ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度 一般介護予防教室 

記事ID:0068062 更新日:2025年11月20日更新 印刷ページ表示

令和7年度一般介護予防教室スケジュール

市では、お年を重ねられた方々の 「健康づくり」「介護予防」「フレイル予防」のため、また「社会交流の機会」となるよう、各種介護予防教室を開催しています。教室へ参加し、心身ともに健康で元気なシニアライフを過ごしませんか?

お申し込み方法については、申し込み時期になりましたら​、別途広報あづみ及びHP等に掲載いたします。

予定表のダウンロードはこちらから→R7一般介護予防教室スケジュール [PDFファイル/696KB]

 

令和7年度 一般介護予防教室予定表

※予定は変更となる場合があります。

 ★        運動を始めたい、体力に自信のない方向け
 ★★    運動強度中程度、健康増進したい人向け
 ★★★ 運動強度強め。さらに筋力、体力の向上を目指したい方向け

 

※教室共通の注意事項※

●対象者はおおむね65歳以上の市内在住の方です。

●参加費は無料です。

●体操教室では、身体状況や体調によっては申し込みをお受けできない場合があります。また、医師から運動制限を受けている方はご遠慮いただく場合もあります。

●教室の申し込みは、教室の開催時期によって異なります。申し込み時期になりましたら、別途「広報あづみの」「市ホームページ」に掲載します。

 

新着!現在募集中(募集予定)の一般介護予防教室

広報11月号募集 口腔機能向上教室

・対象者は市内在住の概ね65歳以上の人。​

・11月25日(火曜日)から12月5日(金曜日)の期間にお申し込みください。

教室名 開催日程 開催場所 内容 対象・その他
お口いきいきアップ教室(穂高会場)

 1月 9日から 3月6日金曜日 (全6回)
午後13時30分から15時まで

穂高公民館    (第3会議室)

口の渇きやむせ等、年齢と共に現れる口の機能低下の改善方法を含め、口の健康について学ぶ教室。


・定員各10名程度(先着順)

・申込:包括支援担当(71-2474)へ電話で。

​​

お口いきいきアップ教室(堀金会場) 1月20日から3月3日 火曜日 (全6回)
午後13時30分から15時まで
堀金公民館    (会議室2または3)

 

一般介護予防教室Ob会のご案内

市内自主活動グループの紹介

市内自主活動グループの紹介 [その他のファイル/187KB]

 

 

このページのトップへ戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?