(税込)となります。
- 安曇野市における復刊本の販売は計500セットを予定しています。
小説『安曇野』復刊本 お披露目会・販売会
安曇野市堀金出身の臼井吉見氏が、10年かけて書き上げた長編大河小説『安曇野』。
皆さま方から温かなご支援をいただき、このたび復刊することができました。
復刊を記念して、お披露目会・販売会を開催します。
ゲストによるトークイベントも開催します。
日時・場所
◆日 時:令和7年3月2日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分
◆場 所:堀金総合体育館サブアリーナ
定員
300名(応募多数の場合、抽選とさせていただきます)
内容
(1) 小説『安曇野』復刊事業の概要説明
1974年の完結から50周年の節目に取り組んだ小説『安曇野』の復刊事業をご説明します。
(2) 文芸評論家・斎藤美奈子氏のトークイベント
文芸評論家・斎藤美奈子氏が「小説『安曇野』のここがスゴイ! -完結から50年の復刊を記念して-」をテーマに、トークイベントを開催します。
小説『安曇野』を未読の方にも、小説の魅力を分かりやすくお話しいただきます。
斎藤 美奈子(さいとう みなこ)プロフィル
1956年、新潟県生まれ。文芸評論家。1994年、文学評論『妊娠小説』でデビュー。
2002年、『文章読本さん江』で第1回小林秀雄賞受賞。
他の著書に『戦下のレシピ』『日本の同時代小説』『挑発する少女小説』『出世と恋愛ー近代文学でよむ男と女』など多数。
(3) 小説『安曇野』の販売
復刊した小説『安曇野』を販売します。
購入にあたっての注意事項はページ上部をご覧ください。
お披露目会・販売会へのご参加以外の小説『安曇野』復刊本の購入方法はこちらをご参照ください。
備考
- 参加は無料です
- 来場者には、小説『安曇野』にまつわる記念品をプレゼントいたします
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)