ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度スポーツ教室

記事ID:0112840 更新日:2025年1月23日更新 印刷ページ表示

1 更新内容

4月18日 親子ウキウキ体操教室、わんぱくジム教室 等の参加者募集を掲載しました。
5月23日 
安曇野ジュニアスポーツ選手育成事業​の参加者募集を掲載しました。
6月20日 前川ウォータースポーツ体験会 等の参加者募集を掲載しました。
8月22日 ピラティス教室等の参加者募集を掲載しました。
9月19日 動き作り運動あそび等の参加者募集を掲載しました。
12月19日  COTキッズ教室等の参加者募集を掲載しました。
1月23日  スポーツ指導者講習会の参加者募集を掲載しました。

2 参加者募集
申込方法等(共通事項)

(1) ながの電子申請サービス(インターネット)から申込み
 各教室の右側「ながの電子から申込み」をクリック
(2)電話で申込み
 スポーツ推進課スポーツ推進担当 71-2467(直通)【平日:午前9時から午後5時】
(3)その他
 ・対象者は市内在住または在勤・在学の方です。
 ・費用は教室全体で必要となる金額です。
  欠席した回の返金は致しかねますので予めご了承ください。
 ・申込期間を過ぎていても、定員に達していない場合は申し込みを受け付けます。

スポーツ指導者講習会 →お申し込みはコチラから(受付期間:1/23〜2/5)<外部リンク>

柔軟性を高めるのに効果的なストレッチや、スポーツに必要な基本的な動きをリズム運動を通して学びます。

 
日 時

2月22日 土曜日 午後2時00分から午後3時30分

場 所

ANCアリーナ 柔剣道場

対 象 市内の18歳以上(高校生は除く)
費 用 無料 定 員 30名
講 師 猪又涼子さん(元新体操選手・現幼稚園体育教諭)

COTキッズ教室 

(1)小学1〜3年生→(募集終了)

(2)年少     →(募集終了)​

ゲームや遊びの要素を取り入れ、考えるきっかけを作りながら、みんなで体を動かします。運動が苦手な子も、楽しみながら気軽に参加できる内容です。

 
日 時

1月18日から2月15日 土曜日 (全5回)
​(1)午前9時00分から午前10時00分(小学1~3年生)
(2)午前10時30分から午前11時30分(年少)​
初回のみ(1)、(2)合同で午前9時30分から午前11時00分の開催です。
1月18日 土曜日 (全1回)
(3)午前9時30分から午前11時00分まで(18歳以上・高校生を除く)
JACOT(日本コオーディネーション協会)を講師に招いて、大人対象でCOTの講義・見学・体験を行います。
((3)は事前申し込み不要、定員・参加費無し)

場 所

ANCアリーナ サブアリーナ

対 象 (1)市内の小学1〜3年
(2)市内の年少
(3)市内の18歳以上(高校生を除く)
費 用 (1)、(2)750円(全5回分)
(3)無料
定 員

(1)、(2)各20人
(3)定員無し

講 師 特定非営利活動法人 GRIT BASE

松本山雅ふれあい教室 →(募集終了)

ラダーやコーンを使ったサーキットトレーニング、親子でペアになって体幹に刺激を与えるエクササイズ、さらには次回までに家庭で取組める簡単な宿題も出します。体を動かし、親子でふれあい、寒い冬を楽しく過ごしましょう。

 
日 時

1月25日から3月1日 土曜日 午前10時00分から11時15分(全5回)

場 所

三郷文化公園体育館

対 象 市内の小学1〜3年生とその保護者(2人1組)
費 用 1,500円(全5回分) 定 員 15組
講 師 (株)松本山雅

​​​

動き作り運動あそび →(募集終了)

遊びやゲーム要素を含んだ運動で楽しみながら運動神経を鍛えます。さまざまな種目に役立つ運動能力を自然に身につける教室です。

 
日 時

10月30日から2月26日 水曜日午後5時00分から6時30分【全15回】

場 所

豊科勤労者総合スポーツ施設体育館

対 象 市内の小学1〜3年生
費 用 2,250円(全15回分) 定 員 20人
講 師 細野築三さん

ポールウォーキング体験『第2回体験会』 →(募集終了)

ポールウォーキングの基本を学びます。運動実施率の向上と健康増進に効果的です!ポールを用いたレクリエーション「ブローライフル」体験も実施します。

 
日 時

10月26日 土曜日 午前9時30分から12時ころ

場 所

豊科南部総合公園〜じてんしゃひろば:往復5キロ

対 象 安曇野市民
費 用 高校生を除く18歳以上:250円/回 高校生以下:150円/回 定 員 20人
講 師 大塚 寛美 さん
(日本ポールウォーキング協会マスターコーチ)

※持ち物 ポール(貸出有・レンタル料300円)

安曇野市サイクリング教室 →(募集終了)

自転車に乗る際のコツ・安全に楽しく自転車に乗る方法等について講座や実走により学びます。講座の後、安曇野市サイクリングBコースをE-マウンテンバイクにより走行し、りんご狩り体験も行います。
(日常的に自転車を利用している方で、自転車を本格的に始めたいと考えている初級者向けの教室)。

 
日 時

10月27日 日曜日午前9時00分から午後3時00分

場 所

堀金多目的屋内運動場
(常念ドーム)

対 象

18歳以上の市民(高校生は除く)
※4回程度の休憩をはさみながらBコース(21.6キロ)を走破できる方(本教室ではE-マウンテンバイクを使用していただきますので、上り坂でも力を抜いて走行できます)
※自転車損害賠償保険に加入済みの方(証書の提出必須)

費 用

計1550円

250円(参加費用)
1300円(りんご狩り費用)

定 員 5人
講 師 野村拓未さん(一般社団法人 MSJ)

ピラティス教室 →(募集終了)

呼吸や身体の正しい使い方を学びながら、身体全体を整えるエクササイズです。年齢と共に失われる筋力を回復させ、ケガの防止や体のゆがみ、姿勢の維持・改善に役立つとともに、ストレス解消の効果もあると言われています。

 
日 時

9月19日から11月28日 木曜日午後7時30分から8時30分【全10回】

場 所

明科公民館 講堂

対 象 18歳以上(高校生は除く)
費 用 2,500円(全10回分) 定 員 20人
講 師 水畑久美子さん

※持ち物 ヨガマット(貸出有 ※レンタル料:無料)​

姿勢改善エクササイズ教室 →(募集終了)

正しくストレスのない日常動作を身につける為に、体の基本的な座学、柔軟性アップのストレッチと体を支える筋力トレーニングを行います。

 
日 時

10月2日から12月18日 水曜日午前9時30分から12時00分【全10回】

場 所

穂高公民館 講堂

対 象 18歳以上(高校生は除く)
費 用 2,500円(全10回分) 定 員 20人
講 師 株式会社ZERO

※持ち物 ヨガマット(貸出有 ※レンタル料:無料)​

わんぱくジム教室(年中) →(募集終了)

リズム体操や柔軟体操を行い、主活動ではかけっこ、ボールを使った運動、マットや跳び箱などの器具を使った運動を行います。楽しみながら色々な体の動きを覚え、運動に親しむきっかけを作ります。

 
日 時

10月15日から2月25日 火曜日午後4時30分から5時30分【全15回】

場 所

穂高総合体育館

対 象 年中児
費 用 2,250円(全15回分) 定 員 25人
講 師 山縣美智代さん・沢渡みゆきさん・西原 由起子さん

 

前川ウォータースポーツ体験会 →(募集終了)

(1)リバーボード親子体験会(募集終了)

(2)サップ親子体験会(募集終了)

(3)パッククラフト親子体験会(募集終了)

ウォータースポーツを親子で体験できます。安曇野市の特徴を活かした自然体験型スポーツとなっており、楽しく自然に触れることができます。

 
日 時

(1)リバーボード親子体験会:7月21日 日曜日 午前9時00分から11時00分
(2)サップ親子体験会 :8月3日  土曜日 午前9時00分から11時00分
(3)パックラフト親子体験会  :8月4日  日曜日 午前9時00分から11時00分

場 所

龍門淵公園・前川

対 象 泳げる小学4年生以上と保護者
費 用 300円/回 定 員 各5組10人
講 師 安藤 太郎さん ほか

ポールウォーキング体験
『第1回体験会』→(募集終了)

ポールウォーキングの基本を学びます。運動実施率の向上と健康増進に効果的です!ポールを用いたレクリエーション「ブローライフル」体験も実施します。

 
日 時

7月14日 日曜日 午前9時30分から12時ころ

場 所

豊科南部総合公園~じてんしゃひろば:往復5キロ

対 象 安曇野市民
費 用 高校生を除く18歳以上:250円/回 高校生以下:150円/回 定 員 20人
講 師 大塚 寛美 さん
(日本ポールウォーキング協会マスターコーチ)

※持ち物 ポール(貸出有・レンタル料300円)

バランスボールで身体づくり(託児あり)→(募集終了)

バランスボールの使い方を一から学べます。持っているけど、使いこなせていない方必見です。
託児付きなので、教室中はお子さんとちょっとだけ離れてボディメンテナンスしてみませんか。

 
日 時

(1)7月31日 水曜日午前10時00分から11時30分
(2)8月7日   水曜日午前10時00分から11時30分

場 所

7月31日明科公民館講義室
8月7日堀金公民館スタジオ2

対 象 18歳以上(高校生は除く)
費 用 500円(全2回分) 定 員 10人
講 師 ポジ◎ラボ~歩き方の学校~ 丸山 亜希さん、他

※持ち物 バランスボール(貸出有 ※レンタル料:各回500円)​
     ヨガマット  (貸出有 ※レンタル料:無料)

安曇野ジュニアスポーツ選手育成教室→(募集終了)

2028長野国スポに選出される安曇野市のバレーボール選手の育成や、競技者増加を目的としています。男女Vリーガーの現役・Ob選手などのトップアスリート及びVリーグ所属チームのコーチを講師として招きます。

 
日 時

7月14、15、21、8月4、17、18、24、31日
午後1時00分から6時00分【全8回】

場 所

安曇野市総合体育館
(Ancアリーナ)

対 象 市内在住の中学生
費 用 1,200円(全8回分) 定 員 なし
講 師 NPO法人 VRAVO N plus 浅野さん、他

親子ウキウキ体操教室→(募集終了)

親子のふれあいや器具を使った運動遊びを行い、集団の中で遊ぶ楽しさやルールを学びます。曜日・年齢別に4クラス開催します。

 
日 時

5月23日から12月19日 木曜日
(1)午前  9時30分から午前10時30分(ひよこ組)
(2)午前10時45分から午前11時45分(たまご組)
5月24日から12月20日 金曜日
(3)午前  9時30分から午前10時30分(ウサギ組)
(4)午前10時45分から午前11時45分(リス組)

【全20回】

場 所

穂高総合体育館(木曜日)
堀金総合体育館(金曜日)

対 象 1ひよこ組・3ウサギ組:3歳程度から就園前
2たまご組・4リス組   :2歳から3歳程度
※年齢は4月1日時点
費 用 6,000円(全20回分) 定 員 各クラス12組(親子2人1組)
講 師 山縣美智代さん・沢渡みゆきさん・曽根原智代さん

※令和6年4月1日時点の年齢(○歳○ヶ月)順でクラス分けをします。他参加者と同一クラスでの参加をご希望される方は、申込みフォーム通信欄にご記入ください。

わんぱくジム教室(年長児)→(募集終了)

リズム体操や柔軟体操を行い、主活動ではかけっこ、ボールを使った運動、マットや跳び箱などの器具を使った運動を行います。楽しみながら色々な体の動きを覚え、運動に親しむきっかけを作ります。

 
日 時

5月21日から10月8日 火曜日午後4時30分から5時30分【全15回】

場 所 穂高総合体育館 対 象 年長児
費 用 2,250円(全15回分) 定 員 25人
講 師 山縣美智代さん・沢渡みゆきさん・西原 由起子さん

エクササイズ教室→(募集終了)

有酸素運動や筋トレで気持ちよく身体を動かし、ストレッチでほぐします。日頃の運動不足解消や筋力低下防止を目指します。運動習慣の無かった方も、ぜひこの機会に運動を始めてみませんか?

 
日 時

6月4日から8月6日 火曜日午前10時00分から11時30分【全10回】

場 所 堀金公民館 対 象 18歳以上(高校生は除く)
費 用 2,500円(全10回分) 定 員 30人
講 師 古畑やよいさん

座って簡単トレーニング教室→(募集終了)

イスに座りながらストレッチやゴムチューブを使った体幹トレーニングを行い、体軸・体幹を整えるとともに、基礎代謝を上げ免疫力を高めます。 

日 時

6月6日から8月8日 木曜日午後7時00分から8時30分【全10回】

場 所 明科公民館 対 象 18歳以上(高校生は除く)
費 用 2,500円(全10回分) 定 員 30人
講 師 Map-Jファインビルディング協会

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?