本文
令和6年度版 ごみ・資源物収集カレンダー
令和6年4月1日からご使用いただく、「ごみ・資源物収集カレンダー」を「広報あづみの」2月号(R6.2.21発行)と併せて配布しました。届いていない場合、紛失してしまった場合は、環境課・各支所で入手できます。
令和6年度版 ごみ・資源物収集カレンダー(PDF形式)
・豊科地域A【豊科地区(新田区除く)南穂高地区】 [PDFファイル/3.05MB]
・豊科地域B【高家・田沢・光地区、新田区】 [PDFファイル/3.06MB]
・穂高地域A【穂高・柏原・牧地区】 [PDFファイル/3.16MB]
・穂高地域B【有明・北穂高地区】 [PDFファイル/3.16MB]
・明科地域A【大足・光・宮中・町・明科・上押野・下押野区】 [PDFファイル/2.98MB]
・明科地域B【潮・潮沢・木戸・上生野・塩川原・荻原・南陸郷区】 [PDFファイル/2.99MB]
→ 外国語版はこちら
PDFが展開されない場合は
以下の手順をお試しください。
1.ホームページ上のダウンロードしたいファイルを右クリックする
2.「対象をファイルに保存(A)」をクリックする
3.任意のフォルダ(デスクトップ等)に保存する
4.保存されたファイルをダブルクリックする
指定集積場所利用のマナー
-ごみ集積場所の管理責任は、その集積場所を利用する方全員にあります-
- 収集日・出す時間を守りましょう。
- ごみ集積場所の美化に努めましょう。
- ごみ集積場所を利用する方は、その集積場所の清掃等、維持管理にご協力をお願いします。
- 収集対象外のごみ(粗大ごみ・家電製品等)は、ごみ集積場所に出さないでください。
- 出し方のルールが守られていないごみは収集しません。業者が黄色いシールを貼って置いていくので、出した方は責任を持って持ち帰り、シールに書かれた内容を確認して出し直してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)