ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成29年度安曇野検定準備講座

記事ID:0032150 更新日:2017年7月5日更新 印刷ページ表示

平成29年度 安曇野検定準備講座  (※ 終了しました)

安曇野ゆかりの人物について学び、安曇野市の歴史や文化を深く知るための講座です。
また、講座で学んだ内容を平成30年1月28日(日曜日)に実施する「安曇野検定」に出題します。

平成29年度 安曇野検定準備講座チラシ [PDFファイル/1.57MB]

講座日程

  • 時間 午後7時から午後8時30分まで
  • 場所 豊科交流学習センター「きぼう」多目的交流ホール

期日及び内容

 

期 日

名  称

内  容

講  師

1

※終了しました

7月27日(木曜日)

戦前日本航空界の英雄

飯沼 正明

国産機「神風号」で亜欧連絡大飛行を成功させた飯沼正明の生涯と彼が生きた激動の時代を振り返る

長野県文化財保護協会常務理事

高原 正文さん

2

※終了しました

8月3日(木曜日)

長野県国会開設運動を導いた人

藤森 寿平  【前編】

臼井吉見が、未完に終わった絶作『獅子座』に描こうとしたのは、この人物が主宰した武居用拙塾の活動だった

地域史研究家

中島 博昭さん

3

※終了しました

8月17日(木曜日)

長野県国会開設運動を導いた人

藤森 寿平  【後編】

4

※終了しました

8月24日(木曜日)

貞享騒動とその時代

多田 加助  【前編】

多田加助の生涯や松本藩政のしくみを見ながら、貞享騒動の時代背景を探る

安曇野市文化課

逸見 大悟

5

※終了しました

8月31日(木曜日)

貞享騒動とその時代

多田 加助  【後編】

6

※終了しました

10月12日(木曜日)

郷土の彫刻家  小川 大系

中央の彫刻界で活躍し、戦後安曇野で芸術活動をし続けた小川大系を知る

画家  征矢野 久さん

7

※終了しました

9月14日(木曜日)

郷土を愛した漆芸術家

高橋 節郎

漆の世界を伝統的な工芸品から純粋な美術作品へと切り開いた高橋節郎の作品について学ぶ

安曇野市文化課

三澤 新弥

8

※終了しました

9月28日(木曜日)

大河小説『安曇野』の作家

臼井 吉見  【前編】

編集、評論、小説の三分野で文学史上類稀な業績を残した臼井吉見の人と作品について学ぶ

長野県文化財保護協会常務理事

高原 正文さん

9

※終了しました

10月5日(木曜日)

大河小説『安曇野』の作家

臼井 吉見  【後編】

10

※終了しました

10月19日(木曜日)

映画監督  熊井 啓

日本を代表する社会派映画の巨匠である熊井啓の残した作品や資料から学ぶ

信州大学人文学部教員

飯岡 詩朗さん

講座資料

  ※第9回第10回の資料につきましては、著作権の関係からダウンロードができませんので、必要な方は大変お手数ですが生涯学習課でお受け取りください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?