令和2年度 慰霊巡拝の実施について
厚生労働省では旧主要戦域となった陸上及び遺骨収集の望めない海上等における戦没者を対象として、遺族代表による慰霊巡拝を行っています。
令和2年度慰霊巡拝の実施地域、実施予定時期、申し込み締め切り日等は以下の表のとおりです。
なお、締切日は「長野県あての内申締切日」となりますのでですので、各締切日の5日前までに、長寿社会課へ申請書の必要書類の提出をお願いします。
実施地域・締切日など一覧
令和2年度慰霊巡拝事業概要
派遣地域 | 実施予定時期 | 実施 期間 | 募集予定人員 | 締切日 | 内定通知 (予定) | 決定通知 (予定) | |
1 | カザフスタン共和国 | 8月25日(火曜日)から 9月3日(木曜日) | 10日間 | 15名 | 4月8日(水曜日) | 5月中旬 | 6月下旬 |
2 | イルクーツク州・ ブリヤート共和国 | 9月15日(火曜日)から 9月24日(木曜日) | 10日間 | 15名 | 4月8日(水曜日) | 5月下旬 | 7月中旬 |
3 | ハバロフスク地方・ ユダヤ自治州 | 9月15日(火曜日)から 9月24日(木曜日) | 10日間 | 15名 | 4月8日(水曜日) | 5月下旬 | 7月中旬 |
4 | インドネシア | 9月2日(水曜日)から 9月11日(金曜日) | 10日間 | 15名 | 4月17日(金曜日) | 6月上旬 | 7月中旬 |
5 | 中国東北地方 (旧満州地区全域) | 9月2日(水曜日)から 9月11日(金曜日) | 10日間 | 15名 | 4月17日(金曜日) | 6月上旬 | 7月中旬 |
6 | 東部ニューギニア | 9月12日(土曜日)から 9月19日(土曜日) | 8日間 | 20名 | 5月1日(金曜日) | 6月中旬 | 7月下旬 |
7 | 沿海地方 | 10月6日(火曜日)から 10月10日(土曜日) | 5日間 | 15名 | 5月1日(金曜日) | 6月中旬 | 8月上旬 |
8 | ビスマーク諸島 | 10月10日(土曜日)から 10月17日(土曜日) | 8日間 | 10名 | 6月3日(水曜日) | 7月中旬 | 8月下旬 |
9 | ミャンマー | 11月12日(木曜日)から 11月20日(金曜日) | 9日間 | 15名 | 6月16日(火曜日) | 8月上旬 | 9月下旬 |
10 | トラック群島 | 10月23日(金曜日)から 10月28日(水曜日) | 6日間 | 15名 | 6月17日(水曜日) | 7月下旬 | 9月上旬 |
11 | フィリピン(1班) フィリピン(2班) フィリピン(3班) | 2月19日(金曜日)から 2月26日(金曜日) | 8日間 | 70名 | 9月9日(水曜日) | 10月中旬 | 1月上旬 |
12 | 硫黄島(第1次) | 11月中旬 | 2日間 | 100名 | |||
13 | 硫黄島(第2次) | 2月中旬 | 2日間 | 100名 |
※締切日は長野県あての内申締切日です。
参加者の選考
対象者は慰霊巡拝を行う地域における戦没者の遺族(配偶者、父母、子、兄弟姉妹、子及び兄弟姉妹の配偶者、孫、甥、姪)で、申請者の中から参加者が選考されます。また、以下のような条件もあります。
- 健康状態が良好な者で、航空機等による長途の旅行及び気候風土の異なる地域における旅行に耐えられる者(参加内定後、医師の証明書をもって判定します)。
- 年齢は原則として80歳以下であること(81歳以上の参加希望遺族がいる場合は、個別にご相談ください。)
提出書類
- 慰霊巡拝参加者遺族代表者内申書
- 死亡公報の写し等死亡事由、死亡場所が確認できる書類
- 戦没者と参加希望者の親族関係が確認できる資料(戸籍等)
- 参加希望者およびご家族への質問票(健康チェック票)
- 介助者が必要な場合
(1)介助者内申書
(2)公的機関が発行する手帳(身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳)等の写し(ある場合)
※ 内申書の書式は長寿社会課福祉担当にあります。お問い合わせください。
注意事項
- 予定参加人員、日程について
予定参加人員を超える申請者があった場合は、遺族としての選考条件を満たす者であっても、参加をお断りすることがあります。また、参加申し込み遺族が1地域あたり5名未満である場合には、中止されることがあります。及び、航空機や現地の事情により日程の変更や巡拝予定地に行けなくなることがあります。 - 概算所要額について
参加者には補助金(所要額の3分の1)が交付されますが、実際の費用及び補助金額が確定するのは、出発の10日ほど前が見込まれます。 - その他
(参考) 厚生労働省ホームページ「戦没者慰霊事業」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/senbotsusha/seido01/index.html<外部リンク>
長野県ホームページ「政府主催の慰霊巡拝について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/chiiki-fukushi/ziritsushien/170224.html<外部リンク>