ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 高齢者支援・介護保険 > 高齢者支援サービス > アクティブシニアがんばろう事業補助金

本文

アクティブシニアがんばろう事業補助金

記事ID:0063410 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

 

健康づくりの活動を定期的に行う団体を支援します。

事業案内

令和7年度の申請期間は4月2日(水)〜4月18日(金)です。詳細はガイドラインをご確認ください。

令和7年度アクティブシニアがんばろう事業補助金ガイドライン [PDFファイル/548KB]

補助対象事業

健康体操、軽体操、ウォーキング、ヨガ、太極拳等の運動機能の向上を目的とした事業

将棋、囲碁、健康マージャン、歌等の文化、芸術、趣味活動で健康増進、介護予防を目的とした事業

対象団体

下記の条件を満たす団体を補助します。

  • 代表者が市内に住所を有していること。
  • 会員のうち40歳以上の市民が8人以上かつ65歳以上の市民が5割以上含まれていること。
  • 1カ月に1回以上の定期的活動を行うこと。
  • 市から当該団体に加入を希望している市民の受け入れの要請があったときは、原則として受け入れが可能であること。
  • 国・県・市から他の補助金等の交付を受けていないこと。

補助金額

  1. 外部講師謝金
  2. 会場使用料(減免を受けている場合は補助の対象となりません。)

下記金額を上限とし、1と2の半額を補助します。

 活動回数が月2回以上の団体  120,000円

 活動回数が月2回未満の団体    60,000円

※補助金の申請総額が市の予算額を上回った場合は、予算の範囲内で交付決定額を一律に減額調整させていただきます。

申請について

受付期間中に下記の書類に必要事項を記載の上、高齢者介護課へ提出をお願いいたします。

令和7年度の申請期間は4月2日(水)〜4月18日(金)です。

​1.申請書 [Wordファイル/35KB]

2.収支予算書 [Wordファイル/47KB]

3.事業計画書 [Wordファイル/98KB]

4.会員名簿 [Wordファイル/82KB]

6. 活動紹介 [Wordファイル/14KB]

7.概算払申出書 [Wordファイル/32KB]

8.概算払請求書 [Wordファイル/35KB]

実績報告について

申請者には、該当年度末に下記の実績報告書類を送付しますので、必要事項を記載の上、高齢者介護課へ提出をお願いいたします。

 

提出書類
(1)補助金実績報告書
(2)令和6年度収支決算書
(3)実施確認書
(4)名簿(申請後に加入者がいた場合)
(5)補助金等交付請求書
(6)講師謝礼金領収書コピーの全て
(7)会場使用料領収書コピーの全て
(8)受取証明書(領収書を徴することができない場合)

 


報告書類一式 [Wordファイル/57KB]報告書類(一式) [Wordファイル/35KB]

受理証明書(講師の領収書がない場合) [Excelファイル/73KB]

※R6より受理証明書が新様式になっています(講師の押印または直筆の署名が必要です)

報告書類記載例 [PDFファイル/461KB]

 

書類の提出先

安曇野市役所 高齢者介護課(本庁舎1階12番窓口)へ持参又は郵送にてご提出ください

(問い合わせ)

高齢者介護課 包括支援担当 電話0263-71-2474

※令和7年4月1日より担当の名称が「介護予防担当」から「包括支援担当」へ変更となりました。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?