ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 芸術・文化 > 美術館・博物館・文書館・記念館 > 貞享義民記念館 > 【募集中】基礎講座「何が起きた!?貞享騒動」 5月17日・5月31日

【募集中】基礎講座「何が起きた!?貞享騒動」 5月17日・5月31日

記事ID:0125638 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月20日更新

基礎講座宣伝画像貞享3年(1686)に松本藩の増税に対し、百姓たちを救うため、その撤回と減税を求めて起きた大規模な百姓一揆「貞享騒動」。

原因は何だったのか、どのように行われたのか、そしてその後どうなっていったのか。

郷土の歴史に興味あるかたにおすすめの、初心者向け基礎講座となります。


第1回 「貞享騒動ってどんな一揆?」
第2回 「貞享騒動の伝承と物語化」


[日 時] (1)2025年5月17日(土曜日) (2) ​5月31日(土曜日)​
      各13時30分から15時30分​
      ※各回のみ参加可
[場 所] 研修室
[講 師]寺島俊郎(館長)​
[受講料] 300円(資料代)
[定 員] 各20名(要予約)

[申し込み]4月22日(火曜日)から館へ電話で

貞享義民記念館 Tel. 0263-77-7550

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?