ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の部屋 > 平成30年9月 市長の活動日誌

本文

平成30年9月 市長の活動日誌

記事ID:0047784 更新日:2018年9月28日更新 印刷ページ表示

9月28日(金曜日)

議会閉会

 今月3日に招集させていただいた市議会9月定例会が本日閉会し、追加上程の議案も含め、34議案すべての案件についてご承認をいただきました。本会議や委員会等におきまして、議員の皆さまから寄せられました市政に対する貴重なご意見、ご提言につきましては、十分、研究・検討させていただき市政運営に反映させてまいります。

9月23日(日曜日)

カヌースラローム大会

 第3回羽根田卓也オリンピックメダル獲得記念カヌースラローム大会に出席しました。

 本日の大会では、ホストタウンの交流事業で来訪しているオーストリアカヌー連盟の選手2名がゲスト出場し、大会に花を添えてくださいました。

 市では、ホストタウン事業を進める中で、2年後に開催される東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、安曇野リバープレイヤーズクラブの皆様と一緒に盛り上げていきます。

9月22日(土曜日)

チロル音楽と日本の唱歌の夕べ

 オーストリアカヌー連盟選手招へいイベントとして、安曇野クラムザッハ友好会が主催した「チロル音楽と日本の唱歌の夕べ」に参加しました。会場の市役所東ロビーには約250人の市民の皆さまがお集まりになり、オーストリアカヌー連盟選手ともに、ソプラノ歌手、フルート、バイオリン、ピアノの演奏を楽しみました。

9月21日(金曜日)

秋の全国交通安全運動

 秋の交通安全運動期間中の更なる交通事故の抑止と、関係機関が連携を強化し、啓発を推進していくことを市民に広くアピールし、交通安全意識の高揚を図り、交通事故のないまちづくりを進めることを目的に、出陣式を開催させていただきました。

 交通事故の撲滅は、全ての皆さんの共通の願いです。市としましても、国・県のご協力をいただきながら、更に道路環境の整備等を進め、安全対策に取り組んでまいります。

9月18日(火曜日)

 市議会9月定例会一般質問の3日目に臨み、次の6名の市議の質問に対して、市の現状や今後の方針について答弁をさせていただきました。

市議名

質 問 内 容

井出勝正 議員

・安全安心のまちづくりの危機管理

・三郷小倉地区開拓100周年の取組み

増田望三郎 議員

・観光振興ビジョンの検証と見直し、今後の力点は

・保育無償化と踏ん張る安曇野市

内川集雄 議員

・「信州安曇野あやめ祭り」に関する諸事項について

・安曇野市の滞納整理について

・「ふるさと納税」と被災地支援(災害協定)について

臼井泰彦 議員

・安曇野市の平和施策

・公共交通

平林明 議員

・第36回全国都市緑化信州フェアについて

・消防団、詰所の整備、消防車両について

小林純子 議員

・GIS(統合型地理情報システム)を活用した庁内連携と政策の企画・立案について

・入湯税を目的税として政策的に活用するために

9月14日(金曜日)

 市議会9月定例会一般質問の2日目に臨み、次の6名の市議の質問に対して、市の現状や今後の方針について答弁をさせていただきました。

市議名

質 問 内 容

藤原陽子 議員

・災害に負けないまちづくり

・地域包括ケアシステムの構築

小林陽子 議員

・安曇野市における災害対策について

・安曇野市をひとつにするために必要なことは何か

・スマートフォン・ゲーム依存への行政としての対策について

小松芳樹 議員

・三郷堆肥センターの運営と今後について

・森林環境税・森林環境譲与税(仮称)の活用について

・公共施設及び教育現場での安全・環境対策

遠藤武文 議員

・生涯活躍のまちについて

・クラフトビールの今後の展開について

・障がい者雇用率の未達について

・安価で安全安心な水を次世代に残すことについて

・穂高プールの維持管理費2,200万円強の支出について

猪狩久美子 議員

・穂高プール廃止をめぐる問題について

・市立認定こども園の民営化

松枝功 議員

・松糸道路のルート案見直しへの市の対応について

・長峰荘の今後について

9月13日(木曜日)

 市議会9月定例会一般質問の初日に臨み、次の6名の市議の質問に対して、市の現状や今後の方針について答弁をさせていただきました。

市議名

質 問 内 容

一志信一郎 議員

・須砂渡トンネルの早期建設について

・文書館を中心とした生涯学習の将来像は

・第36回全国都市緑化フェアを迎えるにあたり市道・林道の補修並びに道路環境の整備を

山田幸与 議員

・健全な財政運営の継続を目指した行政運営について

平林徳子 議員

・子ども達の健やかな育ちのために

竹内秀太郎 議員

・認定こども園・小中学校にエアコン設置を

・健康ポイント事業の拡充を

・ほりでーゆ~四季の郷等の公共施設の見直しは、市の将来を考えスピード感をもった対応を

・平成29年度決算数値の評価について

林孝彦 議員

・市民のための公共施設再配置計画の進行について

・保育・教育施設へのエアコン設置等の暑さ対策や、熱中症対策の促進について

・森林経営管理の促進と新たな施策の推進について

中村今朝子 議員

・高齢者が健康で生き生きと生活していくために

・安曇野の子ども達のために

9月11日(火曜日)

あづみの生き活き寄席

 NPO法人JAあづみくらしの助け合いネットワークあんしん主催の「あんしん広場全員集合 林家一門によるあづみの生き活き寄席」に伺いました。笑いは心と身体に癒しの効果を与え、「健康の良薬」と言われています。安曇野市において落語や演芸を演じていただけますことを大変うれしく思います。

 「あんしん広場」は、地域の拠り所としての二十七か所で活動され、住民同士が力を合わせて高齢者を見守るなど、地域での支え合いの絆を広げていただいております。市といたしましても、地域との連携を図りながら「健康長寿のまちづくり」を積極的に進めます。

9月9日(日曜日)

明科いいまち作ろう会5周年

 「明科いいまちつくろうかい」五周年記念イベントに出席しました。

 平成25年9月の「明科いいまちつくろうかい」発足以来五年間、あやめまつりなどの地域のイベントへのご協力、いいまちサロンなどの住民の学びや健康づくりを推進する活動、その他 地域づくりに資する活動など、行政と結びついた様々な活動にご尽力をいただき感謝申し上げます。今後も地域のため、住民のためにこうした活動を末永く続けていただきたいと思います。

9月7日(金曜日)

県議会環境産業観光委員会への陳情

 県議会環境産業観光委員会の現地調査(松本地区)に出席し、市の廃棄物対策と商工業振興対策について、市の状況を説明し、要望を行いました。

 市町村による新規の廃棄物最終処分場の整備が困難な中で、広域的な施設整備について陳情しました。また、地域産業を担う人材の育成と確保が喫緊の大きな課題となっていることから、関係機関が総合的かつ横断的に関わることで、ミスマッチのない就労環境を創出できる体制づくりとその財政支援を陳情しました。

 これからも、市政の課題に対し、機会あるごとに要望活動を行います。

9月6日(木曜日)

民協研修会

 平成30年度安曇野市民生児童委員研修会に出席しました。

 民生児童委員の皆様方におかれましては、日頃から地域の福祉向上にご尽力を賜り、深く感謝いたします。また、様々な研修等をとおして、必要な知識や技術の習得に努力されていることに敬意を表しますとともに、日頃から地域住民と連携して子どもたちや高齢者の方々への支援活動、また、見守り活動を実践していただいており、大変心強く思っております。

9月5日(水曜日)

最高齢者お祝い訪問

 敬老の日に合わせ、市内男性の最高齢者、上小路正廣さん(豊科高家)と女性の最高齢者に記念品を贈呈させていただきました。上小路さんは現在102歳。果物が好物で、時代小説や新聞をよく読まれるそうです。長寿の秘訣をお聞きすると「穏やかに過ごすこと。無理なく体を動かすこと」と話してくれました。

 これからも健康で、長生きをしてください。

9月3日(月曜日)

議会開会あいさつ

 平成30年市議会9月定例会を招集させていただきました。

 今定例会の会期は9月28日までの26日間です。付議案件は報告事項9件,議案は条例の改正4件、補正予算10件、決算の認定13件、その他3件で合計30件です。

9月2日(日曜日)

防災訓練市長あいさつ防災訓練

 平成30年度安曇野市総合防災訓練を実施いたしました。

 本年度の訓練は災害対応力の強化を重点項目とし、市内全域の自主防災組織の代表者の方々にご参加いただきました。いつ来るか分からない災害対応への熱意を感じ取ることができました。また、シェイクアウト訓練を市内全域で行うとともに、主会場以外でも福祉避難スペース設置訓練や本部医務班設置訓練など、関係機関と連携した訓練を実施し、いざという時の災害対応体制の強化を図りました。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?