ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
あづみのキッズページ

穂高クリーンセンター

記事ID:0002438 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年1月7日更新

ごみをもやすためのしせつ 「穂高(ほたか)クリーンセンター」

穂高クリーンセンターの大きなやくめは、ごみをもやすことです。
皆さんがしゅるいごとに分けたごみのうち、もえるごみが集まり、もやされます。
このセンターでは、あづみの市のほか池田町(いけだまち)、松川村(まつかわむら)、生坂村(いくさかむら)、筑北村(ちくほくむら)、麻績村(おみむら)から出るごみをもやしています。

しせつのしくみ

もえるごみ

PDFはこちら<外部リンク>

燃えないごみとかはどうなるの?

あづみの市で出るもえるごみは、穂高クリーンセンターでもやされます。
では、リサイクルするように分けたものや、もえないごみはどこへいくのでしょうか。

もえないごみ

もえないごみ

PDFはこちら<外部リンク>

リサイクルされるもの

ペットボトル

ペットボトルはどう生まれかわる?


とかしてから、もう一度ペットボトルに生まれかわったり、たまごのパックやおかしのパックなどになったりします。また、とかしてから糸にされ、洋服などに生まれかわります。

ビン

ビンはどう生まれかわる?

 
きれいにあらって、また使われたり、とかして新しいビンに生まれかわります。また、細かくくだいて道路のざいりょうに生まれかわります。

カン

カンはどう生まれかわる?

とかして金ぞくのかたまりにされ、もう一度カンに生まれかわるほか、ビルをたてるざいりょうなどに生まれかわります。

紙はどう生まれかわるの?

ティッシュペーパーやトイレットペーパー、新聞紙、おかしなどのつつみ紙やジュースのパックなどに生まれかわります。

洋服

洋服はどう生まれかわるの?

きれいなものは古着(ふるぎ)として売られるほか、ウェスとよばれる工場用のぞうきんや、フェルトに生まれかわります。よごれがひどくリサイクルできないものなどは、もえるごみとして処理(しょり)されます。

魚や肉のトレイなど

魚や肉のトレイなどはどうなるの?

ふたたび食品用のトレイに生まれかわるほか、そのほかのプラスチックの品物に生まれかわります。本文ここまで 本文の先頭へ戻る 

ごみを減らそう!

ごみは、もやしたあとに灰(はい)が出ます。また、ごみのなかには、もやすこともリサイクルすることもできない物もあります。それらのごみや灰は、最終処分場(さいしゅうしょぶんじょう)という場所にうめられます。
うめる場所がいっぱいになったら、またべつの場所をさがさないといけません。なるべく長い間、最終処分場を使うためにも、リサイクルできるものはきちんと分ける、使えるものはなるべく長く使うなど、ごみを出さないようにくふうしましょう。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?