本文
春の農作業安全運動月間が実施されます
春の農作業が本格化する時期となりましたが、県内では令和7年にすでに死亡事故が2件、重傷事故が2件発生しています。
農作業安全に対する意識の高揚及び農作業事故防止の徹底を図るため、令和7年度春の農作業安全運動月間が実施されます。農作業の事故防止対策、被害軽減対策に取り組みましょう。
実施期間
令和7年5月1日(木曜日)から5月31日(土曜日)まで
事故防止対策、被害軽減対策の例
- 農業機械に乗るときはシートベルト・ヘルメットを着用する。
- 乗用型トラクターには安全フレーム・安全キャップを装着する。
- 安全な運転操作、周囲の安全確認を徹底する。
- 家族への作業場所の伝達、ゆとりをもった農作業を実施する。
その他
以下に農作業安全運動月間に関する資料がありますのでご覧ください。
- 農作業事故が多発しています!〜学ぼう!正しい安全知識〜 [PDFファイル/187KB]
- 安全確認と予防対策で公道での農機による死亡事故を防ぎましょう! [PDFファイル/2.27MB]
- こまめな水分補給で熱中症対策! [PDFファイル/562KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)