ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > パブリックコメント > パブリックコメント > 「第3次安曇野市里山再生計画」(案)に関するパブリックコメントの実施結果

本文

「第3次安曇野市里山再生計画」(案)に関するパブリックコメントの実施結果

記事ID:0121763 更新日:2025年2月12日更新 印刷ページ表示

第3次安曇野市里山再生計画(案)のパブリックコメント実施結果

 「第3次安曇野市里山再生計画(案)」に対するパブリックコメントの実施結果を公表します。

 貴重なご意見、提言をお寄せいただきありがとうございました。

 

(1)募集期間    令和6年12月23日(月曜日)から令和7年1月21日(火曜日)

(2)意見等提出状況 1名

(3)意見等の要旨と意見等に対する市の考え方と対応

パブリックコメントの実施結果 [PDFファイル/135KB]

 


(以下、募集時の記事となります。意見等の募集は終了しました。)

第3次安曇野市里山再生計画(案)のパブリットコメントについて

 安曇野市の里山再生に向けた、総合的かつ計画的に取り組みを推進するための指針となる「安曇野市里山再生計画(第3次)」(案)に対し、市民の皆さんのご意見を募集します。

募集期間

  令和6年12月23日(月曜日)から令和7年1月21日(火曜日)まで

閲覧場所

  耕地林務課窓口、市役所1階行政情報コーナー、市ホームページ、各支所(穂高支所、堀金支所、三郷支所、明科支所)、各図書館(穂高図書館、堀金図書館、三郷図書館、明科図書館、豊科図書館)

提出方法など

 所定又は任意の様式に意見、提言事項を日本語で記載し、個人の場合は、住所(または勤務先、学校名)・氏名・電話番号を、法人の場合は、法人名・代表者名・住所地・電話番号を必ず明記の上、郵送・持参・ファックス・電子メールのいずれかの方法で提出してください。必要事項の記載がない場合や電話・口頭による受付はできません。
 お寄せいただいた意見などの募集結果は内容を取り纏め、市の考え方と共に公表いたします。(提出者に関する情報は公表いたしませんのでご了承ください。)

 【提出先】

  [郵送・持参の場合]
  〒399-8281 安曇野市豊科6000番地
  農林部耕地林務課林務担当(2階16番窓口)​

  [ファックスの場合]

   0263-71-2507

  [電子メールの場合]

   kouchirinmu@city.azumino.nagano.jp

 【様式】

  所定の様式 [Wordファイル/33KB]

「第3次安曇野市里山再生計画」(案)

  [第3次安曇野市里山再生計画(案) [PDFファイル/14.98MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

行財政に関するもの
環境・産業・生活に関するもの
子育て・教育に関するもの
福祉・医療に関するもの