ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林部 > 農政課 > 旬を味わう!親子de地産地消料理教室

本文

旬を味わう!親子de地産地消料理教室

記事ID:0114884 更新日:2024年5月22日更新 印刷ページ表示

安曇野産の旬の食材を使った料理教室を開催します!

安曇野市内で生産されている食材を使った料理教室を開催し、地元の農産物等に親しみ、農業に興味関心を持ってもらい、地域での消費拡大につなげます。

安曇野調理師会会員を講師として、本年度(令和6年度)5回の開催を予定しています。

bqdqbd​​

概要

第1回 【終了】

日程  令和6年6月16日(日) 午前10時〜午後1時

場所  安曇野市堀金烏川2750-1 調理実習棟(堀金支所敷地内北西の別棟)

レシピ   アスパラのピザ

講師  金井 美和(旬彩ダイニングばんび代表)

第2回​ 【終了】 

日程  令和6年7月21日(日) 午後2時〜午後5時

場所  安曇野市堀金烏川2750-1 調理実習棟(堀金支所敷地内北西の別棟)

レシピ   夏野菜のカポナータと信州サーモンのピザ

講師  北林 智紀(食事処美里)

第3回 【終了】

日程  令和6年9月16日(月) 午前10時〜午後1時

場所  安曇野市堀金烏川2750-1 調理実習棟(堀金支所敷地内北西の別棟)

レシピ   ソーセージときのこのピザ

講師  高橋 翼(ナポリピッツァ TASUKU)

第4回 【終了】

日程  令和6年11月4日(月) 午前10時〜午後1時

場所  安曇野市堀金烏川2750-1 調理実習棟(堀金支所敷地内北西の別棟)

レシピ   りんごと長芋のピザ

講師  中澤 秀斗(五感で楽しむ創作イタリアン La Pajico)

第5回 【申込み受付中!!】

日程  令和7年1月26日(日) 午後2時〜午後5時

場所  安曇野市堀金烏川2750-1 調理実習棟(堀金支所敷地内北西の別棟)

レシピ   りんごとチーズのピザ

講師  板花 芳博(ロティスリー ル・ボヌール)

申込みについて

対象者

市内在住の親子(大人1人に対し中学生までの子ども2人まで。)

費用

1組 : 1,500円

定員

12組 (12組を超えた場合は抽選になります。)

申込み方法

安曇野市役所農政課農業政策担当まで電話でお願いします。

【電話番号】

0263-71-2430

受付期間

第1回 【終了】

令和6年5月23日(木)〜6月7日(金)まで。

第2回 【終了】

令和6年6月20日(木)〜7月11日(木)まで。

第3回 【終了】

令和6年8月22日(木)〜9月5日(木)まで。

第4回 【終了】

令和6年9月19日(木)〜10月24日(木)まで。

第5回 【申込み受付中!】

令和6年12月19日(木)〜令和7年1月16日(木)まで。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?